• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hajimera1993のブログ一覧

2023年06月19日 イイね!

ほんのちょっとの海釣りでした

ほんのちょっとの海釣りでした ほんのちょっとの海釣りしてきました。時は6月11日の日曜日、場所は宮古港でした。宮古港で海釣りしたのは人生初でして。
 この日妻の発案で宮古市に向かいました。目的はただ行きたいだけ(^^;)。ついでに海釣りもって感じで。


 そしていきなり宮古港に到着です。10時頃だったでしょうか。早速投げ竿とブラーを。
alt
 霧雨でしたが、ずぶ濡れになる事はなくて良かったです。
alt
 チラチラと局部的にアップした写真で説明?は不要だと思いますが、この日の相棒はアルファードでした。
alt
 一応エギもやりました。次男坊、気合の一投♪
alt
 ブラーは放置(^^;)。
alt
 そしてですね、ここは閉伊川の河口でした。
alt
 ブラーは摘旨移動させて、引きを待ちました。
alt

 そして正午頃タイムアップ。結果は・・・、




 ボウズ(^^;)

 まあたった二時間、潮廻りも悪い時間だったので。潔く?退散しました。
alt
 せっかく宮古市まで来たので、観光名所の「浄土ヶ浜」へ。
alt
alt
 相変わらず綺麗な海岸でした。
alt
 さて帰路へ。往路の写真は撮らないでしまいましたが、復路も同じ国道106号を盛岡方面へ西進しました。この街道
自動車専用道路と一般道が入れ代わり立ち代わりになります。ここは一般道ですね。


alt
 ここからは自動車専用道路です。
alt
 そしてこの辺はほぼ直線道路で、トンネル→橋→トンネル→橋 の繰り返し部分です。従来の国道106号らしい道路です。
alt
alt
 盛岡市内のペットショップに寄り道して、17時30分頃無事帰宅しました。出発前の距離を確認していなかったので、この日の走行距離は不明です(^^;)。ですが、出発時トリップメーターはほぼ1㎞程だったはずなので、212㎞程だったでしょうか。
alt
 備忘録で。オドメーターは99123㎞でした。10万㎞まであと877㎞ですね。果たして撮影できるかな(^^;)。
alt
 この日のルートは大体こんな感じでした。
alt

 帰宅してすぐ、この日の相棒のアルファードを洗車しました。洗車と言えど、宮古市内のみウェット路面でしたので、ボディ下部のみサッと水洗いで済ませました♪
alt
 一週間程前の6月3日に4年物のコーティング剤で「いいのか悪いのか」コーティング掛けしたアルファードでしたが、水弾きがバッチリ残っていてちょっと安心しました。効果ありですかね。
alt

 先述したとおり、宮古港で海釣りしたのは人生初でした。今回はボウズでしたが、根掛かりは全く無くて苦労はしませんでした。またいつかリベンジしたいですね(^^♪。
Posted at 2023/06/19 21:49:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2023年06月15日 イイね!

アルファード エンジンオイル交換へ

アルファード エンジンオイル交換へ 前回のブログでお伝えした、P10プリメーラのオーディオ調整してもらった6月4日日曜日の夕方、アルファードのエンジンオイルを交換してもらうため、トヨペットディーラーに行って来ました。



 自宅から約2㎞程のトヨペットディーラーにほんの数分で到着しました(^^)/~~~。
alt
 到着してメーターを確認。トリップBをエンジンオイル交換の目安にしています。前回交換したのは2月の車検時でしたので、4か月程の走行距離です。画像のとおり3243.7でした。エンジンオイル交換は3000㎞を目安にしているので、ちょっとオーバーしてしまいましたね。
alt
 備忘録で。オドメーターは98908㎞でした。
alt
 因みに8月には6か月点検でエンジンオイル交換が無料でされる予定なんですが・・・。いやちょっと訂正。メンテパックによるもので、支払い済みなもので。ですが先述したとおり、8月を待たず3000㎞超えてしまったので、別途今回お願いした次第でした。
 作業中のアルファードをちょっとだけ撮影。
alt
 このリフター、最近更新された最新兵器(^^♪・・・なはずです。ん?なぜ知ってる?答えは担当の方に聞いたから(笑)。
alt
 エンジンオイル交換だけの入庫でも洗車してくれます。ですが今回はボディ汚れていなかったので、下廻りのみ高圧洗浄してもらいました。
alt
 明細です。今回はエレメント交換無しでしたが、4.1リットル飲み込んだみたいですね。指定は0Wですが、いつも5W入れてもらっています。安いからという理由ではなく、油膜保護の目的で。ちなみにディーラー作業とは思えないほど安価で毎度ありがたく思っています。
alt

 次回の強制(笑)エンジンオイル交換まであと2か月、果たして何㎞走るかな?
Posted at 2023/06/15 21:19:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルファード | クルマ
2023年06月12日 イイね!

P10プリメーラのオーディオ調整

P10プリメーラのオーディオ調整 6月4日の日曜日のことです。同僚でみん友のみんりょうさんからLINEが(^^♪






 こんな感じに。
alt

 実はP10プリメーラの音質が悪くて、以前からみんりょうさんに相談していたんです。みんりょうさんは中々の強者でして、調整してくれるとのことで。

 そのP10プリメーラのオーディオ、と言うかナビですが、10年程前に取り付けたものでして。購入当時型遅れ品でしたが、カロッツェリアの中でも上級の「サイバーナビ」です。新品を半額程度で購入し、義理の弟と一緒に取り付けた記憶があります。
 このオーディオですが、装着時から音質が悪くて。装着当時義理の弟が色々調整、その後自分も調整してみましたが、音質が悪くて・・・。簡単に言うと、重低音が響かず、オモチャのような音質でした(今も。)。まあ4つしかスピーカーないし、アンプやツイーター付けていないしって感じで諦めていました。
alt
 みんりょうさん、まずはリヤスピーカーの配線を疑いました。因みにこのリヤスピーカー、ナビ装着と同時に新品購入し取り付けた物でした。そして配線は問題無しとのことで。
alt
 その後、「位相が」とか「フロントスピーカーとリヤスピーカーのウェイトのバランスが」どうのこうのとか・・・。自分にはさっぱり分かりませんでした(>_<)。ただ見守るだけ(^^;)。
alt
 ですがここで事件発生\(◎o◎)/!。エンジン掛けずに行っていたら、突如「プスン」て感じに音楽が途絶え・・・。一瞬二人で何で?と顔を見合わせました。二人の結論は・・・?バッテリーが上がり(>_<)。
alt
 毎度の如く、お隣のアルファードから電気を分けてもらい、一発始動♪
alt
 環境には優しくありませんが、その後暫くアイドリング状態で調整続行しました(してもらいました(^^;)。)。
 今度は測定器を用いて。何でも室内環境を測定し、最適な音響環境を整えてくれるそうで(^^♪。一旦みんりょうさん家に二人で向かい、測定器を取りに行って来ました。
alt

 結果です。重低音結構良くなりました(^^♪。みんりょうさんに感謝ですm(__)m。
Posted at 2023/06/12 21:17:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | P10プリメーラ | クルマ
2023年06月10日 イイね!

また×3いいのか悪いのか アルファード再度のボディコーティング

また&#215;3いいのか悪いのか アルファード再度のボディコーティング アルファードのボディコーティング掛けですが、昨年10月に行ったのが最後でした(その時のブログです → またまたいいのか悪いのか アルファード再度のボディコーティング )。あれから約8か月後の6月3日の土曜日、再コーティングしました。ですがまた「いいのか悪いのか」作業でして(^^;)。何故ならば・・・?
 (ちょっと訂正させて頂きます。ブログを確認したら1月15日にも重ね塗りしていたようです。その時のブログです → アルファードを洗車プラスアルファ― )
 因みにタイトル画像は施工前状態のものです。

 まずコーティング剤は前回同様の「ツヤエキスパート」というガラス系の撥水タイプのものなんですが、なんせ4年物でした(^^;)。本来は使い切りで、残りは硬化しないはずですが、前回も余った物を引き続き冷蔵庫で保管していました。残りわずかを使い切ろうと再塗布しました。果たして効果は?
alt
 下地処理も適当でした。水垢取り省略してシャンプー洗車のみの下地処理で済まそうと(^^;)。まあ、パッと見水垢は見当たらなかったので。
 水洗い洗車後小屋に佇んでいたので、今回洗車の必要はありませんでしたが、まず水を掛けてみました。思っていた以上の水弾きがあり(^^♪でした。
alt
 まずはシャンプー掛けてゴシゴシと。と言ってもスポンジでですが(^^;)。
alt
 普段使っているシャンプーはコーティングを落とさないとの謳い文句の優しい洗浄力の物ですが、今回は通常の洗浄力の物を使いました。幾らかでも脱脂と汚れ取り出来るかなあと思いまして。
alt
 シャンプーを水で流した後の画像です。まだバッチリ水弾きは残っていました♪まだコーティングは効いている?かな。
alt
 当然水滴を拭き取って、
alt
あっ、まだ拭き取り完了前の画像です(^^;)。
alt
 拭き取り終えてから一応ボディをサッと目視してみました。あれ?ヘッドライトの縁に虫が・・・(^^;)。どうやれば取れるだろう?外せば・・・。そんな気力は無く、暫く標本化決定(笑)。
alt
 シャンプー洗車のみの下地処理で済まそうと先述しましたが、気になるところが・・・。フロントフェンダー後部の常にタイヤが巻き上げた泥などをモロ受ける部分、ピッチだかタールだかがポツポツ付いていたのを除去しました。
 これは除去前の状態です。
alt
 除去後です。
alt
 このコンパウンドを使いました。
alt
 あと、目ぼしい範囲でキズや汚れを同じコンパウンドで除去し、いよいよコーティング掛けです。よっこらしょっ!と、リヤタイヤやステップに足掛けてって感じの面倒なルーフから始めました。くどいですが残りわずかです。
alt
 ボディ全体を一度に塗り込まず、ドア一枚位の面積で塗っては拭き取りを繰り返しました。炎天下ではありませんでしたが、乾くと拭き取りが困難なので。
alt
 ボディを一巡し、4年越しで使い切りました(^^♪。
alt
 ですが、微妙に塗り足らなくて、
alt
冷蔵庫で保管していなかったのがまだ二本あったので、ちょっとだけ塗り足しました。それにしてもまだこんなに残っている(^^;)。
alt
 「いいのか悪いのか」作業でしたが、コーティング掛け完了です。
alt
 ですが、もうちょっと。オマケ的仕上げにタイヤにはタイヤワックス、ホイールにはバリアスコート掛けました。
alt
 あと、タイヤハウス内に手の届く範囲でバリアスコートを。
alt
 ホント(笑)の完了です♪
alt

 ツヤが増したような・・・、気持ち的には・・・。あとは持続効果どうかってとこですね。「いいのか悪いのか」作業でしたので(^^;)。
Posted at 2023/06/10 21:52:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルファード | クルマ
2023年06月06日 イイね!

また×7ちょっとした幸せなひと時

また&#215;7ちょっとした幸せなひと時 また「ちょっとした幸せなひと時」を過ごしました。休日の夕方、小屋で酎ハイ飲みながら魚焼くのがちょっとした幸せのひと時でして(^^♪。5月28日の夕方、またこのひと時を決行しました(笑)。
 前回のブログでお伝えした海釣りに行った翌日の4月28日、釣ったお魚を刺身やバター焼きに調理(調理と言う程の腕前は無い自分ですが・・・(^^;))した後、残った頭や骨部分を夕方小屋で焼きました。

 毎度の如くこんな感じにセットアップしました。
alt
 今回焼くのは、先述のとおり前日の海釣りで釣ったお魚達の頭や骨の「アラ」部分です。骨までしゃぶるのがお魚達の供養になると思っています。と言うか、この「アラ」部分が自分の好みでして。
alt
 今回は電磁魚焼き器で。
alt
 焼き具合を伺う次男坊です。蓋したままですが取り敢えず・・・。
alt

 蓋を開けて。う~ん、まだですね。
alt
 適当に裏返して更に焼きました。
alt
 次男坊は魚焼き奉行です(笑)。
alt
 イイ感じに焼けました♪
alt

 全く美味しそうな写真ではありませんね(^^;)。食べれる部分が少ないですし、骨混じりで食べるのも大変です。でも率直に美味しかったです♪
Posted at 2023/06/06 22:56:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理

プロフィール

「新車で納車からもうすぐ30年のHPプリメーラ http://cvw.jp/b/2004531/47359956/
何シテル?   11/22 22:39
 hajimera1993です。よろしくお願いします。幼い頃からクルマが好きで、5歳頃には、国産車のほとんどの名前を理解していたと思います。クルマの新聞広告を切...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234 5678
9101112 131415
161718 19202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[トヨタ カリーナED] スピードメーター(現在廃盤)単体修理 【修理事案】スピードメーター針の振れ&スピードメーター異音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/16 23:13:01
珍しいクルマにお逢いしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/13 00:18:44
P10プリメーラのボディコーティング 自己手直し編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/22 23:59:38

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
 普段乗り家族用のクルマです。2014年3月納車。ド・ノーマル車で、今後も弄る予定はあり ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
 日産 HP10プリメーラに乗っています。1993年11月納車。ディーラーの納車整備でボ ...
トヨタ ルーミーカスタム トヨタ ルーミーカスタム
 トヨタルーミーです。2021年3月納車。妻のメイン車として購入しました。自分としてはサ ...
トヨタ スプリンターマリノ トヨタ スプリンターマリノ
 元をたどれば妻の過去所有車です。2004年、当時自分のセカンドカーだった初代ヴィッツ( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation