• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yukiyukiyukkiのブログ一覧

2018年04月11日 イイね!

新しいサービスです。

新しいサービスです。一昨日、C4Sを一年点検に出してきました。いつもお世話になっているPCです。昨日、メールが届いてました。


なんと、車両点検のビデオです。同時にタイヤやパッド残量、水回りやオイルパン、ドライブシャフトの状態を丁寧に説明してくれています。

普段、リフトに上げないと見えない部位なので、非常に嬉しいサービスですね(^^)
Posted at 2018/04/11 08:03:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月09日 イイね!

久しぶりのPCへ

今日は、久しぶりにPCへ行ってまいりました。アイスコーヒーを飲みに❗❓


いやいや、違います。C4Sの一年点検に行ってきました。美味しいアイスコーヒーをいただき代車待ちをしていると、粋な計らいで黒い車が待ち受けてました❗❗


マクラーレン 650S❗❗

あっ、違いました。これ、待ち合わせしていたみん友さんの車でした(*_*)



代車は、いつものボルボでした(^o^;)

つまらなくて、m(__)m。

せっかくなので、隣の中古車センターで試乗大会をしてきました。
先ずは、パナメーラ ターボ❗


優雅にリアシートに乗りましてが、快適でかなり良かったです❗インパネ周りが、随分とスッキリしており、最新技術満載でした。

次は、勧められてマカン GTS❗


いや~、これはヤバイです❗
ターボなのに、まるでNAって感じさせるエンジンフィーリング。ブレーキもしっかり止まりますし、何より車格を感じなく、非常に運転しやすかったです🎵


非常に楽しい車でした❗

試乗はしませんでしたが、他にも気になる車がありました。





2台のボクスターです❗
真っ赤なボクスターは、なんか見たことあるような(^o^;)
ボクスター スパイダーは、かなり希少ですね。

あっ、最後にもう1台試乗しました❗


みん友さんのマクラーレン 650S❗❗

素晴らしいの一言でした(≧▽≦)
納車、おめでとうございます🎵
Posted at 2018/04/09 20:19:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月02日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!4月1日で愛車と出会って1年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
パーツ記事を、参照してください。

■この1年でこんな整備をしました!
整備記録を、参照してください。

■愛車のイイね!数(2018年04月02日時点)
234イイね!

■これからいじりたいところは・・・
とりあえず、現状維持です。

■愛車に一言
これからも、よろしく❗

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2018/04/02 12:16:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | アクティブツアラー | 日記
2018年03月31日 イイね!

The Greatest Drive キャンペーン 2018 当選❗ No 2

The Greatest Drive キャンペーン 2018 当選❗ No 2前回ブログの続きです。
鶴巻温泉 元湯陣屋さんに到着しました。格式高い由緒ある宿です。広い庭は、しっかりと手入れされており、美景観を保ってます。また、女将が宮崎駿監督の従姉妹であり、広大な庭園にはトトロの木もありました。

























お部屋からは、満開の桜が一望出来ました❗


お部屋に桧風呂があります。




夜は桜がライトアップされました。

写真ばかりでm(__)m。

温泉は、カルシウム含有量世界有数の名湯とのことで、引き締めによるハリ・美肌にも効果があるそうです。大浴場と露天、お部屋の桧風呂を堪能しました。

肝心のお食事は、四季折々の会席料理です。


食事の写真は、割愛します。



実は、かみさんの誕生日が3月だったので、ちょっとサプライズしてみました🎵

元湯陣屋さんを満喫し、MODEL Xの充電も99%完了。2日目のドライビングです❗


いざ、ターンパイクへ❗❗
途中、オートパイロットを再び試しましたが、慣れると非常に便利な機能でした。ターンパイクの上りは、ストレスなくグングン進み、コーナリング性能も言うことありません。


フロントウインドウが、頭上までのびており、解放感のある室内です。桜の下を通る度に、助手席のかみさんは上を見上げ喜んでました。


途中、小休憩で桜を堪能しました。


再びファルコンウイング全開です❗



大観山駐車場に到着です。



さあ、ここからどうするか悩みました。MODEL Xの性能を試すために、椿ラインを走ることにしました。

見てわかるように、かなりきついコーナーがあるワインディングロードです。車線は、二車線。さあ、出発です❗
かなりの車格ですが、スムーズなコーナリング。過去にカイエンで走ったこともありますが、スムーズさは比になりません。しかも、カイエンにはPDCCという高価なオプションが付いてました。しかし、MODEL Xはワインディングロードを全くロールせず駆け抜けて行くことができます。


これが、ロールせずに駆け抜けて行くことができる理由です。低重心です。最大の重量物のバッテリーが床に敷き詰められ、低重心化を図っているんです。椿ラインを走って、MODEL Xの素晴らしさを発見することが出来ました❗そうそう、限りなく下り坂なので、回生ブレーキにより充電量は減らず、数%増えてました(^^)

湯河原に抜け、美味しいお寿司を堪能し、テスラ青山ストアに向かいます。

帰路もしっかりとMODEL Xを堪能し、虜になってしまいました。
2日目走行距離は、170km。バッテリーは、確か53%程度残ってました。

私的には、ファルコンウイングがかなり気に入りました。必要以上に、開け閉めしちゃいました(^o^;)

過去に、リーフやノートEパワーに試乗しましたが、Tesla は別物です。ラグジュアリー感満載で、しかも走行性能はかなり高く、更にエコ。言うことありません。
今後、デリバリー予定のMODEL 3を、アクティブツアラーの箱変え第一候補になりました。



一つだけTesla の難点があります。ナビはドコモ電波で作動しており、大観山では作動が微妙でした。しかし、それ以外の難点は見つかりませんでした。航続距離も長めですし、とにかく乗り心地が素晴らしいです。最先端の技術も満載で、私が子供の頃に「未来の車」と本で見たものが、そのまま現実になった車だと感じました。

以上、長々とお付き合いありがとうございました。

PS:Tesla が気になった方は、いつでも試乗が出来るそうです。実際に乗って体験すると、電気自動車の考え方が変わると思います(^^)


Posted at 2018/04/01 10:06:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | Tesla | 日記
2018年03月31日 イイね!

The Greatest Drive キャンペーン 2018当選❗

The Greatest Drive キャンペーン 2018当選❗久しぶりのブログです。
昨日から、Tesla MODEL X で一泊二日の小旅行に行ってまいりました。

先ずはTesla について、あまり知らない方が居ると思いますので。ウィキより、引用です。
テスラ(英: Tesla, Inc.、NASDAQ: TSLA)は、アメリカ合衆国のシリコンバレーを拠点に、バッテリー式電気自動車と電気自動車関連商品、ソーラーパネル等を開発・製造・販売している自動車会社である。本社所在地はカリフォルニア州パロアルトであり、社名は電気技師であり物理学者であるニコラ・テスラにちなむ。
要は、アメリカの電気自動車です。



車種は、現在はMODEL S と MODEL X の2車種ですが、今後MODEL 3、ROADSTER がデリバリー予定です。
詳細は、https://www.tesla.com/jp/ を、参照してみてください。

前置きが、長くなりましたm(__)m。

事の始まりは、2月の末に突然知らない着信があり、「The Greatest Drive」キャンペーン 2018 ご当選おめでとうございます。と、突然告知されビビりました(^o^;)
5組10名の当選です。このような当選は、生まれて初めての経験です(≧▽≦)

ということで、昨日MODEL X で鶴巻温泉 元湯陣屋さんに向かい、一泊いたしました。



先ずは、テスラ青山ストアに向かい、軽く車両説明を受けて、早速出発です❗
MODEL X は、かなり大きい車格です。全幅1.99mとカイエンよりワイド。しかし、いざ乗り込むと、あら不思議❗❓何故か大きさをあまり感じません。走りは、かなりスムーズで速いです❗バッテリー容量は、100Dで最高速度250km、0-100km4.9sのパフォーマンスです。私が乗ってた、957カイエンターボとほぼ同じです❗速い訳ですね。因みに、P100Dですと、0-100km3.1sだそうです(*_*) 100Dで十分ですね。
首都高より東名に向かい、驚きのオートパイロットを試しました。自動運転です。非常に違和感はありましたが、安全かつ安心な機能でした。特に、渋滞時は便利の一言です。但し、万が一の場合はドライバーに責任が課せられますので、その辺りは十分に注意が必要です。



東名から小田厚経由で、あっと言う間に陣屋さんに到着です。60km強の距離ですが、MODEL Xを堪能して感じた事は、とにかく快適の一言です。一定の速度でフル加速をしても、キックダウン無くスムーズに加速しますし、回生ブレーキで高速はほとんどワンペダルでした。また、エンジン音が無いので、当たり前ですが静かです。かみさんも絶賛してました。
そうそう、モニターが凄いでかくて、全てタッチパネルでの操作です。


陣屋さんに到着したら、早速充電です。なんと、Tesla 専用のインフラが設置されてました。




ファルコンウイング全開です(≧▽≦)

ちょっと、長くなっちゃうのでNo2に続きます。
Posted at 2018/03/31 22:10:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「😂😂😂」
何シテル?   08/02 11:29
yukiyukiyukkiです。よろしくお願いします。 バイクも大好きで、FJ1200(3XW)に乗っています。 車もバイクも可能な限り基本DIYです。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プーリーとクラッチスプリングの交換。① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 21:59:08
掘り出し物 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 08:24:48
右フェンダーパネル取替え作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/25 01:19:58

愛車一覧

ポルシェ 911 RWB Chakra (ポルシェ 911)
2008年ティプトロ最終モデル。走行15000キロのPC認定中古車です。 外装色:キャ ...
BMW 2シリーズ アクティブツアラー BMW 2シリーズ アクティブツアラー
念願のパドルシフト付き🎵 2017年4月1日納車❗ ODO:19km 外装色:エリスト ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
娘が教習所に通いはじめたので、ボクスターと入れ替えました。 一度は乗ってみたかったジムニ ...
ヤマハ FJ1200 ヤマハ FJ1200
中学生からずーっとFJが大好きで、平成14年に手に入れました。某オクにて、現車確認し値切 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation