• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミッティのブログ一覧

2018年07月27日 イイね!

お届け物で~す。

お届け物で~す。最近、オークションをちょくちょく利用していまして…
今日も荷物が自宅に届きました。

S15 シルビア 純正エアクリーナーのフィルターです。

この前、ヴァリエッタを納車して2年になるって言いましたが、
実はこの間、1度もエアクリーナーのフィルターを交換していませんでした。(笑)

最近、燃費記録でも分かるかと思いますが、リッターあたりの燃費がちょっと悪くなっていました。

そこで思い切って交換することに決めました。

ヴァリエッタがターボ車だったらエアクリーナーを
キノコ型の剥き出しタイプに交換して吸気量を上げるんですが…

NA車だと剥き出しタイプにするメリットが全くありません。
逆にデメリット部分の方が多いかも…

ってことで、
NA車は純正エアクリーナーBOXの中のフィルターを交換するだけの方が良いです。

とりあえず、すぐ作業開始。

取り外したエアクリーナーのフィルターを比較



外したフィルターはかなり汚れていました。

新しいフィルターは外したフィルターと同じ物を買わず、少し吸気量を増やす為に
HKSのスーパーハイブリットフィルターを選択しました。

エンジン内部に取り込む空気量が増えるので、レスポンスや燃費向上に期待します。

純正BOXのフィルター交換ぐらいなら5分程度で作業は終わります。

交換後、試乗してみましたが…
以前よりもかなりレスポンスが良くなっているのを感じました。

今までは、
吸気量はノーマル状態で、排気量はマフラーを交換していたのでノーマルよりも抜けが良い。
でも、吸排気のバランスがアンバランス。

しかし、今回はフィルターを変えた事により、吸気量が増えた。
そして、元々マフラーを交換していて抜けが良い状態だったので、
吸気と排気のバランスが良くなり、燃焼効率などが良くなりレスポンスがアップ。
さらに燃費が良くなるなど、良い方向に結びついているのではないかと思っています。

NA車ですが、以前よりも下から上までスムーズに回るエンジンになり、
いつも以上にアクセルを踏みたくなってしまってます(笑)

愛車の定期的なメンテナンスは本当に大事ですね。
Posted at 2018/07/28 00:33:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年07月27日 イイね!

26日 鷹の祭典 行って来ました。

26日 鷹の祭典 行って来ました。前日言ってましたが、鷹の祭典のチケットが1枚余っている状態で、
色んな方に声を掛けていましたが、平日の為に観戦に行けないってことなどで断られていたりしました。

本来なら16時過ぎにヤフオクドームへ到着して練習風景などを見たりしたかったんですが、
出発を17時ぐらいまで遅らせる形で、なんとか1名(σ・∀・)σゲッツ!!

職場の方 (広島東洋カープファン) で、野球自体は好きな方なので、
お願いしてなんとかヤフオクドームへ観戦に来てもらいました。

これでチケットを無駄にせずに済みました。

色んな方に声掛けをやってましたが、本当に誰も来てくれないので、
野球観戦好きと思われる、とあるみん友さんにメッセージを送って
ヤフオクドームへ来てもらおうかとも考えたぐらいでしたww

もし実際にメッセージで、鷹の祭典 の観戦をお誘いしてたら来てくれていたんでしょうか…ww

ヤフオクドームへは18:30ぐらいに到着しました。
ドーム周辺はやっぱり駐車場料金が非常に高いので、少し離れた場所に停めてから
徒歩15分ぐらい歩いてから球場入りしました。

今回は、三塁側の席でしたが、S指定席の29列目だったので
結構前の方で観戦できました。

自分が観戦始めた頃は3回裏でした。
途中、千葉ロッテマリーンズの猛攻などで4点先行され、
ホークスが1点返しても、次の回に1点入れられるという負けパターン…orz

試合は9回裏に1点返し、5-2の3点差。
ランナー2・3塁のチャンスですが試合終了目前のツーアウト…

ここで、1番バッターの上林選手に打順が来ました。

ツーアウトなので凡退すれば試合終了。
しかし、チャンスに強い男は起死回生の同点3ランホームランを放ち、
ドームに観戦来た観客は大盛り上がり。

9回でサヨナラ勝ちはできませんでしたが、延長戦に突入しました。

ホークスは、ピッチャーを森選手を登板させ、キッチリ10回表を押さえました。

10回裏は、途中出場の福田選手からの攻撃で、先頭が四球で出塁しノーアウト1塁
続くデスパイネ選手は凡退。 しかし福田選手が2塁へ進塁。
次の内川選手がヒットで繋ぎ1アウト1・3塁

ここで、1打サヨナラのチャンスに 中村晃選手。

ロッテの選手達がマウンドに集まったと思ったら、中村晃選手を申告敬遠するとのこと。
申告敬遠できるのは知っていましたが、自分はプロ野球で初めて申告敬遠を見ました。

これで、1アウト満塁となりバッターは熱男の松田選手。

ロッテ側も満塁となったことにより、ゲッツーが取りやすい状態になりました。

松田選手への投球が続き2ストライクと追い込まれたのでヤバイ…
と思いましたが、次の球を左中間へ打ち10回裏サヨナラゲームとなりました。



今年2回目で久しぶりの観戦でしたが、過去に何回も観戦していて、
こんなに楽しく観戦できた試合は初めてでした。

8回裏が終わった時点で負けと思い込んで帰られた人達は、
まさかの結果に残念だったでしょうね~

今日はホークスが勝って、レプリカユニフォームも貰えて
とても良い日となりました。



ただ、延長戦となった結果、帰宅が日付が変わった頃となってしまいました。

おやすみなさい。
Posted at 2018/07/27 00:38:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | スポーツ

プロフィール

「平凡な日常を送ってます」
何シテル?   04/02 21:59
2006年5月12日、みんカラ デビュー!!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

1 2 34567
8910 11121314
15 16 17 18 19 20 21
22 2324 25 26 2728
29 30 31    

リンク・クリップ

日産(純正) シルビア Lパッケージ用メーターパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 20:26:34
トランクワイヤー取付&交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/17 12:50:34
一般の方の自作? バンパーぐらつき防止ステー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/27 14:43:38

愛車一覧

日産 シルビアヴァリエッタ 日産 シルビアヴァリエッタ
GF-S15改 (Varietta) 平成13年(2001年)式 2Dr、5MT、SR2 ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
DAA-GFC27 (NISMO) 平成30年(2018年)式 5Dr、エクストロニック ...
カワサキ ZRX1200R カワサキ ZRX1200R
JKAZRT20A 製造:平成14年(2002年)モデル 初年度登録:平成15年(200 ...
ホンダ シャリー ホンダ シャリー
A-CF50 昭和63年(1988年)式 3MT 所有歴 2020.05~ 走行距離 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation