• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chiroro45のブログ一覧

2017年03月08日 イイね!

キャリパーOH~下調べ編~

OHしたってブログではなく、するためにいろいろ調べてるって話です(^_^;)




ブレーキパッド交換の際に見つけたブーツの破れ。
自分で交換できるのかなぁと調べると、どうやらキャリパーをバラさないとダメっぽい。

もっとも、最近ブレーキ引きずる症状が出てたりもあったし、破れてる隙間から見えるピストンの状態も良くなさそう。

ならオーバーホールだ!ってことでさらに調べることに。


基本的には、
取り外す→バラす→組み付ける→取り付けるの作業。単純です。
なんだかプラモデルみたいで楽しそう笑

で、ネットを漁って勉強していると、いくつか疑問が。



-----------------

①ブーツの組み付けってどうやるの?

コツがいるらしく、ここが一番の関門らしい。
そもそも構造をよく理解してなかったので、なかなかイメージ出来ず。



https://minkara.carview.co.jp/userid/1588744/car/1179708/2757696/note.aspx

ふむふむ。分かってきました♪

「シリンダー側をはみ出させてピストンにブーツを被せ、シリンダー内にブーツを装着。ピストンを入れていく」ってことらしい。

なんとかなりそうだ。



②フルードがダダ漏れになるよね??
ブレーキホースを取れば、フルードが出てきちゃうわけで。これどうするんだろうって疑問です。
マスターシリンダーにエア入ったらえらく面倒だし、高いフルードももったいないので、、漏れを止める方法はないか?

ホースを挟むのはやりたくない&ステンメッシュのホースじゃ挟めないよね?
ってことでググったら、、ありました。



ホースの径がよく分からないけど、複数種類があるので、これでなんとかなるでしょ。



③リペアキッドはどうやって入手?
ヤフオクで検索→なし。日本語で検索→なし。
そんなときのeBay。

ありました。
が、、、、よく見るとなんかキットの内容が2種類ある。





これはなんの違いだ??
とよく読んでみると、、、、分かってきました。

どうやら106のキャリパーには、ATE製とBENDIX製の2種類があるらしい。

自分のはどっちだろう。。
左フロントは一度中古に交換しているので、左右で違うかも。
キャリパーに刻印とかあるのかな? こんど見てみます。


-------------

事前に解決すべ疑問は、、、キャリパーの種類以外はだいたい解決できました。

うん、なんとか自分でOHできそう!!




★買う物リスト

・リペアキット
・フルードストッパー
・組み付ける時につかうグリス
・シリンダー内の錆を落とすキャリパーブラシ
・金ブラシ
・磨き用耐水ペーパー

1万円ぐらいでできそうです。

キャリパーの種類が分かったら、リペアキットを海外取り寄せ。
エビス走ったあとにやろうと思います。
楽しみ~♪

Posted at 2017/03/08 11:52:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@のりとる@キレイな悪代官 間違いない笑」
何シテル?   05/11 14:26
プジョー106 S16(サンダンスイエロー)に乗っています。 2013年、ようやく手に入れた初めての愛車が106。 MT歴もここから。 半年後、サ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   123 4
567 8910 11
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ロービームのHIDバルブを交換しよう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/07 06:10:46
メモ:オイルフィルター/エレメント品番 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/22 22:03:57
油と油こしの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/22 22:02:07

愛車一覧

プジョー 106 黄色ちゃん(別名:でこぼこちゃん) (プジョー 106)
最初は可愛くてたまらなかった黄色ちゃんも、 いつのまにかイカツイ、ゴリゴリのチューニング ...
プジョー 106 虎徹(別名:スベスベちゃん) (プジョー 106)
アルファ147と入れ替えで、次期サーキット用兼、街乗り用として迎え入れ、黄色の106、2 ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
147 2.0TS MT左ハンドルです。 106をサーキット専用にすべく、街乗り用に購入。
ルノー カングー マロンちゃん (ルノー カングー)
子供が3人になったので購入。 後部座席に3人横並びにできるので。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation