• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chiroro45のブログ一覧

2014年07月30日 イイね!

TC1000分析メモ

先日のTC1000でゲットした井尻選手のログデータと、自分の走行データの比較。
勉強のためにモメっときます。

日々見返して追記するかも。



■1コーナー
ブレーキが若干遅い。
ステアリング切り遅れ。
結果、進入がきつくなっている。

■2コーナー
インに寄るのが早すぎて、出口で外の膨らみすぎ、アクセルを緩める失敗。


以上は、探っていたところもあり、
明らかに失敗したのを認識していたので、OK。


■3コーナー
井尻選手のほうがきれいなV字で、立ち上がりが早い。
ボトムスピードは、井尻選手のほうが低い。
結果、立ち上がりのラインが、僕のほうが外にはらんでいる。


■4~5コーナー
ステアリング切りながらのブレーキにひよって、
僕のほうがブレーキが若干鋭くない。

ブレーキのタイミングはおんなじ。

進入のラインが、井尻選手のほうがアウトから。
アクセルを踏み始めるタイミングもずっと早い。

クリッピングポイントが僕のほうがかなり奥で、ボトムスピードも遅い。

僕はブレーキリリースが早すぎて、もう一回踏んでいる。失敗。


■6コーナー
井尻選手のほうがインに寄り始めるのが早い。
また、ラインがよりインに寄っている。


■7~9コーナー
6の結果、僕のほうが侵入が苦しく、8、9コーナーが大回りになっている。
いや、大回りになっているのは、それだけが理由じゃないな。
井尻選手のほうが、7コーナーでのブレーキが強くて8コーナー手前でスピードを落としている。
で、8コーナー手前からアクセルを踏んでいる。
で、短いアクセルオフで向きを変え9コーナーをクリア。

ここでのロスが一番大きい。
ここは意外でした。収穫。


ーーーーーーー
☆ポイント☆

1コーナーは早めにステアリングを切り始める。

4コーナーは、アウトから。

6コーナーは、早めに寄り始めて、7の進入を楽に。

8コーナー手前でアクセルオン。

8,9コーナーはもっと小回りに。
ーーーーーーー

4,5コーナーの走り方は、まだちゃんとイメージできないが、
次ぎ走ったら、見えてきそうな気がする。
一番ロスの大きい8,9コーナーは、すぐ修正可能なはず。

うん、いける。冬の44秒台。
・・・脳内では(笑)


Posted at 2014/07/30 02:22:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@のりとる@キレイな悪代官 間違いない笑」
何シテル?   05/11 14:26
プジョー106 S16(サンダンスイエロー)に乗っています。 2013年、ようやく手に入れた初めての愛車が106。 MT歴もここから。 半年後、サ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

  12345
67891011 12
131415161718 19
20 212223242526
272829 3031  

リンク・クリップ

ロービームのHIDバルブを交換しよう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/07 06:10:46
メモ:オイルフィルター/エレメント品番 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/22 22:03:57
油と油こしの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/22 22:02:07

愛車一覧

プジョー 106 黄色ちゃん(別名:でこぼこちゃん) (プジョー 106)
最初は可愛くてたまらなかった黄色ちゃんも、 いつのまにかイカツイ、ゴリゴリのチューニング ...
プジョー 106 虎徹(別名:スベスベちゃん) (プジョー 106)
アルファ147と入れ替えで、次期サーキット用兼、街乗り用として迎え入れ、黄色の106、2 ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
147 2.0TS MT左ハンドルです。 106をサーキット専用にすべく、街乗り用に購入。
ルノー カングー マロンちゃん (ルノー カングー)
子供が3人になったので購入。 後部座席に3人横並びにできるので。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation