• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chiroro45のブログ一覧

2014年08月25日 イイね!

ガラガラ袖ヶ浦



先週の土曜日のことですが、ひとり袖ヶ浦へ。




朝8時過ぎに到着すると、ピットにはまだ1台もいない。
このあともあまり増えず、週末なのにガラガラ状態。
気温もこの時期にしてはかなり低めだったと思います。

この日の課題は、
・5、6コーナーの攻略。もっとアウトから侵入。
・8コーナーももっとアウトから。クリップを奥に。
・かさ上げしたブレーキペダルの操作感確認。

タイムはさておき、とにかく走り込んで練習と思っていたのですが、、、
好環境にあわよくばベスト更新の欲も。。(笑)




新調したヘルメットとスーツで、気分も盛り上がります。


■一本目
5、6コーナーがどうにもうまくいかない。
ブレーキのタイミング・強さ、ステアリングの切り具合がなかなか掴めない。

チャレンジしてたら、盛大に回っちゃいました。





■二本目
どーもまだうまくいかない。。。
でも、切り遅れが原因でステアリング角が大きくなって、不安定になってることに気づきました。


■くやしいのでもう一本
走行直前にパラパラと雨が!!!!
空いてた理由はこれか!(天気予報を見てなかった僕w)

こりゃ、チャンスは最初の数周かもしれん!ってことで、サル走りを自粛して、狙いに行くことに。

徐々に強くなる雨。。
でも、結局、20分ぐらいはなんとかドライに近い路面で走れたかな。。

で、最後に「あ〜、もうだめだこりゃ」ってなって諦めました。
だがしかし、、、あとでログと動画を確認すると、
その最後に諦めた周回がこの日のベストラップでした(笑)



今までのベストに8/1000秒及ばず、1'24.836。

問題の5,6コーナーは、だいぶマシだけど改善の余地ありあり。
9コーナーで突っ込みどアンダー&最後にダメだこりゃ!の本日ベスト。





走行終了直後、雷&豪雨の嵐に。
タイムに満足していないけれど、なかなか得るものがある走行でした。

サル走りも重要ですね。






Posted at 2014/08/25 20:37:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月10日 イイね!

ペダルの話




だらだらとつまらない話ですが(笑)

ここ最近、プロの方に同乗走行してもらう機会が多くあり、自分のブレーキングがだいぶ変わってきました。


106って、「H&Tがやりづらいからアクセルペダルに下駄履かせてる」ケースが多いですよね。

僕もそうだったのですが、、、
最近どうもアクセルを煽る時に足の右側面引っかかる。。。

ようは、ブレーキした時にアクセルの方が手前にあって、踵を浮かす感じで移動させなければならず、、、上体まで捻れて運転しづらいったらないってことなのですが。。。

逆にブレーキに下駄履かせるなんて話はいくら検索してもほとんど出てこないし、、、僕のクセが悪いのか!?と悩んでいたわけです。

で、ちらっとJのNさんに話したら、ブレーキに下駄履かせてるとのこと!!!
なんだ、やっぱりそうだよね!ってことで、5mmのゴム板をブレーキペダルの下に挟んでみました。

うん、goodです。
あと5mm高い方がいいのか悩むところですが、、
いかんせんフルブレーキング時のやり易さの話なので街中で試せない(笑)

あと、足の右側面を浮かせながらT&Tするか、完全に足がアクセルに被らないようにブレーキを踏んでH&Tにするかも、、、まだ悩み中。

一応、両方できるようなペダル配置にはできたけど。。

普段乗りで常に試行錯誤や練習をしてるけど、、そういう意識でサーキット行くのもありかな。タイムは関係なく。
小富士を、街中じゃ試せないことの確認や練習の場にしようと思います。


Posted at 2014/08/10 21:35:35 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年08月09日 イイね!

本日の作業

本日の作業今日もいつものJへ。
















■リアフェンダーの修理


割れたツメを接着剤でくっつけてもらいました。
が、乾かず、取り付け用部品と一緒に持ち帰り。自分で装着します。


■レデューサー装着

クアッドだとエンジンブレーキが利かなくなるから
サーキットだったらツインのほうがいいとのことで、ツインを装着。


■アイドルステッパーモーター交換
アイドリング不調の根本原因を退治してもらいました^_^



■タイヤ裏組み


あと、3回で終わりかなぁ。。。
次何にしよう。お星様かO1か。
yutahaさんのインプレ待ち(笑)


■マフラー交換



EURO by SPECIALIST オリジナルステンレスマフラー(センターパイプ一体型)

Supersprint Gr.N+J.ENGINEオリジナルステンレスセンターパイプ


サウンドは、「ブフォーン!!」から、「プヮーン!」へ。
音量は小さくなりました。

一度は付けてみたかったGr.N。
実際付けてみると、、EUROの音のほうが、断然やる気にさせてくれます。。
メタルキャタライザーも入れるかなぁ。。。

ちなみに、、、性能的には、下のトルクが太くなってるはずですが、、、、、、よく分かりませんw


↓サウンド比較




■エンジンオイル&エレメント交換

yutahaさんと同じのを、とオーダー(笑)

クォーツ9000(5W-40)

Moty's M111(5W-40)? ←よく分かってませんw

Nさんによると、耐久性に優れてるとのこと。



------

レデューサー

マフラー&センターパイプ

エンジンオイルを違う銘柄へ交換


結構変化はあるはずですが、、、体感では、、、正直、、、よく分かりませんw


黄色ちゃんバージョンアップもだいぶ進み、残すは大物3つ。。
・大容量同時点火コイル
・足回り
・デジタルスピード(orサブコン)

ここまでは、一気に逝っちゃいそうな気配です。。。
ダメ人間まっしぐら。


※追記
もちっと乗ってみました。
かったるかった3000〜3500辺りからの加速が良くなってるきがします。

Posted at 2014/08/10 00:30:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月04日 イイね!

ついに、、、

買っちゃった♪




レーシングスーツとヘルメット。

ヘルメットは、AraiのCK-6S。
驚異的に軽い!視界が広い!

なんてったって、ジュニア用ですから(笑)


さっそくスーツに貼るワッペンをポチリポチリ。

ヘルメットは、ステッカーを作って貼ろうと思います。
フォトショで合成して、デザインイメージを。。









う~ん、フロントはいらないかなぁ。。


って、んなことしてたら、もう3時過ぎてるし!
寝なきゃ。
おやすみなさい。



Posted at 2014/08/04 03:20:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月04日 イイね!

ワンスマ袖森スポ走会(復習用日記)

7/31(木)、ワンスマ袖森走行会に参加してきました。
この日の目的は、澤さんのレッスン。

いやーー、暑かった。灼熱。
路面温度は50度超え。
この日は30×2本。
1本目で同乗走行をしてもらい、走行後、ログ比較をしてアドバイスをいただきました。


さてさて。
さっそく、復習です。


【1本目】


赤:澤さん同乗走行 1'25.497
青:僕の単独走行 1'25.224(この日のベスト)


■3-4コーナー


・進入のブレーキが早い。ステアリングを切ってから、ブレーキ。
・4コーナーでスピード落としきれず、立ち上がりが膨らんで遅い。


■5-6コーナー


・インに寄るのが早く、立ち上がりが遅れている。


■8コーナー
・進入でアウト側に寄り切れていない。


【2本目】
タイム更新ならず。
3-4コーナーを特に意識して走りました。

■3-4コーナー


赤:澤さん同乗走行
青:僕2本目

大分よくなりした。

でも、、、


まだ切り遅れてていて、4コーナーの立ち上がりを改善できそう。


■5-6コーナー/8コーナー
まだぜんぜんだめ。
もっと寄るのを遅く!ブレーキも奥で!


■1本目と2本目 ログ比較


赤:1本目
青:2本目

5コーナー手前までは、2本目のほうが早い。
その後、いろいろ失敗して、最終的に1本目に抜かる。

たらればで、コンマ0.5秒は削れて、だいたい1'24,7。
5月に出したベストが1'24.8。
この時との最高速の差は、今回のほうが8キロ遅い。

って、ことで、、、、目標決定!

冬に、23秒台を出す!!!



※この日のベスト


うーーん、下手だ。





Posted at 2014/08/04 02:59:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@のりとる@キレイな悪代官 間違いない笑」
何シテル?   05/11 14:26
プジョー106 S16(サンダンスイエロー)に乗っています。 2013年、ようやく手に入れた初めての愛車が106。 MT歴もここから。 半年後、サ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/8 >>

     12
3 45678 9
10111213141516
17181920212223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

ロービームのHIDバルブを交換しよう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/07 06:10:46
メモ:オイルフィルター/エレメント品番 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/22 22:03:57
油と油こしの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/22 22:02:07

愛車一覧

プジョー 106 黄色ちゃん(別名:でこぼこちゃん) (プジョー 106)
最初は可愛くてたまらなかった黄色ちゃんも、 いつのまにかイカツイ、ゴリゴリのチューニング ...
プジョー 106 虎徹(別名:スベスベちゃん) (プジョー 106)
アルファ147と入れ替えで、次期サーキット用兼、街乗り用として迎え入れ、黄色の106、2 ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
147 2.0TS MT左ハンドルです。 106をサーキット専用にすべく、街乗り用に購入。
ルノー カングー マロンちゃん (ルノー カングー)
子供が3人になったので購入。 後部座席に3人横並びにできるので。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation