• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミッティのブログ一覧

2016年05月29日 イイね!

LGV32 の修理について…

え~
この前の月曜日にauショップにLGV32の修理依頼をし、本日サポートセンターから連絡がありました。

で、メーカー(LG電子)側からの報告ですが、

電源が入らなくなったのは、メイン基盤不良が原因とのことでした。

ネットで話題となっている通り、基盤不良でした。

で、スマートフォンの自己診断を行ったらカメラの部分も不良が出ているとの事でした。

てっきり、修理は無償修理と思っていたんですが…
まさかまさかの約38000円!?とのことを言われてビックリです。

メイン基盤とカメラ部分の2ヵ所の不良は無償。

だけど別に、USB端子の錆びと携帯のパネルに傷(落として角に少し傷をつけた)があるから
その2か所の交換で上記の値段がかかるとのことでした。

今回、携帯の電源が入らなくなった原因がメイン基盤不良なので、
サポートセンターの方に無償部分だけ交換して、有償部分は交換しなくて携帯を返して下さい

っとお伝えしたんですが、
メーカー側の意向で、

一部のみの交換はできず、全て交換してからじゃないと返せない

とのことでした…Orz

別にUSB端子の錆やパネルの傷は、携帯を使用するにあたり
何も問題無かったからそのまま返して欲しかったんですけどね。

以前、iPhone4sの時も、ドックコネクターの端子が錆びているから
保証適応外との扱いを受けて、機種交換費用19800円を請求されましたので、
お断りしました。

なので、今回もサポートセンターに、有償になるなら修理しなくて良い
と伝えて、LGV32をそのまま返送する様に伝えておきました。

ってか、携帯製造メーカー各社も、防水・防塵を謳っておきながら、
USB端子などが毎回錆びたりするなら、ちゃんとキャップを始めから付けて
完全防水に備えてほしいですね~。

LGV32も確か、USB端子が剥き出しでも完全防水と言われてましたので…
結果、端子が錆びて(完全防水じゃね~やん)から有償扱いに…ww

こんな事だと携帯製造メーカーが無償修理をしたくないために、
有償部分が出る様な構造にしていると思われても仕方ないですね。

LGV32の修理内容に関して、色々と不満はありましたが、
もうキッパリ諦めて他の携帯へ機種変更する事に決めました。

修理に出していた携帯が戻って来ないと、機種変更の手続きができないとのことなので
もうしばらく、代替機で頑張ります。
Posted at 2016/05/29 22:30:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | パソコン/インターネット

プロフィール

「平凡な日常を送ってます」
何シテル?   04/02 21:59
2006年5月12日、みんカラ デビュー!!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/5 >>

1 23 4 567
891011 121314
1516 1718192021
22 23242526 27 28
2930 31    

リンク・クリップ

日産(純正) シルビア Lパッケージ用メーターパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 20:26:34
トランクワイヤー取付&交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/17 12:50:34
一般の方の自作? バンパーぐらつき防止ステー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/27 14:43:38

愛車一覧

日産 シルビアヴァリエッタ 日産 シルビアヴァリエッタ
GF-S15改 (Varietta) 平成13年(2001年)式 2Dr、5MT、SR2 ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
DAA-GFC27 (NISMO) 平成30年(2018年)式 5Dr、エクストロニック ...
カワサキ ZRX1200R カワサキ ZRX1200R
JKAZRT20A 製造:平成14年(2002年)モデル 初年度登録:平成15年(200 ...
ホンダ シャリー ホンダ シャリー
A-CF50 昭和63年(1988年)式 3MT 所有歴 2020.05~ 走行距離 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation