• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月09日

筑波サーキット TC1000

プロアイズ走行会に参加してきました。
本庄に続いて、サーキット走行2回目。初筑波♪

前回の本庄は、どんどんタイムが上がって目からウロコもたくさんあって、
とーっても楽しかったんですが、、、今回は、トホホな結果に。

---------------------------
■走行1回目
ドタバタしながらも、ベスト48.323。
いっぱいうまくいかなかったところもあるし、
これなら、36秒台いけるんじゃない!? と、テンション上がる。

■走行2回目
S字を3速全開で抜け、最終の入りでブレーキング&シフトダウンしながら突っ込む!
…はずが、S字でスピンして、そのまま止まれずコースアウト。

どんどん迫る壁!!(といってもスポンジ)
「黄色ちゃんが壊れる!!」…寸前でなんとか止まった。。

そのまま動けず、牽引してもらって何とか脱出。
赤旗中断で、みんなに迷惑をかけてしまった。。(泣)
テンションだだ下がり。



☆個別アドバイス
「はぁ、、怒られるかなぁ」と思いながら講習室へ。
が、特におとがめもなく、それどころか「初心者ではピカイチ」とお褒めのコトバ。
岸さん、やさしい。。。
「基本的にはOK、操作をもっと丁寧に&もっと立ち上がりを重視して。
そうすれば、挙動が安定して早いコーナリングスピードで曲がれる」
とアドバイスを頂きました。

■走行3回目
この回は、岸さん運転の同乗走行。
個別アドバイスで教えてもらった内容を実践してもらいつつ、
さらに、目線の持って行き方について特に教えてもらいました。

本庄でも岸さんに同乗走行してもらったのだけれど、
その時より一段上の内容になっていて、実践できるかイマイチ自信が持てず。。。

■走行4回目
初スピンの怖さにとりつかれ、、、
さらに、S時の抜け方も正解がイマイチ分からぬまま…。
コーナリングスピードを上げられず、結果、ベストは48.975。

---------------------------

結局最後の5回目も、またみんなに迷惑をかけちゃうんじゃないかという怖さと
S字の迷いが抜けず、さらにタイムが下がってしまった。

帰宅後、予習で見ていたYoutube動画を再度チェック。
S字の入りがオーバースピードだったのではなく、
ブレーキングのタイミングと、ブレーキの踏み方の雑さがスピンの原因な気がしてきた。

「S字を3速全開で抜け、最終の入りでブレーキング&シフトダウンしながら突っ込む!」
自体は間違いではないのでは?
あと大切なのは、それを可能にするコース取り。



勉強&イメトレに励んで、次こそは筑波を満喫したい!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/11/09 23:21:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🥢グルメモ-1,058- 房屋( ...
桃乃木權士さん

はじめから?!
shinD5さん

音楽でイこう17🫡
グルテンフリー!さん

TAGホイヤー ・カレラ・ Exp ...
avot-kunさん

被爆の真実を消してはならない…
伯父貴さん

star⭐︎dust長野で逢いまし ...
ryu_nd5rcさん

この記事へのコメント

2013年11月10日 10:15
お疲れ様でした。

岸さんに誉められたようで何よりです。

S字って2ヘア後の左コーナーから最終前の右コーナー(洗濯板コーナー)のことでしょうか?
洗濯板コーナーへはブレーキ&シフトダウンで入るのですが、スピードが高いのに前荷重になるのでケツの軽い106は直ぐにケツがでます。

なので、洗濯板を抜けた後、1回アクセルを開けて後ろ荷重にし、ケツを安定させると大丈夫です。
その後、もう1回ブレーキを踏んで前荷重にし、そこでグイッと最終の脱出へハナを向けてガッツリ縁石を踏みながら、外に膨らんで立ち上がっていくとイイ感じになると思います。

と、いらぬお節介ですが、頑張ってください(^-^)/
コメントへの返答
2013年11月10日 12:27
丁寧に教えて頂いて、ありがとうございます!
洗濯板コーナーって言うんですね。

洗濯板の手前の緩いコーナーから洗濯板への入りを悩んでいました。
スピンしたのも洗濯板の手前です。

手前で3速に上げて全開で行くと、かなりのスピードになるし、洗濯板に頭が向いてからブレーキングだと間に合わない気がしてしまって。。
でも、洗濯板自体は、もっと早いスピードで入っていいのだから、それでいいのかなぁと、思ったり。
スピン以降、怖くてそこまで試せませんでした(・_・、)

洗濯板を抜けたあとは、教えていた通りにできそうな気がします! まだそこまでのスピードで洗濯板に入れていないですが(笑)





2013年11月11日 22:13
初コメ失礼します!

同枠だったリオです(・∀・)なんどか後ろで走りましたが速かったです\(^o^)/

また同枠なる機会やサーキットであった際にはよろしくお願いします!

お疲れさまでしたー!
コメントへの返答
2013年11月12日 1:14
コメントありがとうございます!

Youtubeの映像拝見しました。
黄色ちゃん映っていて嬉しかったです(笑)

今後ともよろしくお願いします(^.^)

プロフィール

「@のりとる@キレイな悪代官 間違いない笑」
何シテル?   05/11 14:26
プジョー106 S16(サンダンスイエロー)に乗っています。 2013年、ようやく手に入れた初めての愛車が106。 MT歴もここから。 半年後、サ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ロービームのHIDバルブを交換しよう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/07 06:10:46
メモ:オイルフィルター/エレメント品番 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/22 22:03:57
油と油こしの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/22 22:02:07

愛車一覧

プジョー 106 黄色ちゃん(別名:でこぼこちゃん) (プジョー 106)
最初は可愛くてたまらなかった黄色ちゃんも、 いつのまにかイカツイ、ゴリゴリのチューニング ...
プジョー 106 虎徹(別名:スベスベちゃん) (プジョー 106)
アルファ147と入れ替えで、次期サーキット用兼、街乗り用として迎え入れ、黄色の106、2 ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
147 2.0TS MT左ハンドルです。 106をサーキット専用にすべく、街乗り用に購入。
ルノー カングー マロンちゃん (ルノー カングー)
子供が3人になったので購入。 後部座席に3人横並びにできるので。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation