• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年04月25日

凸撃して来ました。




これは金曜夜。
撃たれまくり&左足親指付け根を打撲。

しかし老体に筋肉痛が訪れたのは土曜の夜。
ちと足が痛い以外は問題なく動け、土曜は無事TC1000にも凸撃して来ました。
(翌日曜は、疲労と睡眠不足で轟沈)




今回の走行会、すごーく楽しみにしてました。
まーざさん(青106)、ほげぐまさん(ルーテ)とお久しぶりにご一緒。
さらに山形から伝説のサクソ乗り(赤106)が箱替えして参加。

TC1000を前回走ったのは、、、真冬にわずか3周目でクラッシュした時以来。
その前は去年のAHA(6月)なので、だいぶブランクあり。
ちなみに、これまでの自己ベストは、その時のAHAで出した42.72。




▼走行編
○1本目
準備が遅れて、ほげぐまさんにサポートしてもらい、バタバタと出走(笑)
前回クラッシュした時と同じ中古A050なので、慎重にじっくり温める。

最後の方で2周だけアタック。
1コーナーのツッコミ具合の感覚が取り戻せないながらも、そこはかつてのホームコース、
今回は大きく破綻することなく、タイムは43.069。及第点。



○2本目
リアに15mmのスペーサーを投入!

・パワーアップ後に現れたアクセルを踏んでリアが出る症状
・強い横Gがかかったときにリアが跳ねる症状

これを、トレッドを広げることで緩和できるのでは??と思いついたのでした。

スペーサーについては、
事前にオートプロ社長 シゲル・マツシマ氏のアドバイスを頂いておりました。
最初はリアだけに入れて試すべし!はシゲル・マツシマ氏のご指示です。
(ちゃんと、書きましたよ!)


アンダー傾向になちゃうかなぁと思ってましたが、これがちょうど良い!
アクセルワークで向きは変えられるけれど、
出口でアクセル踏んだときにケツが出過ぎないので、今までより踏んでいける。

かなり乗りやすくなりました。

タイム:42.849



○3本目
タイム:43.019
あれ?タイム落ちたw おかしいな(^_^;)



○蘇武選手同乗
コーナーでアクセル踏むとケツが出るピーキーさを事前に相談し、
乗りこなしやセッティングについてアドバイスをもらおうと同乗をお願いしたのですが、、
その件は、スペーサーで解決してしまった(笑)

代わりに、洗濯板~最終の走り方を何種類か変えて走ってもらい、
細かいセッティングについてのアドバイスももらいました。



○4本目
同乗の感覚が残ったまま&タイヤがちょうどよく温まった状態で出走。



アタックした5本、すべて42秒台にいれることができました。
自己タイムも更新して42.518。


【アタックした全5周の動画】



・最初の連続3周。
1コーナーがまだぜんぜん合ってません。
最終の向きの変え方も甘い。

・次の1周。
1コーナーは、クリップに付けたが、若干速度落としすぎ。
最終は多少よくなった。

・最後の1周←これがベスト。
1コーナー: 90点。
ヘアピン: 60点(操作遅れ)
インフィールド: 50点(普通ならアタックやめるほどのアンダーを出すも、最後だったので、無理矢理こじってクリアw)
最終: かなり良いが、出口をもっと外まで使って踏めるはず。

な感じなので、あと、コンマ2は行けそう。


※今回、洗濯板~最終の走り方を大きく変えています。
タイムはこっちのほうが出そうだけど、、レース決勝ではタイヤに厳しいかな。。。



○5本目
気持ちが切れちゃったのでパス。





▼番外編
○フロントバンパー


ナンバーを外すと、先日J.ENGINEでカットしてもらったフロントバンパーの全容が明らかに!
とってもキレイ。取り付けステーの工夫がナイスです!


○ミッションオイル
ずっと困っていたミッションオイル、今回が交換して4回目のサーキットでしたが、未だ無問題!
ちなみにオイルは、NUTECの何ちゃら(高いやつ)。
エンジンマウントを交換したしたからってのが大きいとは思いますが、とにかくミッションオイル難民卒業です。


○ブレーキフルード
プロミューのG-four335を入れてますが、、これ良いです。
今まで毎回交換するのが当たり前になってたのだけれど、こいつを入れてサーキット走行3回、タッチがほとんど変化してません。すごく劣化しづらいようです。


○マスターシリンダーストッパー


今は絶版となっているJ.ENGINEのストッパー付きタワーバーです。ヤフオクにて格安で落札。
ストッパーの効果は、、、、ニンマリ( ̄▽ ̄)
初期制動が強くなっちゃう?という懸念は杞憂。
ブレーキのタッチがさらに気持ちよく、かつコントローラブルなりました♪♪


○6月のAHAに向けて皮算用。

今回が、42.5
完璧に走って -0.2秒
新品S履いて、-0.5秒
気温上昇分で、+0.3秒

で、予想(理想)42.1秒。一応、ポールを狙えるタイムではある。
ただ、今回は参加予定者10人全員、42秒台を出している選手ばかり。
もしたら41秒台に入っちゃうかも!?な戦いの予感。

僕もセッティングをあれこれすれば、、、41秒台も夢ではなさそうだが…今のままでは厳しい。。
これ以上あれこれするのは、レース後、今年後半でじっくりと思ってはいるのだが、、うーん。
せめて他の選手たちみたいにキャンパーをつけられれば……なんだが、それが一番難しいし。

とりあえずでできる、あれやこれもあるにはあるが、、、
ケージ入れた後やり直しになったり、やらないほうが良かったなんてこともあるしなぁ。


せめて天井剥いでスピーカーを外すか(笑)


※ちなみに、伝説のサクソ乗りなお方は、、、ラジアルで43秒前半を出してました。。。
今回がこの106での初走行、TC1000はすごく久しぶり、足回りに難あり、、、な条件でです。
恐ろしや。恐ろしや。もちろんAHAカップにも出場予定。

どうなる!?今年のAHA!

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/04/26 12:27:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

💖みんカラ:モニターキャンペーン ...
ひでっち555さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ホワイトベース8号さん

バランスイット来た。
ベイサさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
まんじゅさんさん

赤いガンダム
avot-kunさん

プジョーのホイールにオールシーズン ...
やっぴー7さん

この記事へのコメント

2016年4月26日 13:55
わ!サバゲの格好本格的なのね(笑)

皆さんと走るのは久しぶりでハッスルしちゃいました(笑)
タイヤがボロボロで間も無く終了です。TC1000はタイヤ(財布)にキツいっす。

次回はなにだす?
また御一緒しませう。既にクラスが別だと言う悲しさはありますがorz
コメントへの返答
2016年4月26日 15:20
一式レンタルで3500円也です☆

次は、、
2日午前 袖森??
8日 TC1000
22日 WITHME TC1000?

その他、1、2回袖森行きたいなぁ、な感じです。
2016年4月26日 18:38
はぇぇぇ~!
間違いなく狙撃されちゃいますな!(笑)
コメントへの返答
2016年4月26日 22:56
車からBB弾発射できるようにしておきます( ̄ー ̄)
2016年4月26日 21:27
お疲れさまでした〜&ベスト更新おめでとうございます♫

気温上がって、全体的に皆さん、タイムが落ちていく中で、きっちり詰めていったのは流石の集中力です。最後、糸が切れたのは内緒にしときます(笑)。

また、次回もよろしくでーす(^-^)/

コメントへの返答
2016年4月26日 22:58
おつかれさまでした〜。
久しぶりにご一緒できて楽しかったです^ ^

この日は収穫盛りだくさんすぎて、最後はすっかり満足しちゃいました笑

またよろしくお願いします〜。
2016年4月26日 21:56
新しいレーシングスーツかと思った(笑)

AHAカップ楽しんで下さいね~♪
コメントへの返答
2016年4月26日 22:59
え?新しいレーシングスーツですよ?

AHAカップ、出ないんですか〜?♡

プロフィール

「@のりとる@キレイな悪代官 間違いない笑」
何シテル?   05/11 14:26
プジョー106 S16(サンダンスイエロー)に乗っています。 2013年、ようやく手に入れた初めての愛車が106。 MT歴もここから。 半年後、サ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ロービームのHIDバルブを交換しよう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/07 06:10:46
メモ:オイルフィルター/エレメント品番 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/22 22:03:57
油と油こしの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/22 22:02:07

愛車一覧

プジョー 106 黄色ちゃん(別名:でこぼこちゃん) (プジョー 106)
最初は可愛くてたまらなかった黄色ちゃんも、 いつのまにかイカツイ、ゴリゴリのチューニング ...
プジョー 106 虎徹(別名:スベスベちゃん) (プジョー 106)
アルファ147と入れ替えで、次期サーキット用兼、街乗り用として迎え入れ、黄色の106、2 ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
147 2.0TS MT左ハンドルです。 106をサーキット専用にすべく、街乗り用に購入。
ルノー カングー マロンちゃん (ルノー カングー)
子供が3人になったので購入。 後部座席に3人横並びにできるので。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation