• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミッティのブログ一覧

2013年09月15日 イイね!

改善!!

改善!!こんばんみぃ~

今日は、朝から草野球があったハズなんですが、
試合開始直後、猛烈な大雨でダブルヘッダーが中止となってしまいましたミッティです。

この大雨は地域限定で降ったみたいです。
球場は福岡市城南区だったんですが、自宅は全然雨降ってませんでした。

で、野球が中止となったので今日の予定が全てパー…

仕方ないので、家に帰ってからはカプチのいじりんぐをしました。

夜間走行でもやっぱり水温がキツイ時があるので、ボンネット浮かしの改善をしました。

今回ホームセンターで買った物。



480円なり~

そして、こんな感じに取り付けました。



ボンネット閉じて、かなり浮いてるのが分かります。



作業後の試運転では、前から入って来た空気が、ボンネットに隙間を作った事で後ろに抜けやすくなったのか、通常よりも水温が2~4℃ぐらい低くなってます。

これで日中のオーバーヒート気味が治るかな!?

とりあえず、明日、広島 (マツダzoom zoom スタジアム)まで行くので、水温がどう変わったのかが
楽しみです。
Posted at 2013/09/15 20:26:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2013年09月10日 イイね!

抹茶味宅にて…

抹茶味宅にて…本日まで仕事が休みのミッティです。

今日は、抹茶味君も仕事が休みとの事だったので、抹茶味君宅でカプチのいじりんぐを行いました。

まず、自分のカプチはステアのセンターがかなりズレてましたので、その調整を…

その後、水温対策でボンネット浮かしをしました。

そして、最後の仕上げ
カプチの内装のマット??を取っ払いました。




マットを剥がす際に、フロアに穴が空いてないかどうかハラハラしながら
抹茶味君と一緒に外しました。

結果…
助手席足元、下部フェンダー側(側面)に1箇所錆で穴が空いてました。
まぁ、これくらいならいいか~って思ってますww

雨の日にかなり足元が濡れたりしてましたが、上記以外 穴は空いてませんでした。

抹茶味君曰く
「かなり状態が良いですね~」

との事でした。

内装マットが無くなったので、これで湿気のくさ~~~~い臭いとも オサラバです。



内装を外したので、ペダルの踏む感覚などが変わったので少し慣れるまで大変でしたww

抹茶味君、今日はお疲れ様でした~。
Posted at 2013/09/10 20:20:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2013年09月04日 イイね!

部品到着

部品到着オークションにてゲットしたカプチの部品が次々と到着しました~。

まずは、ステアリングボス。

今まで付いてたボスと比較してみましたが、
HKBのボスの方が全長が長い事が分かりました。

なので、ボスと取り替えただけだと、
自分の場合、ボスとステアリングの間にスペーサーを入れてますので、
コンビネーションスイッチのレバーまでの距離が少し離れてしまいました。

スペーサーを外すと、ホーンのアースが取れず、鳴らなくなってしまうので現状維持です。

次は、コンビネーションスイッチです。



上が今まで付いてた物。 下が今日届いた物。
同じEA11Rのコンビネーションスイッチですが、微妙に違いがあります。

まずは、コネクター



上が今まで付いてた側。 下がこれから付ける側。

新しく取り付けする側のコネクターの右上から2番目に配線が入ってません。
大丈夫なん?? っと思って、みん友の抹茶味君にTELしたりしてました。

一応、物の刻印など全く同じなので、そのままいけるだろうっと思い取り付けしました。
取り付け後、全て確認したら問題ありませんでした。

結局、あの配線は何の為に付いてたんだろう!?

まぁ、無事取り付けが完了し、試運転も行い問題無し。
とりあえず、普通にカプチを運転できる様になりました。

あとは、リアのブレーキパッド交換だけですな~ww

そういえば…、ステアリングのセンターもかなりズレがあるので
タイロッドを調整して治さないといけないです。
Posted at 2013/09/04 23:37:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年09月03日 イイね!

まずはブレーキパッド

まずはブレーキパッドこんばんわ~♪

カプチーノ修理 第1弾!!

注文していたカプチーノのリアパッドが届きました。

ちょっと前までは、ストリート用にG1改を検討していたんですが、
自分の場合は、純正タイプでも十分リアをロックできてるんで
家計に優しい純正タイプのパッドにしました。

購入は、いつも通り オークションにて…

NTB製のバッドです。

以前も購入した事あるんですが、
新規格に変更となった為、パッドなどの色が変更となったみたいです。

早速、作業をしたいところなんですが、
台風接近の影響で、先週の金曜日からず~~~っと福岡では雨が降ってます。

週間予報も数日間は雨予報なので、作業できるのはまだまだ先になりそうです。
Posted at 2013/09/03 19:49:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年09月02日 イイね!

調査!!

調査!!以前、ステアリングボスを外す事ができなかったので、仕方なく
ギアプーラーをホームセンターで買って来ました。

一番安い奴だったので2000円ぐらいです。

前、かなり苦戦させられたボス外し…
この工具を使ったら数分でポン!!っと外れました。

ボスが飛ぶ事を想定して、自分は車外に退避して外してましたww

まず、外れたボスのチェック!!



裏面にある金色の部分が1箇所穴が空いてました。
多分、これが原因で故障したかと思われます。

この状態だと再利用が無理なので、ステアリングボスも新品を導入する事になりました。

次は、外したコンビネーションスイッチのチェック!!

ワイパー&ウィンカーの両レバーとハザードS/Wはスムーズに動きます。

が…

よく見ると、1箇所部品が折れてました。



ステアリングボス裏面の金色部分に接触するところですね~
金色の部分が穴が空いた結果、ステアリングを動かした際に引っ掛かってポキっと逝ったのかな!?

あと、コンビネーションスイッチの裏面を見たら、中の基盤関係が割れてました。
割れた影響で配線も外れてます。



不思議な壊れ方をしてるもんだ…

まぁ、壊れた物は仕方ないので、部品を急いで調達。

現在、カプチはステア周りを解体した状態で駐車してますww
部品が届き次第、修理を行います。

この故障が、来月のOpenCafe(静岡県)に向かっている最中じゃなくて本当に良かったと思っています。
Posted at 2013/09/02 18:56:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「平凡な日常を送ってます」
何シテル?   04/02 21:59
2006年5月12日、みんカラ デビュー!!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1 2 3 4567
89 1011121314
15 161718192021
2223 2425 2627 28
29 30     

リンク・クリップ

日産(純正) シルビア Lパッケージ用メーターパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 20:26:34
トランクワイヤー取付&交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/17 12:50:34
一般の方の自作? バンパーぐらつき防止ステー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/27 14:43:38

愛車一覧

日産 シルビアヴァリエッタ 日産 シルビアヴァリエッタ
GF-S15改 (Varietta) 平成13年(2001年)式 2Dr、5MT、SR2 ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
DAA-GFC27 (NISMO) 平成30年(2018年)式 5Dr、エクストロニック ...
カワサキ ZRX1200R カワサキ ZRX1200R
JKAZRT20A 製造:平成14年(2002年)モデル 初年度登録:平成15年(200 ...
ホンダ シャリー ホンダ シャリー
A-CF50 昭和63年(1988年)式 3MT 所有歴 2020.05~ 走行距離 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation