• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月06日

現実だよ

現実だよ お世話になっている石川県の自動車屋さんにて、預かっていただいていた1年落ちのRE-11にタイヤを組み替えて頂きました。

また、往路の途中でブレーキの初期タッチが若干緩い印象があった為、念のためにフルードのエア抜きも行いましたが、現象が全く改善されません。

色々調査をしてみるとどうやら、フロントのブレーキキャリパーが完全に開いてしまっているとのことです。(南無)

実は、以前パッド交換した際にも、開き気味の傾向があることを指摘されていましたが、その後2回の走行会参加で完全に状況を悪化させてしまったようです。

今更キャリパーのご冥福をお祈りしても仕方ありませんので、取り合えず久々に使用するRE-11とブレーキのフィーリングを確認する為、タカスサーキットに向かい前日練習会なるものに参加する事になりました。

13:00から25分×3本の走行枠が設けられており、私と同じように遠方から来られている”遠征組”の方々も数台エントリーされています。


1枠目:1:01.980
取り合えず荷物を降ろした状態でコースインしてみます。
RE-11独特の横剛性に久々の懐かしさを感じますが、簡単に1秒台が出たのにはびっくりです。
ブレーキはやはり初期の減速G発生タイミングにズレが生じているようで、少々怖いです。


2枠目:1:01.899
エアを調整してターンイン~立ち上がりにおけるタイヤのフィーリングはかなり良くなりました。
ブレーキのポイントを色々探りながらの走行にも関わらず、昨年参加した”POTENZA EXCITING STAGE 2008”でのタイム@1:01.818と同等のタイムを記録できました。


3枠目: 1:01.588
結局のところ、キャリパーの開きに伴い、それまでの仕様に比べ制動力そのものが相当低下している印象がありますので、ブレーキングポイントはかなり手前にする必要があるようです。
クーリングを挟みつつ、このことに意識してアタックしたところ、前半・後半共にこの日のベストを揃える事ができ、トータルでの大幅なタイム短縮に成功しました。


前の晩の2:00より一睡もしていない中で望んだ前日練習としては、かなりの好感触を得ましたので、眠いながらも気分は晴々です。この結果を受けて、翌日の目標タイムは1秒前半を掲げてみることにしました。
ブログ一覧 | ランサー | 日記
Posted at 2009/06/08 01:50:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

週末の晩酌🏠🍶
brown3さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
とぅるーぱさん

値段が昭和過ぎる食堂
アーモンドカステラさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
morrisgreen55さん

今の自分を整えよう⁉️☺️
mimori431さん

埼玉と群馬の県境へ
R_35さん

この記事へのコメント

2009年6月8日 3:23
ネット感染していたら、1セッションでサクッといいタイムを出して見えたので、混戦が予想されて熱くなりました!
ブレ-キの調子が悪かったのは残念でしたね。
コメントへの返答
2009年6月8日 9:42
おはろうございます。

当日1枠目の練習走行終了時には、かなり上昇気流に乗っておりましたが、午後に入り完全に失速してしまいました。

もう少しタイムダウン率を抑えて、せめて1秒台には入れておきたかったのですが叶わず残念です。

プロフィール

「( ゚Д゚)y─┛~~」
何シテル?   04/14 01:37
サーキット好きです 【実車】タカス/本庄/TC1000 【ラジコン】D-Factory/ARMS/YTB
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

D-Factory 
カテゴリ:ラジコン
2011/01/20 00:35:08
 
RC926 
カテゴリ:ラジコン
2010/04/19 21:19:29
 
なかのひと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/05/07 01:26:19
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
【本庄サーキット】 Rタイヤ 44.066(F:Z1☆ R:Z1☆) 2009/02/0 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation