• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミッティのブログ一覧

2015年04月02日 イイね!

試運転兼ねて まる重へ…

試運転兼ねて まる重へ…午前中にバイクの整備をしました。

その試運転を兼ねて、大分のまる重まで行く事にしました。

バイクでまる重に行くのは、今回が初めてです。

目的地までのルートは、いつもの通り 国道386号線を使って途中から
国道210号線というルートです。

自宅を出発したのが13:30頃で、目的地に着いたのが17:30ぐらいでした。

国道210号線を走行中、豊後中川駅周辺で多くの方がカメラを構えて待機していたから、珍しい車両でも通るのかな…
っと思っていました。

あとで、お知り合いの方より、 その時間帯に「ななつ星」が通る事を聞きました。
それで、納得しましたww

けど… 撮り鉄の人ハンパなかったですww

目的地のまる重に着いた証拠として1枚



店舗に入ってから目についたのが…



でも自分はいつもの 辛みつけ麺を注文ww



いつもの様に味と量に満足しつつ、食べ終えて帰宅モードに入ります。

帰宅開始が18:30ぐらいで、家に帰り着いたのが21:30ぐらいでした。

時間帯が遅くなって来たので、国道は交通量が減ってスイス~イと走行してました。

タコメーターが10000rpm以上回せる機会が良く有り、
バリオス特有のF1サウンドを十分満喫しつつ楽しんで帰って来れました。

雨が降りそうな空模様でしたが、雨が降る前に帰宅できたので良かったです。

今日1日、あ~っという間に終わってしまいますが、1日楽しく過ごせたので b
Posted at 2015/04/05 23:10:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2015年04月02日 イイね!

やっと手に入れました。

やっと手に入れました。←ナップス福岡店にて2週間ぐらい在庫切れ中だったもの

本日、仕事が休みの為、店舗へ行き、やっと入手出来ました。

そして、午前中からバリオスⅡの整備を…

今日行なった作業は、

・リアウィンカーのレンズ交換
・エアクリーナーの交換
・電動ファンの交換

の3点。

ちょ~っと時間掛かりましたが、無事作業終了しています。

エアクリーナーを交換した事により、エンジンの始動性アップと12000rpm以上回るようになりました。

電動ファンはセンサーに繋がっている配線を短絡させたら、回らなかったファンが
今回、ちゃんと回る様になっています。

レンズは、安全面などでスモーク→アンバーに変わってます。

ちょっとずつ、ちょっとずつ自分が乗りやすいバイクへと変わっていってます。
Posted at 2015/04/05 22:52:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「平凡な日常を送ってます」
何シテル?   04/02 21:59
2006年5月12日、みんカラ デビュー!!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

   1 234
567 8 9 10 11
12 131415161718
192021 22 23 2425
2627 2829 30  

リンク・クリップ

日産(純正) シルビア Lパッケージ用メーターパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 20:26:34
トランクワイヤー取付&交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/17 12:50:34
一般の方の自作? バンパーぐらつき防止ステー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/27 14:43:38

愛車一覧

日産 シルビアヴァリエッタ 日産 シルビアヴァリエッタ
GF-S15改 (Varietta) 平成13年(2001年)式 2Dr、5MT、SR2 ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
DAA-GFC27 (NISMO) 平成30年(2018年)式 5Dr、エクストロニック ...
カワサキ ZRX1200R カワサキ ZRX1200R
JKAZRT20A 製造:平成14年(2002年)モデル 初年度登録:平成15年(200 ...
ホンダ シャリー ホンダ シャリー
A-CF50 昭和63年(1988年)式 3MT 所有歴 2020.05~ 走行距離 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation