• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chiroro45のブログ一覧

2017年02月12日 イイね!

アイドラーズ開幕戦@袖ケ浦





参加されたみなさん、おつかれまでした!

キンさんダントツの速さ!!さすが!!
アゲマツさんアバルト超かっこいい!!

優勝、おめでとうざいます(^_^)







んで、ぼくはというと。
むーーーん。。
とにかく、、とにかくしょっぱい試合でした。




▼予選

惨敗!!





僕も一応ラジアルのベストタイムなんですけどね。。
(今回は中古V700+71R)

なぜか4分早くチェッカーが振られ、アタックできたのは内圧調整前の1回のみ。
調整直後のアタックに失敗して、再度チャンスを伺ってたら終わっちゃいました。

せっかくタイマー買ったのにな笑
でもまぁ、一発でタイム出せなかった僕の実力です。

それに、出せても18.8〜9秒だったと思うので、それでもグリッドは変わりません。
スイフトさんたち、、速すぎです。。。(T ^ T)


↓予選ベスト動画


※相変わらずヘアピン失敗してる。。(汗)




▼決勝

決勝は、結果もしょっぱいけど、内容もしょっぱかった。


・スタート
グリッドに付くと、、、なんと前のスイフトさんに隠れてシグナルが見えない!!!
ポジションを低くした弊害がこんなところに笑

背伸びをすると一番上の列が見えたのでその状態で合図を待ちます。
が、、シグナルが付かないまま他車が一斉にスタート。
「????」と戸惑いながらノロノロスタートするぼく。。

あとで分かったのですが、下2列が点灯するものだったらしい。
そんなん、どー背伸びしても見えないがな!


・スタート後
僕の前を走っていたノリさんのファンキーな走りに気後れしてる間に、その前を行くスイフトさんたちに水を開けられ、そのままほぼビリを独走。

これじゃぁ、ただのスポ走状態。。
つまんなーーーい!と思いながら終了しました。

ちょっとは絡みたかった。。ダメでも仕掛けたかった。。。

まぁ、ファンキーノリさんにやられなくても負けてたと思います。
もっと言えば、ファンキーな走りに怯んでしまったのも自分の実力。



↓決勝動画(スタート~1周のみ)





うすうす気づいてたけど、、僕、性格的にレースに向いてないかも笑

追いかけっこして抜きつ抜かれつは楽しいから、したいんだけどな。
レースってそんに甘くない。


とりあえず、、しばらくは、納得いくまでもう一度じっくり袖ヶ浦を練習しようと思います。


Posted at 2017/02/12 18:31:28 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月30日 イイね!

リハビリ2回目

ワンスマの無料走行会@袖ケ浦に行って来ました。




お隣はるのるのさんとくまちさん。
まーざさんやセバスチャンも。

タイヤは去年の5月から寝かせてた中古A050。14インチの185です。
仮想A052ってことで。。

結果はこんな感じ。



この時の気温14℃だったことを考慮すれば、タイム的にはまぁまぁな気がしますが、、、走りは全然だめ。

まだ感覚が戻らず、、このベストラップもかなり失敗してます。
あとコンマ5は縮められたはず。


走行後のタイヤ。盛大に剥離して終了。


A050は、溝はあるのに剥離するなぁ。
走り方かな(^_^;)


みんなでご飯を食べたあと、
通常のスポ走でもう一本。

タイヤは前71R、後ろZⅡ☆。
タイムは19.7。

ZⅡ☆は久しぶりに履いたけど、いいタイヤですね。滑り出しがマイルドで扱いやすい。







帰宅後、動画を見たら、、やっぱり運転ひどいww





ヘアピンと最終がハチャメチャになってる赤いのが今回のベスト。




たらればは、18秒フラット。

寒い日で、195で、新品だったら、、
16秒台も不可能ではないかも?


解析、復習は、次の週末にでも。
アイドラーズ開幕戦までもう練習はできないけど、頭の中にいいイメージを作って望もうと思います。

Posted at 2017/01/30 11:22:29 | コメント(4) | トラックバック(0)
2017年01月17日 イイね!

半年前






良い走りしてるなぁ。。

しみじみ。。


あの頃の僕に戻れるでしょうか笑



(注)この動画は、2週目の1コーナーまでしか見ません。
Posted at 2017/01/17 12:01:31 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月16日 イイね!

タイヤやりくり

1/29の袖森無料走行会、2/12のFCCに出るか、、、、迷ってます。


で、、、もし出る場合、、、、タイヤをどうするか。


今持っている使える中古タイヤのラインナップは、こんな感じ。




V700 3本
71R 4本
A050 15インチ 4本
A050 14インチ 4本
ZⅡ☆ 15インチ 4本
ZⅡ☆ 14インチ 4本

ホイールは、
CE28 15インチ 1セット
TE37 15インチ 1セット
TE37 14インチ 2セット


これをどうやりくりするか、考えました。

希望は、、
・2月のアイドラーズに、できるだけ良い状態のタイヤを使いたい。
・TC2000は、できれば15インチで走りたい。
・TC1000は、Sタイヤ。
・できるだけコストを抑えたい。



▼パターン①


○タイヤ交換本数が少なくて済む
△FCCは71R。リアの溝が少ない。
×TC2000は、14インチ。



▼パターン②


○タイヤ交換本数は少なめ。
×FCCはV700。フロントの溝少なめ。
×TC2000は、14インチ。



▼パターン③


○TC2000は、15インチ。
△FCCは71R。リアの溝少なめ。
×タイヤ交換本数が多い。



▼パターン④


○TC2000は、15インチ。
×FCCはV700。フロントの溝少なめ。
×タイヤ交換本数が多い。



▼パターン⑤


○タイヤ交換本数が少なめ。
○FCCはV700。前後とも溝多め。
×TC2000は、14インチ。
×新品を1本買うので、コストが高い。



▼パターン⑥


○TC2000は、15インチ。
○FCCはV700。前後とも溝多め。
×新品を1本買うので、コストが高い。
×タイヤ交換本数が多い。


------------------


①か③
もしくは、、、
1/29の袖森もSタイヤにして、71R温存か。
その場合、TC1000が残りカスのラジアルになっちゃうけど。。。



まだ、他にもパターンありそうだけど、頭が煮えてきたのでやめよう。




Posted at 2017/01/16 23:08:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月15日 イイね!

半年ぶり袖ケ浦




満を持して、ついにホームコース袖ケ浦に復帰してきました。


タイヤは終わりかけV700。
それでも18秒台出す気はマンマン。

が、、、、


走ってみたら、、、、自分でも驚くほどヘタになってました。。。

真夏と同じタイムしかでませんでした。
まさか20秒切れないとは(@_@)

いくらなんでも遅過ぎなので、車にも原因があるのでは?と今日ずっと考えてたんですが、、、動画を見て納得。

こりゃダメだwww

あまりに恥ずかしい走りなのでアップはしません(−_−;)


んで、ポジション変更で色々教わっていた手練れの先輩に相談してて、分かってきたことが。

どうやら、ポジションの大幅変更による挙動の感じ方の変化に対応出来てない可能性が高いです。

ポジションがかなり低くなったことで、以前より安定して感じるし、コントロールしやすいんですが、それが裏目に出てる。

つまり、以前と同じGを感じようとして操作が急になっちゃってるのでは?ということでした。
なるほど、それは、自分でも腑に落ちる指摘です。

まぁ、とにかく初心に戻って丁寧に&走りこむ!ってことですね^_^

イチからやり直しです!!!



※2枠走行後のV700



※銀色なおふたり。(キンさん、A052で驚異の17秒台!)



※今日がデビューのラフィックスとスウェードのMod.78



※外したハンドルを掛けておくフック(自作)




※筑波で出た異音はハブベアリング交換でばっちし治ってました☆
Posted at 2017/01/15 00:47:31 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「@のりとる@キレイな悪代官 間違いない笑」
何シテル?   05/11 14:26
プジョー106 S16(サンダンスイエロー)に乗っています。 2013年、ようやく手に入れた初めての愛車が106。 MT歴もここから。 半年後、サ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ロービームのHIDバルブを交換しよう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/07 06:10:46
メモ:オイルフィルター/エレメント品番 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/22 22:03:57
油と油こしの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/22 22:02:07

愛車一覧

プジョー 106 黄色ちゃん(別名:でこぼこちゃん) (プジョー 106)
最初は可愛くてたまらなかった黄色ちゃんも、 いつのまにかイカツイ、ゴリゴリのチューニング ...
プジョー 106 虎徹(別名:スベスベちゃん) (プジョー 106)
アルファ147と入れ替えで、次期サーキット用兼、街乗り用として迎え入れ、黄色の106、2 ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
147 2.0TS MT左ハンドルです。 106をサーキット専用にすべく、街乗り用に購入。
ルノー カングー マロンちゃん (ルノー カングー)
子供が3人になったので購入。 後部座席に3人横並びにできるので。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation