• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミッティのブログ一覧

2014年02月23日 イイね!

カプノリダーさん主催のプチツー参加

カプノリダーさん主催のプチツー参加昨日までプチツーに参加する予定なかったんですが…

昨晩、夜更かししたにもかかわらず、朝、平日の時と同じ7時頃に目が覚めました。

特に今日の予定は何も無かったので、急遽参加して見る事にしました。

そして、集合場所である南畑ダム(国道385線沿い)へ行きました。

既にカプチーノが4台集合してました。

今回、自分を含めて5台でのツーリングとなりました。

まず、出発して道の駅(吉野ヶ里)を目指す事になりました。

国道385号線の旧道(坂本峠)を通る予定が、積雪の可能性があり
危険かも知れないので、有料道路(東背振トンネル)を通りました。

道の駅で休憩後、県道46号線を通って三瀬方面へ…

そして、北山ダム嘉瀬川ダムの周りカプチーノ5台でスイスイとツーリング
途中、多くのライダーと多くすれ違ってました。

今日は天候が良かったからですね~

次の休憩場所

ダムの駅(富士しゃくなげの里)

駐車場には既にコペン軍団が…



コペン 10台 カプチーノ 5台

負けました…

そして、ABCのCが大集合(笑)

ダムの駅でまたまたダベっていると、F6の排気音が…

なんと、NO NAME ガンマンさんが途中乱入されました。



その後、コペン軍団が移動し場所が空いたのでカプチーノを移動!!
6台並べての記念撮影。



時間がちょうどお昼だったので、
昼食をみんなでしました。

自分は、とんかつ定食!!(880円)


ご飯のおかわり自由との事でしたので…
3杯程おかわり(控えめで終了)をしてハイカロリーズの存在感をみせておきましたww

次のルートとして、背振山の山頂を目指す事になりましたが、
山頂手前で積雪の為、危険を感じ行く事ができませんでした。

ここで、ツーリングが解散となりました。
自分は、県道46号線を使わずに別ルート(蛤岳横断線)を使って帰る事にしました。

蛤岳横断線途中にあるループ橋からの1ショット!!


なかなか良い景色です。

そのまま、有料道路(東背振トンネル)を通って帰宅しました。

本日、参加された方々お疲れ様でした~♪
楽しかったですね~
Posted at 2014/02/23 20:08:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「平凡な日常を送ってます」
何シテル?   04/02 21:59
2006年5月12日、みんカラ デビュー!!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/2 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819 20 2122
23 24252627 28 

リンク・クリップ

日産(純正) シルビア Lパッケージ用メーターパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 20:26:34
トランクワイヤー取付&交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/17 12:50:34
一般の方の自作? バンパーぐらつき防止ステー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/27 14:43:38

愛車一覧

日産 シルビアヴァリエッタ 日産 シルビアヴァリエッタ
GF-S15改 (Varietta) 平成13年(2001年)式 2Dr、5MT、SR2 ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
DAA-GFC27 (NISMO) 平成30年(2018年)式 5Dr、エクストロニック ...
カワサキ ZRX1200R カワサキ ZRX1200R
JKAZRT20A 製造:平成14年(2002年)モデル 初年度登録:平成15年(200 ...
ホンダ シャリー ホンダ シャリー
A-CF50 昭和63年(1988年)式 3MT 所有歴 2020.05~ 走行距離 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation