• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chiroro45のブログ一覧

2014年12月23日 イイね!

ウェットの走りをドライでしたい!




先週末、TC1000、プロアイズ走行会に参加してきました。

この日は、よく袖ヶ浦でお会いする、マーチ乗りのMさんが一緒。
タイムも近いので、走行グループもおんなじ。
一日、あーだこーだ走りの話をしながら楽しみました♪


TC1000の今までのベストは、44.7秒。
タイヤをRE-01からZⅡ☆に変えて、43秒台が目標です。

結果、かろうじて1回だけ、、ぎりぎり43秒台をマーク。



最近、インフィールドの走り方がわからなくなっていて、、、この日も苦労しました。
ベストを出した周回でも、ダメダメですね(恥)
最終も、、、うーーん、な感じです。


いろんな意見があるけれど、
自分的には、この2箇所は、スピードを乗せて進入して、ひとつのコーナーとして走りたい。
それがうまくいかなくて、どっちつかずな走りになっちゃってます。


~~~~~~~~~~~~~~

この日、なんとか持ちこたえていた天気も、
5ヒート目前に本格的に雨が降り出し、路面はウェットコンディションに。

タイムは諦め、クーリングとかも考えず、
安全マージン大目にしつつタコ走りしてみたら、、、
あれれ。めちゃくちゃ走りやすい!
思ったと通りに車が向きを変えるので、楽しくてしかたない☆


課題だったインフィールドと最終も、
インフィールドがちょっと小回りすぎだけど、ステアリングの舵角も小さく、
ほぼ理想に近い形で走ることができました。
タイムも、44台中盤でずっと安定。





この走りがドライできたら、、、、と思うのですが、どうなんでしょう??
コーナリングスピードを上げていけば、同じような走りができる??
それとも、ドライとウェットでは、走り方が違くなるから、そういうものではない??

実はこの悩み袖ヶ浦の3,4コーナーも同じで、
タイヤを替えてグリップ力が上がったことにより、
今までできていた今回のウェットのときのような走りができなくなっていて、
その辺を次回は、アジャストしたいなぁと思っていました。



袖ヶ浦の3,4ではできそうな気がしますが、、、
TC1000ではどうかなぁ。。。スピード域低いし、むずかしいそう。
だとしたら、やっぱりV字走行にシフトしたほうがよいかもですね。

今週末もTC1000にいくので、もう一度チャレンジしてみたいと思います。









Posted at 2014/12/23 17:12:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@のりとる@キレイな悪代官 間違いない笑」
何シテル?   05/11 14:26
プジョー106 S16(サンダンスイエロー)に乗っています。 2013年、ようやく手に入れた初めての愛車が106。 MT歴もここから。 半年後、サ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 1234 56
78 910111213
14 151617181920
2122 2324252627
282930 31   

リンク・クリップ

ロービームのHIDバルブを交換しよう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/07 06:10:46
メモ:オイルフィルター/エレメント品番 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/22 22:03:57
油と油こしの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/22 22:02:07

愛車一覧

プジョー 106 黄色ちゃん(別名:でこぼこちゃん) (プジョー 106)
最初は可愛くてたまらなかった黄色ちゃんも、 いつのまにかイカツイ、ゴリゴリのチューニング ...
プジョー 106 虎徹(別名:スベスベちゃん) (プジョー 106)
アルファ147と入れ替えで、次期サーキット用兼、街乗り用として迎え入れ、黄色の106、2 ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
147 2.0TS MT左ハンドルです。 106をサーキット専用にすべく、街乗り用に購入。
ルノー カングー マロンちゃん (ルノー カングー)
子供が3人になったので購入。 後部座席に3人横並びにできるので。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation