• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chiroro45のブログ一覧

2015年09月28日 イイね!

増殖



本番まであと2週間を切った、アイドラーズFCC。
タイヤは、ラジアル限定です。

当初V700を考えていましたが、
熱の入りと雨天の可能性を考慮して、RE-71Rにしました。




ところで、、、今年に入ってから、
レースやタイムアタックイベントの度にNEWタイヤを用意した結果、、、玄関前がこんなことに。




右下→中古で買った練習用A050

左下→AHAタイムトライアル用のA050(本番+2回TC2000で使用)

ラップに包んでるヤツ→5月のマル耐と街乗りで使ったZⅡ☆(8~9部山)

このほかに、車に積んであるのがワンセット→SFCCで1回だけ使用した、A050。


そういえば、ほとんど使ってないレーシングシューズやMOMOのステアリング、
マフラーやビル足まで、倉庫に眠っているものも多々……。


もう置く場所ないですわ。



Posted at 2015/09/28 18:53:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月27日 イイね!

ヘビーウェット@袖ヶ浦



珍しく、雨の中走りに行ってきました。
袖森に着くと、一番奥にまーざさんを発見して隣のピットへ。

反対側のお隣には、今度のアイドラーズ(FCC)でご一緒する くまちさんが。
貴重なアドバイスを頂いちゃいました♪



まーざさんは、ウェット用にミゾのあるZⅡ☆を用意。
ここ最近3回連続のウェットコンディションで、雨の楽しさに目覚めちゃった!??


ぼくはというと、、フロント左→3部山、その他→1~2部山のお星様。
濡れている程度なら、、、と期待していたのですが、、
コース状は、水が浮き、川が至る所に出来ている状態。

さすがに厳しいかと思いつつ、せっかくなので1本だけ走ってみました。



1'31.84
1'31.44


うーん……。。。。

ハイドロ恐い。。。

もちろん下手なのもあるけど、、、、さすがにちょっとタイヤが厳しすぎたかな(汗)

Posted at 2015/09/27 17:56:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月23日 イイね!

147で遠足へ(^o^)→不具合発生(T.T)

気温センサーとクラッチが調子悪かった147。
ようやく、STILEさんで直してもらいました。

エアコンが効く!!!
クラッチが軽い!!!

ついでにフロントの車高を(勝手に)下げてくれたおかげで、
足がちょっとビシッとして、不快な揺れが減りました。

これで、ちょっと147が好きになれそう♪と、
今日はルンルン気分で多摩動物公園へ。

SW最終日は、渋滞もなく快適。













チンパンジーとオラウータン、類人猿が見てて一番面白いな♪

大好きな動物をたくさん観察できて、とっても楽しかったのですが、、、、

147のほうは、また不具合が・・・。


1. クラッチペダルのギシギシというきしみ音が酷い(直ってない)。

2. 走行中の異音発生。異音は2種類。

・ヒーーーという音がずっとなってる。
・時折、足下付近からガーーっという音がする。
 今現在は、2速2000回転付近。でも、再現は不安定。

(3. 不具合ではないが、、、車高を下げたことで、バンパー擦りまくり! 自宅駐車場で必ず、というのがツライ。。)




むぅ、、、むむむ。






Posted at 2015/09/23 18:57:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月21日 イイね!

ただいま袖ヶ浦

5月のマル耐以来、約4ヶ月ぶりに袖ヶ浦を走ってきました。




しばらく走っていなくても、やっぱり袖ヶ浦はホームコース。
なんだか落ち着きます^^

じっくり自分の運転と向き合うには、袖ヶ浦のスポ走が一番☆


先日のSFCC@TC2000で得た感覚を忘れないうちに、
確認&染み込ませるのが今日の目的です。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


▼朝6:15出発。

1枠目は9:30からですが、SWの渋滞を避けるため早めの行動。
今日はのんびり気持ちに余裕も持って望みたかったので。

予断ですが、、
アクアライン入り口で渋滞していて、最後尾に停車、ハザードをたいたのですが、
バックミラーに映る軽トラが、200mぐらい後ろからまったく速度を落とさずにどんどん接近。
オイオイオイ!と思いつつ、とっさに半車身だけ路肩に避けたのですが、それ以上動けず。
これはマジでやばい!と思ったところで、軽トラがキキー!と急ブレーキを踏みぎりぎりのところですり抜けていきました。

はぁ、、肝冷やした(汗)



▼8:00到着



ピットはすでにかなり埋まっていました。

ゆっくり準備。
ついでにGoProのアプリケーションもバージョンアップ♪
露出補正ができるようになりました^^



▼1枠目

レースで得た感覚、自信の正体は、、、簡単な話、落ち着きです(笑)

気持ちに余裕ができて、車からの情報も周辺の情報も、以前より多くキャッチして走ることができる。
テンパッテないからやりたいことがよりできる。
無理のない走りで、結果、タイムもよくなる、、、、はず。


その感覚は、、、、



本当でした。

ベスト、0.58秒更新

この気温で、インジケータの消えたZⅡ☆で、このタイムは自分でも驚きです。
条件的に21秒中盤なら十分と思っていたので。


・走行動画


過去の動画と見比べると、ずいぶんスムーズです。
大満足。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1本目の走行を終えたところで、るのるのさん登場☆

さくっと1本走った後、デジイチで黄色ちゃんの写真を撮ってくれ、
さっそうと帰っていきました(笑)


ぼくはスマホしかなかったので、、、こんな写真しか取れずごめんなさい(汗)





さてさて、その後は、3枠目を走行後、ご飯をたべて、お昼寝をして、
15:00からの枠を走行して終了。

結局タイムは、1本目がベストでした。

やっぱりずっと完璧には走れず、多々失敗したり、
気の持ち方一つで運転が雑になったりで、まだまだ下手だなぁと実感。


それでも、余裕ができて、前より安定しているし、車をコントロールできるようになっているとは思います☆


・オマケ動画


5,6コーナーがなかなか見もの。
走っているときは速いと思ったんだけどなぁ、ログで確認したらそうでもなかったです(笑)

3,4と9は、失敗してます(汗)

少なくとも、こんなあからさまな下手っぴ運転しないようにならなきゃなぁ。



次回は27日にもう一度、袖ヶ浦に行こうと思っています♪
Posted at 2015/09/22 00:08:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月17日 イイね!

秋のスケジュール

そろばん弾くの止めました。



9/17 タイヤフィッター(CE28N 練習用ZⅡ☆に交換)
9/18 J.ENGINE(ブレーキパッドを練習用KG-3309に交換)
9/21 袖ヶ浦スポ走
(9/23 袖ヶ浦スポ走)
9/27 袖ヶ浦スポ走

10/4 J.ENGINE入庫(ドラシャブーツ交換/油脂類交換/ブレーキパッド本番用KG-3309に交換)
10/7 J.ENGINE引き取り
10/9 タイヤフィッター(CE28N V700に交換)
10/9 マル耐決起集会
10/11 アイドラーズFCC@TC2000
10/4 J.ENGINE入庫(カム交換+ECU現車合わせ)
10/23 J.ENGINE引き取り
(10/25 袖森フェス)
(10/29~11/1 マル耐 合同練習 TE37/A050)
11/2 J.ENGINE(油脂類交換)
11/3 マル耐(CE28N/V700)
11/19 タイヤフィッター(CE28N 本番用ZⅡ☆に交換)
11/20 J.ENGINE(ブレーキパッド交換KG-3309)
11/22 SUGO OMOIKKIRI 200分耐久レース(CE28N/ ZⅡ☆)
11/27  J.ENGINE(油脂類交換)
11/29 AHA茂木走行会(一番生きてるタイヤ)
Posted at 2015/09/17 02:13:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@のりとる@キレイな悪代官 間違いない笑」
何シテル?   05/11 14:26
プジョー106 S16(サンダンスイエロー)に乗っています。 2013年、ようやく手に入れた初めての愛車が106。 MT歴もここから。 半年後、サ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

  12345
6789 10 1112
13 141516 171819
20 2122 23242526
27 282930   

リンク・クリップ

ロービームのHIDバルブを交換しよう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/07 06:10:46
メモ:オイルフィルター/エレメント品番 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/22 22:03:57
油と油こしの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/22 22:02:07

愛車一覧

プジョー 106 黄色ちゃん(別名:でこぼこちゃん) (プジョー 106)
最初は可愛くてたまらなかった黄色ちゃんも、 いつのまにかイカツイ、ゴリゴリのチューニング ...
プジョー 106 虎徹(別名:スベスベちゃん) (プジョー 106)
アルファ147と入れ替えで、次期サーキット用兼、街乗り用として迎え入れ、黄色の106、2 ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
147 2.0TS MT左ハンドルです。 106をサーキット専用にすべく、街乗り用に購入。
ルノー カングー マロンちゃん (ルノー カングー)
子供が3人になったので購入。 後部座席に3人横並びにできるので。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation