• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミッティのブログ一覧

2014年06月15日 イイね!

タービンブロー!?

どもども~
またまた久しぶりの更新です。

え~
少し前にエンジンが綺麗になって帰って来たので、
またカプチライフを楽しんでます。

でも、最近、マフラーから白煙がモクモクと上がり初めてます。

これが噂の白煙番長!!
って違うか~ww

ドリドリでの白煙番長だったら良かったんですがww

まぁ、本日、PUPAに用事がありましたので、見てもらったところ
タービンブローの前兆とのこと…

あらら…

悪い所を治したら、また別の場所に悪い箇所が見つかってと…

維持が大変ですな~

だが!!
それがイイ~~

なんちゃって(笑)
Posted at 2014/06/17 19:19:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2014年06月10日 イイね!

メンテナンス

メンテナンス本日、朝からPUPAへ行って来ました。

いつもは特に目的も無く、ブラブラ~っとやって行くんですが、
今回は、慣らし運転が終わったので、オイル交換をお願いしに行きました。

いつ行っても、工場内はカプチがいっぱいで忙しそうです。
従業員のみなさん頑張ってました。

オイル交換は、多分大丈夫だと思うんですが、
一応、オイルエレメントも一緒に換えてもらう事にしました。

オイル交換は、あ~~~っという間に終わってましたww

オイル交換が終わって、
自分は、昼からちょっと用事があったので、家に帰る事にしました。

いつもより非常に早いお帰りですww

家に帰ってから、用事まで少しだけ時間があったので、
取り付けがまだ完全にされていないGJ製のボンネットダンパーを付ける事にしました。



↑助手席側は、車を預けている時に付けてもらってました。

運転席側は前オーナーの事故の関係で、フレームが歪んでしまっている為に
付けれなかったと言われてました。

でも…
折角だからなんとかして付けたいと思っていたので、自分で頑張って付けてみる事にしました。

少し、フェンダーの取り付け穴など加工したりして大変でしたが、
なんとか運転席側を取り付けする事ができました。



結構、力技で付けちゃったりしてますww

ちょっと無理して付けているので、チリなどがズレたりしないか心配でしたが、
大丈夫でした。



ボンネットとフェンダーの隙間は、元々から両方とも少し広くなってます。
Posted at 2014/06/10 23:20:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2014年06月09日 イイね!

1日ドライブ

今日は、仕事休み4日目~。
実は先週金曜日から仕事が休みとなってますww

今日は時に予定もありませんでした。

ボケーっと家で過ごそうかと思ってたんですが、
TELが有り、職場の後輩と出かける事になりました。

そして、色んな所に行ったりしていたら、
結構遅い時間までウロウロするハメになりました。

職場の後輩を家に送った時は、すでに23:30…

まぁ、向こうはドライブで色んな所に行ったのを
楽しんでたみたいなんでいっか~って思ってます。

今日は、コレっていうネタがありませんでした~。
スミマセン…
Posted at 2014/06/10 23:06:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月08日 イイね!

寝坊…

今日、朝から草野球があったのですが…

昨日の疲れのせいなのか、
目覚ましをかけていたのですが、起きたら9:30。

試合開始まで、あと20分。

もう間に合わね~って事で、
今回はTELで不参加を伝えました。
残念… クスン

参加できなかったのを悔んでも仕方ないので
気持ちを入れ替えて、カプチの洗車から1日を始めました。

やっぱり高速道を走った影響で、フロント部分に
小さい虫などがベットリ、潰れた状態で付いてました。

流石に昼間その状態で走るのは格好悪いので、
黙々と綺麗にしていきました。

その後、実家へ行き家族団欒。
実家へは夕方頃まで居て、家に帰りました。

そういえば、カプチの慣らし運転がまだ終わっていなかったので…

久しぶりに大分にある「まる重」へ行く事にしました。

下道で行くと閉店時間まで間に合うか分からなかったので、
太宰府→湯布院を高速道で行き、湯布院→大分を下道で行きました。

無事、閉店までにまる重に到着出来ました。

そして…

辛みつけ麺のテラ盛り(600g)を…


10分後…


無事完食です。

行きは高速で来たので、帰りは下道で帰りました。

でも…
国道210号線をチンタラチンタラ走る車がいて、このままだと帰り着くのが何時になるか
分からない状態だったので、仕方なく九重ICから高速で帰りました。

追い越し車線もずーーーーーーっと無い、片側1車線ずつの道路で、
後ろを気にせずチンタラ走り、渋滞をつくる奴は何とかして欲しいですね~

こっちからしたら、迷惑なんでサッサと道を譲らんかい!!
って相手に言いたくなりますww

とりあえず、今回の走行でカプチの慣らし運転が終了しました。
Posted at 2014/06/10 22:57:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月07日 イイね!

ホークス VS カープ (マツダZOOM ZOOMスタジアム)

ホークス VS カープ (マツダZOOM ZOOMスタジアム)うちの職場に、広島東洋カープファンの方がいます。

その方と一緒にマツダZOOM ZOOMスタジアムに行って来ました。

まず、朝5時頃に福岡を出発。
九州道(太宰府IC)に乗る前に、朝食タイム。

朝早い時間なので、店が限られますので、
近場にある吉野家で腹を満たしました。

そして、再出発し九州道(太宰府IC)より広島へ向かいます。

本来なら下道オンリーでも良かったんですが、マイカプチが慣らし運転なので
アップダウンが少ない道を選びました。

まだ高速料金は土、日、祝は半額で済みますので…

朝早かったですが、平日では無いのでハイドラ起動率が高いこと高いこと。

ハイドラを起動させて九州道を走行していると、古賀ICから合流して来る方がいました。
一言欄に「交流戦遠征中」と書いてましたので、
職場の方と「この人も広島に行ってるのかな??」って話していたら
そうだったみたいで、高速をず~~~~っと同じ方向に行ってましたww

こちら、途中のSAで休憩に入ったりした時に、ハイドラは見失ってしましたが、
同じ場所に向かっているなら球場付近でまた見かけるだろうと…

とりあえず、マイペースで広島へ向かいました。

そしたら、予定よりも結構早い時間で着きそうでしたので、
山陽道(熊毛IC)で降りて下道で行く事にしました。

下道を順調に走行し、広島駅周辺に11:30ぐらいに着きました。

広島駅~マツダZOOM ZOOMスタジアム 周辺のパーキングを探しましたが
どこも満車で停める場所がありませんでした。

車高がちょっと心配でしたが、昨年と同じ場所(ベスト電器やしまむらなどがある建物)に行きました。
お値段も高いですが、まぁ仕方ないと割り切って駐車。

野球の試合まで時間がまだあったので、昼食を食べる為に広島駅構内へ行きました。

いつもだとお好み焼きを食べてるんですが、職場の方と話しして今回はパスしました。



今日はホークスが勝つように、定番のカツ定食を頼みました。
味の方は…
かなり美味しかったですよ。 あのカツに使われている肉の食感はたまりませんでした。

昼食を食べた後は、先にお土産を買う事にしました。
昨年、野球観戦終了後に買いに行ったら、目的の物が売り切れていたという事がありましたので…

購入したお土産を持って球場入り~
は流石に出来ないので、一度カプチの元へ戻り、お土産を車内へ置いてから球場へ向かいました。



球場入りした時は、試合前の練習時間でした。
今回、チケットを購入したのが職場の方なので、ライトスタンドでの観戦となりました。

自分は、ホークスファン…
でもライトスタンドなので、周りはカープファンだらけ…

あの居辛さは初めてでした。

試合は、ホークス打線が初回から爆発して大量得点。
レフトスタンドにいる、ホークスファンの盛り上がり方が凄かったこと凄かったこと…
途中でレフトスタンドに行きたいな~と思ってしまったりしてましたww

試合は、16-5でホークスが勝利しました。
前半の大量得点などで時間を結構とりましたので、
デーゲームの試合でしたが、終わった時には18時を過ぎてました。

試合が終わった後、駐車場へ戻って福岡へ帰る為に出発しました。
出発しだしたすぐ、広島市内 雨が降って来ました。
あと少し遅かったら…
自分達はびしょ濡れになっていた可能性が… ガクガクブルブル

帰りもハイドラを起動。
すると、朝に古賀IC付近から一緒の方向に来ていた方も近くにいました。
一言の通り、あちらもマツダZOOM ZOOMスタジアムに来てたみたいでした。

時間的に渋滞する時間帯だったので、自分は広島ICから山陽道に乗り、帰る事にしました。
雨の中の高速… やっぱり視界が悪くなるので怖いですね~
しかも、時間帯的に外が暗くなってしまいましたので…

とりあえず、もくもくと走り続けて、山口県内にある下松SAで休憩を取る事にしました。
この次は45Km先にしか停まれる場所(PA or SA)がありませんので…

ついでに夜食も取りました。



休憩終了後、福岡を目指して出発。

高速道路を黙々と走り続けて(職場の方は途中、眠気に負けて寝てましたww)、
無事、家に帰る事が出来ました。

23時ぐらいに帰り着いてました。

なかなか充実した1日を送る事ができました。
Posted at 2014/06/10 22:35:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「平凡な日常を送ってます」
何シテル?   04/02 21:59
2006年5月12日、みんカラ デビュー!!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/6 >>

12345 6 7
8 9 1011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

日産(純正) シルビア Lパッケージ用メーターパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 20:26:34
トランクワイヤー取付&交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/17 12:50:34
一般の方の自作? バンパーぐらつき防止ステー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/27 14:43:38

愛車一覧

日産 シルビアヴァリエッタ 日産 シルビアヴァリエッタ
GF-S15改 (Varietta) 平成13年(2001年)式 2Dr、5MT、SR2 ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
DAA-GFC27 (NISMO) 平成30年(2018年)式 5Dr、エクストロニック ...
カワサキ ZRX1200R カワサキ ZRX1200R
JKAZRT20A 製造:平成14年(2002年)モデル 初年度登録:平成15年(200 ...
ホンダ シャリー ホンダ シャリー
A-CF50 昭和63年(1988年)式 3MT 所有歴 2020.05~ 走行距離 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation