• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミッティのブログ一覧

2011年07月12日 イイね!

純正部品

純正部品Fブレーキホースの劣化が激しくなってきたのか、オイルが少しずつ漏れてきて、カプチのブレーキ警告灯が少し光ったりしだしました。

とりあえず、最悪の状態にならない様に、SAB大野城御笠川店でブレーキフルードを購入して、補充しておきました。 オイル位置は、半分よりちょっと下あたりまで減ってました。

オイル補充後は、自分がよく行くSHOP 大岳自工 さんの所へ行きました。

で、とりあえず、応急処置としてF左前ブレーキホースの注文をお願いしました。

お値段は、2250円らしい…

やっぱりカプチ、片側1本だけだけど、専用設計の為、部品代がハンパね~ww

ブレーキホースの在庫が現在無く、メーカー取り寄せになるとのこと…

だいたい2日ぐらいかかるかもって事でした。

とりあえず、ブレーキホースが届くのを待ちます。
Posted at 2011/07/12 16:50:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2011年07月11日 イイね!

豪雨!!

今日は、朝早くからかなり暑かった福岡です。

外での仕事を汗だくになり、しかもヒーヒー言いながら頑張ってました。

仕事が終わり、帰宅途中

空がえらい黒くなって来てるな~っと思っていたら…

雷と豪雨というハンパない自然現象にあいましたww

帰宅途中(原付での通勤)、少しの間だけだったですけど
びしょ濡れになっちゃいました。 最悪…(泣)

今回の雷&豪雨のおかげで、私のマイ カプチは汚れが流されて洗車をする手間が省けましたww

てっきり、今日あたり福岡は梅雨明けしたと思ったんですけど、まだまだ先になるんでしょうかね~。

みなさんも、急な天候変化には気をつけましょうww
Posted at 2011/07/11 21:58:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月10日 イイね!

HID 導入!!

HID 導入!!ども~

今日、カプチにHIDを入れました。

週末、雨の日などに峠へ行ったりする事を考慮して、霧&雨対策で3000Kにしました。

ヘッドライトから黄色の怪しいビームが…ww

交換してみて、ハロゲンの時とは比べものにならないくらい明るいですね~。

あと、今日はタイヤ外そうとしたら…

盗難防止ロックナットのソケットを無くしている事が判明…!?

タイヤ外す事出来ないので、アップガレージで盗難防止ロックナットを外してもらいました。

工賃で2100円掛かりましたが、仕方ない…。

で、ロックナットは前後全て貫通式に交換しました。

今日は、非常に暑かったので、作業が大変でした~ww
Posted at 2011/07/10 22:19:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「平凡な日常を送ってます」
何シテル?   04/02 21:59
2006年5月12日、みんカラ デビュー!!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/7 >>

     12
3456789
10 11 1213 14 1516
1718 192021 2223
2425262728 2930
31      

リンク・クリップ

日産(純正) シルビア Lパッケージ用メーターパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 20:26:34
トランクワイヤー取付&交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/17 12:50:34
一般の方の自作? バンパーぐらつき防止ステー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/27 14:43:38

愛車一覧

日産 シルビアヴァリエッタ 日産 シルビアヴァリエッタ
GF-S15改 (Varietta) 平成13年(2001年)式 2Dr、5MT、SR2 ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
DAA-GFC27 (NISMO) 平成30年(2018年)式 5Dr、エクストロニック ...
カワサキ ZRX1200R カワサキ ZRX1200R
JKAZRT20A 製造:平成14年(2002年)モデル 初年度登録:平成15年(200 ...
ホンダ シャリー ホンダ シャリー
A-CF50 昭和63年(1988年)式 3MT 所有歴 2020.05~ 走行距離 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation