• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミッティのブログ一覧

2019年02月17日 イイね!

草野球 練習 か~ら~の~ ブレーキパッド交換

草野球 練習 か~ら~の~ ブレーキパッド交換今日は数か月ぶりの野球の日。
人数が少なかった関係で紅白戦はできませんでしたが、
12~14時の2時間だけ球場を借りてシーズンに向けて練習を行いました。

ボール握ったりしたの数か月ぶり… 明日は確実に筋肉痛やなww

野球の練習が終わり、自宅に戻ってからは
ヴァリエッタの整備を行いました。

数日前に届いたブレーキパッドの交換を行いました。

いつもの通り、そこまで時間がかからないだろうと想定して
16時頃から作業を始めたんですが…

トラブルが発生し、作業終了したのが日付が変わって1時頃…orz

もうちょっと余裕をもって作業すれば良かったかな~ と後悔しましたww

トラブル内容は整備手帳にて…
Posted at 2019/02/24 20:32:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2019年02月14日 イイね!

ブレーキパッド 購入 前後セット

ブレーキパッド 購入 前後セット数か月前ぐらいから、ブレーキの鳴きが発生し始めてました。

家から出て一時すると鳴きは消えていたんですが…

ヴァリエッタを中古で購入して2年半ぐらい経ちますが、
今までブレーキパッドの交換は1度もしたことありませんでした。

なので、ボチボチ交換時期なのかな~
と思い、色々悩んだあげく 「プロジェクトμのBESTOP」と言うパッドにしてみました。

前後のセットで大体1万円程度でした。

ZRX1200Rが今現在、プロジェクトμのブレーキパッドを使っていますので…
バイク・車 共に 初音ミク カラー でお揃いになりましたww

時間がある時にでも交換作業をしてみたいと思います。
Posted at 2019/02/21 21:46:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2019年02月13日 イイね!

シーズン開幕に向けての準備

シーズン開幕に向けての準備毎年行っている草野球。
2月中旬に入り、あと1ヵ月程で2019年度のシーズンが開幕となります。

しかし、バッティング用グローブがボロボロの状態で使い物にならなかったんで…
数年ぶりに新しいバッティング用グローブを購入して来ました。

野球用品を買いに行くのはいつもの 「SPORTS DEPO」 です。

色んなメーカーから、色んなタイプの商品が販売されていますが
デザイン・お値段の関係から写真の物に決めました。

新しいバッティング用グローブを使って素振りをしてみたら、中々良い感触で満足でした。

これで良いシーズンを迎える事ができそうです。
Posted at 2019/02/21 21:37:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | スポーツ
2019年02月12日 イイね!

モリワキエンジニアリング スキッドパッド

モリワキエンジニアリング スキッドパッド父親が乗っているXJR1300用のスキッドパッドを代理で購入しました。

数日前に父親からTELがあり、スキッドパッドを探している最中に発見した代物です。

スターライト と言う名称で、部屋の蛍光灯と同じ様に、
周りが暗くなると緑色に発光するちょっと珍しいスキッドパッドです。



今日、実家へ行き、無事お届けして来ました。b
Posted at 2019/02/21 21:29:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2019年02月10日 イイね!

阿蘇ツーリング

阿蘇ツーリング世間では土・日・月で3連休となっていますね~。
今日はその2日目ですが、自分は昨日が仕事だった為、今日が連休初日でしたww

連休ということもあり、父親からツーリングの話しがあるかと思っていたんですが特に連絡もなく…
今日は阿蘇方面に一人でぶらぶらとヤエー を楽しむ為のツーリングをしてきましたww

外は気温がちょっと低く寒く感じましたが、天候が良かったので
観光客、ライダーの方々など多くいました。

阿蘇の大観峰に行った時、いつも韓国人観光客の方々が多くいるんですが…
今回は、中国人観光客の方々が多く来てました。

いつも大観峰で休憩中に観光客の話している言葉で、韓国の人なのか中国の人なのかが分かってましたww

そういえば、中国は今 春節(日本で言う正月)なんですね~。
だから中国人観光客が多くいたのも納得しましたww

大観峰から福岡に向けて走行中、初めて普通車のご当地図柄ナンバー(熊本県)を見かけました。

原付一種・原付二種のご当地ナンバーは、今では普通に見かけます。
そして少し前から図柄ナンバー(ラグビー・オリンピック)が始まりました。

その後、都道府県版図柄ナンバーができるって話しを聞いていたんですが、
もう交付が始まっているとは知りませんでした。

色んな都道府県で絵が違うみたいですが、この熊本県のナンバーはちょっと良いな~
と思ってしまいましたねww
くまモンが好きな人にとっては嬉しいナンバーですね。

(写真は熊本・天草市のHPよりお借りしております)

ちなみに、福岡県版図柄ナンバーはありません。

少し前にあったご当地ナンバー(富士山とかができたナンバー)だったら…
福岡なら「博多」ができるのかな?
と思ってたりもしましたが、特にありませんでしたね~ww
Posted at 2019/02/11 12:58:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「平凡な日常を送ってます」
何シテル?   04/02 21:59
2006年5月12日、みんカラ デビュー!!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/2 >>

     1 2
34 56789
1011 12 13 141516
1718 192021 2223
242526 2728  

リンク・クリップ

日産(純正) シルビア Lパッケージ用メーターパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 20:26:34
トランクワイヤー取付&交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/17 12:50:34
一般の方の自作? バンパーぐらつき防止ステー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/27 14:43:38

愛車一覧

日産 シルビアヴァリエッタ 日産 シルビアヴァリエッタ
GF-S15改 (Varietta) 平成13年(2001年)式 2Dr、5MT、SR2 ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
DAA-GFC27 (NISMO) 平成30年(2018年)式 5Dr、エクストロニック ...
カワサキ ZRX1200R カワサキ ZRX1200R
JKAZRT20A 製造:平成14年(2002年)モデル 初年度登録:平成15年(200 ...
ホンダ シャリー ホンダ シャリー
A-CF50 昭和63年(1988年)式 3MT 所有歴 2020.05~ 走行距離 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation