• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミッティのブログ一覧

2023年10月06日 イイね!

AOG湘南里帰りミーティング2023 出発 2日目

道の駅「デンパーク安城」から行動を開始し始めたのは8:30頃。
約7時間程仮眠を取る事が出来ました。

まず、最初に行うことは近くのガソリンスタンドでヴァリエッタの給油を行います。
昨年と同じく、道の駅の近くにあるエネオス・ふれあいステーション(太田商事)で給油を行います。
LINEお友達登録することにより初回だけ3円/L引きクーポンが出るとのことでしたので登録を行った結果、ハイオク 165円/Lで給油が可能でした。

自宅を出発して、途中の下関市内で燃料を満タンにし、そこから1度も給油することなく愛知県まで来ました。
774.2Kmを走行し、53.30Lの給油量でしたので、燃費が14.53Km/Lでした。

S15のカタログ値が基本、10.15モードで12Km/Lらしいので…
実燃費の方が良い数字となっていました。
お財布に優しい仕様で助かっています。(笑)

愛知県を出発し、国道23号線を主に使い東へ…
途中、バイパスの工事があり予定していた蒲郡I.Cで降りることができず、ひとつ前の蒲郡西I.Cで降りて街中を走り、豊川為当I.Cで再度バイパス道路に乗りました。
蒲郡I.C~豊川為当I.Cは、工事期間を見て2024年5月31日までとなっていましたので、来年のAOG参加する頃には開通してそうですね~。
この区間が開通すると移動時間がかなり短縮できるので助かります。

そして車を走らせ続けて、神奈川県平塚市に16時頃到着しましたので、ここでいつも行っている洗車場へ向かいます。

九州方面だとセルフスタンドが今は主流なのですが、
関東方面に向かうとなぜかセルフスタンドが全然見当たらずフルサービスの場所がほとんどなので高圧洗浄機が置いてある場所がなくて最初は困っていました。

神奈川県平塚市大島にある、「駅そばうどん かい道」さんの敷地?に隣接されている「アイウォッシュパーク大島」が高圧洗浄機が置いてあり、洗車しやすい場所なので、この場所を知ってからはいつもここに寄っています。
オープンカーは洗車機での洗車は基本NG行為なので、高圧洗浄機が置いてある数少ない場所で、AOG湘南里帰りミーティングの会場に近い場所でもあるのでオススメかもしれません。

車を洗車した後、横浜市へ向けて出発。
妹夫婦が現在、横浜市内に住んでいるので今回もお世話になることにし、20時頃に到着しました。

AOGの会場が大磯町で横浜市からちょっと離れているので、当日は7時頃の出発を目指します。
Posted at 2023/10/10 12:30:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2023年10月05日 イイね!

AOG湘南里帰りミーティング2023 出発

AOG湘南里帰りミーティング2023 出発10月4日の昼間に洗車とワックス掛けを行い、イベントに向けてピカピカ状態にしておきました。
そして、10月5日に日付が変わり、0:30頃に神奈川県へ向けて自宅を出発しました。
今回も基本、有料道路を使わず下道1本で現地へ向かいます。

まず初日は去年と同じく、福岡県から愛知県を目標に、適度な休憩を取りながら走り続けて愛知県の道の駅「デンパーク安城」まで行きました。

途中、大阪の豊中市にある大阪国際空港(伊丹空港)に寄ったりしていました。
このターミナル内に551蓬莱の店舗があり、チルド商品が買える数少ない場所(伊丹空港以外だと新大阪駅構内のみ)でもあるので、最近は関西方面へ行くと必ず立ち寄っています(笑)

デンパーク安城には、10月6日の0:30頃(家を出てから24時間)に到着しました。
翌日に向けて、ここで仮眠という名の休憩に入りました。
Posted at 2023/10/10 11:52:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2023年10月04日 イイね!

AOG湘南里帰りミーティング2023 出発日

AOG湘南里帰りミーティング2023 出発日とうとうこの日がやって来ました。

年に1回、日本中に旅経ったオーテック車&NISMO車が里帰りするイベント
「AOG湘南里帰りミーティング」が10月7日(土)に開催されます。

自分は高速道路を使わず、下道1本で福岡から神奈川まで向かう関係で
ちょっと早いですが、4日(水)の22:00頃に自宅を出発する予定です。

昨年も参加しましたが、前年と同じように移動する場合、
多分、5日(木)の夜には愛知まで行けているハズ…

いつもだと三重の桑名あたりで、1回車中泊となっていたのですが、
去年はなんと、愛知県内の道の駅「デンパーク安城」まで行けたんですよね~
そこで車中泊してました。

ちなみに、ガソリンも福岡→愛知まで途中で給油することなくノンストップで行けてました。
もう20年を超え旧車の類に入るシルビアですが、遠出するとリッター14~15Kmぐらい走ってくれるので、最近のガソリン車並みに燃費が良いです。

とりあえず、安全第一で現地に向かいたいと思います。
オーテック社から郵送で送られてきた参加キットを忘れないようにしましょう。(笑)
Posted at 2023/10/04 02:52:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2023年09月27日 イイね!

メンテナンス品

メンテナンス品あと一週間ちょっとで神奈川へ向かう用事があるので、その時に使おうかと思い購入。
昔に比べて結構値段が上がっていたので…
今回はメルカリを使って手に入れました。
店舗で購入するより、なぜか安く購入することが可能です。
Posted at 2023/09/28 01:09:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2023年09月08日 イイね!

そろそろ交換時期?

そろそろ交換時期?ヴァリエッタを購入した時は総走行距離が13万Km台で、現在は23万Km台。
前回、プラグ交換を行い約10万Kmを走行したので、そろそろ交換する頃かな?
と思いプラグを新しく購入しました。

SRエンジンは4気筒なので4本だけなのですが、昔と違って今はプラグの値段がちょっと高くなっているので、お財布に優しくないですww

ちょっと痛い出費ですが、プラグが劣化してエンジンブローとなることに比べたら全然安上がりなので気にしないことにします。
Posted at 2023/09/28 01:19:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「平凡な日常を送ってます」
何シテル?   04/02 21:59
2006年5月12日、みんカラ デビュー!!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産(純正) シルビア Lパッケージ用メーターパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 20:26:34
トランクワイヤー取付&交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/17 12:50:34
一般の方の自作? バンパーぐらつき防止ステー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/27 14:43:38

愛車一覧

日産 シルビアヴァリエッタ 日産 シルビアヴァリエッタ
GF-S15改 (Varietta) 平成13年(2001年)式 2Dr、5MT、SR2 ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
DAA-GFC27 (NISMO) 平成30年(2018年)式 5Dr、エクストロニック ...
カワサキ ZRX1200R カワサキ ZRX1200R
JKAZRT20A 製造:平成14年(2002年)モデル 初年度登録:平成15年(200 ...
ホンダ シャリー ホンダ シャリー
A-CF50 昭和63年(1988年)式 3MT 所有歴 2020.05~ 走行距離 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation