• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミッティのブログ一覧

2014年02月01日 イイね!

EGRバルブ撤去!!

EGRバルブ撤去!!カプチーノ F6A サージタンク裏あたりに
EGRバルブが付いてます。

数日前に、ISCバルブを撤去した際、配管を全て取っ払ったので
EGRバルブも作動しなくなりました。

EGRバルブがそのまま付いていても問題無いのですが、
EGRバルブが劣化し、エア漏れを起こしたら嫌なので、メクラする事にしました。

ネットで調べたら…
他車種部品流用で、EGRバルブをメクラする為の部品があるとの事でした。

品番など調べて、ディーラーで注文。

そして届いた物が↓



そして、作業を開始しました。

ISCバルブを撤去しているので、少し作業スペース的には余裕がありますが、
やはりサージタンク裏なので、相変わらず作業がしづらいです。

EGRバルブは、10mmのボルト上下2本で留まっています。

ボルトを2本外しても、本体(ガスケット)が固着していて取れなかったので
EGRバルブ本体を叩いて外しました。



外したボルトが非常に長いので、メクラするにあたり
短いボルトへ交換する必要があります。

自分は↓



後は、外した逆の手順で元に戻していって作業は終了です。

以前に比べて、エンジンルームがスッキリしました。

ネットで見た限りでは、EGRバルブが付いて無くても車検は全く問題無いみたいですね~ww
年式が新しい車体だと、EGRバルブは初めから付いてないそうです。=必要ない物!?
Posted at 2014/02/01 22:49:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「平凡な日常を送ってます」
何シテル?   04/02 21:59
2006年5月12日、みんカラ デビュー!!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/2 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819 20 2122
23 24252627 28 

リンク・クリップ

日産(純正) シルビア Lパッケージ用メーターパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 20:26:34
トランクワイヤー取付&交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/17 12:50:34
一般の方の自作? バンパーぐらつき防止ステー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/27 14:43:38

愛車一覧

日産 シルビアヴァリエッタ 日産 シルビアヴァリエッタ
GF-S15改 (Varietta) 平成13年(2001年)式 2Dr、5MT、SR2 ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
DAA-GFC27 (NISMO) 平成30年(2018年)式 5Dr、エクストロニック ...
カワサキ ZRX1200R カワサキ ZRX1200R
JKAZRT20A 製造:平成14年(2002年)モデル 初年度登録:平成15年(200 ...
ホンダ シャリー ホンダ シャリー
A-CF50 昭和63年(1988年)式 3MT 所有歴 2020.05~ 走行距離 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation