• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミッティのブログ一覧

2018年10月01日 イイね!

本日より地図上から筑紫郡が消滅しました。

こんばんわ。

今日、10月1日と言えば福岡県筑紫郡那珂川町が那珂川市に変更となった日になります。

で、タイトルの通り 福岡県内で唯一残っていた筑紫郡がとうとう消滅してしまいました。

過去の歴史を調べてみると、
筑紫郡は、1896年に「御笠郡・席田郡・那珂郡」の3つの郡が統合され発足し、2町10村で存在していたそうです。

「・春日村 ・大野村 ・太宰府町 ・水城村 ・二日市町 ・山口村 ・筑紫村 ・御笠村 ・山家村 ・安徳村 ・岩戸村 ・南畑村」

それから月日が経ち、1896年~1956年の60年間の間に町制施行や合併などがあり、
2町10村だったのが5町となりました。

「・大野町 ・春日町 ・筑紫野町 ・太宰府町 ・那珂川町」

そして、1972年と1982年に4町が市制施行を行い、

「・大野城市 ・春日市 ・筑紫野市 ・太宰府市」

が誕生したので筑紫郡が地名から外れて、那珂川町のみ唯一の筑紫郡となっていました。

しかし、それも2018年9月30日まで…

2018年10月1日より市制施行により那珂川市が誕生しましたので、
筑紫郡が地名から消滅するという形になってしまいました。

これからは、福岡県那珂川市~ という風な住所になるので…
那珂川市にお住まいの方々は慣れるまでついつい以前の住所を間違って書いてしまいそうですね(笑)

ちょっと長くなりましたが、福岡県内で起きたおめでたい1日でもあったのでブログを書いてみました。

自分的には、那珂川町が市制施行を行って那珂川市になるよりは…
福岡市に編入して、福岡市那珂川区って形が良かったんじゃない?
と前々から思っていたりしてました。

福岡市側のとしては、土地面積がかなり広くなる&ダムが2つあるので水源が多くなる。
那珂川側のとしては、住民税などの税金が安くなる&全国屈指の政令指定都市になる&地価上昇する

など自分的には双方にとって悪くない案じゃないかと…(笑)
まぁ、自分の意見は置いといて…

今日から那珂川が市となりましたが、
これからどんな風に過ごしやすい街へと変わっていくのかが楽しみですね。
Posted at 2018/10/02 00:27:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「平凡な日常を送ってます」
何シテル?   04/02 21:59
2006年5月12日、みんカラ デビュー!!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

  123 45 6
78 910111213
14151617181920
212223 24252627
28 29 30 31   

リンク・クリップ

日産(純正) シルビア Lパッケージ用メーターパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 20:26:34
トランクワイヤー取付&交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/17 12:50:34
一般の方の自作? バンパーぐらつき防止ステー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/27 14:43:38

愛車一覧

日産 シルビアヴァリエッタ 日産 シルビアヴァリエッタ
GF-S15改 (Varietta) 平成13年(2001年)式 2Dr、5MT、SR2 ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
DAA-GFC27 (NISMO) 平成30年(2018年)式 5Dr、エクストロニック ...
カワサキ ZRX1200R カワサキ ZRX1200R
JKAZRT20A 製造:平成14年(2002年)モデル 初年度登録:平成15年(200 ...
ホンダ シャリー ホンダ シャリー
A-CF50 昭和63年(1988年)式 3MT 所有歴 2020.05~ 走行距離 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation