• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こいゆうのブログ一覧

2013年10月13日 イイね!

何かが生まれたから

何かが生まれたから先日”waruサーキット”で走らせた、518コンバ3号機が予想外に好調でしたので、ラジコンコース@ARMSでも走らせてみました。

518コンバ3号機はFワンウェイの仕様ですので、苦戦を予想していましたが、予想に反してなんとか周回する事はできそうな感じです。

所々に”握りすぎによる弊害”が感じられる場面がありましたので、その点については改善の必要がありそうです。
Posted at 2013/10/26 16:02:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記
2013年10月11日 イイね!

あの日 あの時に

あの日 あの時に横浜都筑区にある”waruサーキット”に遊びに行き、518コンバ2号機と3号機をカーペットコースを走らせました。

・2号機(Fボールデフ+FCD1.5+100ボディ)
キャンバー変更(F/R:6/9→6/3)

・3号機(Fワンウェイ+FCD1.5+FCボディ)
キャンバー変更(F/R:6/9→6/3)
Rトー変更(0.5→0.0)
Posted at 2013/10/13 01:08:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記
2013年10月06日 イイね!

「まだまだ」って立ってるんでしょ?

「まだまだ」って立ってるんでしょ?フロントホイールを新調しました。

YOKOMO製の”RAYS gram Lights 57 Xtreme”です。

今まで装着していた黒色のホイールに比べて非常によく目立つので、走らせている最中のフロントタイヤの向きが判りやすく、走らせやすくなりました。

デザインもカラーリングも気に入りましたので、しばらく愛用したいと思います。
Posted at 2013/10/13 00:59:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記
2013年10月05日 イイね!

繰り返しても ほら

繰り返しても ほら518コンバ3号機のシャーシにステフナーを追加してみました。

使用したのはYOKOMO製のYRX-10用フロントアッパーササーム(品番:ZX-11G)と適当な汎用スペーサーの類のみで、追加工は一切なく完全にポン付けです。

シャーシの横側の前後を連結させていますので、前後のピッチング剛性は確実に上昇している印象はあります。

次回の谷田部アリーナでの走行が少し楽しみです。
Posted at 2013/10/05 16:20:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記
2013年10月04日 イイね!

とめどない溜め息

とめどない溜め息”フライデードリフトJAM Rd.72”ではFワンウェイ仕様の518コンバ3号機を走らせました。

【変更点】
・スキッド角:3/0/0/0→3/0/0.5/0
・Fトー角:少しアウト→0狙い
・F/R上部ダンパー取り付け位置変更(F/R:下/下→上/上)
・ピニオン:26→24
・STEXP:0→+45
Posted at 2013/10/05 16:04:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記

プロフィール

「( ゚Д゚)y─┛~~」
何シテル?   04/14 01:37
サーキット好きです 【実車】タカス/本庄/TC1000 【ラジコン】D-Factory/ARMS/YTB
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  123 4 5
678910 1112
131415161718 19
202122 2324 2526
2728293031  

リンク・クリップ

D-Factory 
カテゴリ:ラジコン
2011/01/20 00:35:08
 
RC926 
カテゴリ:ラジコン
2010/04/19 21:19:29
 
なかのひと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/05/07 01:26:19
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
【本庄サーキット】 Rタイヤ 44.066(F:Z1☆ R:Z1☆) 2009/02/0 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation