• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chiroro45のブログ一覧

2016年06月27日 イイね!

AHA CUP 2016





結果、予選ポール獲得、決勝惨敗。


正直、ポールを取ることしか考えてませんでした。

というのは、言い訳だな。


今回もいろいろポカをやらかしました。
直後はいいネタ(=経験)になるからいいか、と思ってましたが、、、今は、、、

すごく悔しい。
自分が情けない。


曰く、
大人の遊びなんだからマナーを守って。
車も自分も無事に帰るのがいちばん。
でもいい経験ができてよかったね。


そりゃそうなんですけどね、、、でも、、

レースは戦い。

これ大前提。

闘争心、絶対負けねえって気持ちがなければ、そもそもレースにならん。


それがよく分かりました。


くっそーーーーー!!!!!!!!
もう一回やらせろ!!!!!!!!
ぶちのめしたる!!!!!!!!!





でもね、


レース後、5連覇を達成した神とLINE交換。

うふ♡♡



ほげさん、まーざさん、enoさん、
動画や写真を撮ってくれた菊池さん、
秘密兵器を貸してくれたぐっさんさん、
声をかけてくれたたくさんのみなさん、
カップ戦出場者のみなさん、
レースに車を間に合わせてくれたオートプロ松島社長、
AHA事務局のみなさま、
お疲れ様でした&ありがとうございました!!







そうそう、一夜明けた今朝、こんなものが届きましたよ。


Posted at 2016/06/27 12:15:14 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月22日 イイね!

在庫状況




倉庫にしている部屋に入りきらないので、書斎に移動。
車にあるのも含めると20本か笑

ちなみにレースは今度の日曜。
車はまだありません。
土曜に引き取ってメンテ予定。

タイヤは3セットなので、1セットはアルファで運んでもらう予定。


〈土曜日の予定〉
VORTEXでタイヤ交換

タイヤを積んだまま荻窪までアルファを預けに。

オートプロへ黄色を引き取りに

メンテしにJへ移動。もろもろ交換。


間に合わなければ、日曜にローダーで筑波入りの可能性も(・_・;


直前にバタバタ&ぶっつけ本番。
さてはて、どうなることやら。
Posted at 2016/06/22 11:54:17 | コメント(7) | トラックバック(0)
2016年06月16日 イイね!

凸凹ちゃん中間報告

長期入院中の凸凹ちゃんですが、
コンピュータの修理屋さんからの連絡はナシ。

でも、別途コンピュータ確保できたと連絡があり、
修理ができないor間に合わない場合でも、交換でなんとかなりそうです。

激しくトーインになっていたらしい脚周りの修理も、「バッチリ仕上げる」とプリチー松島ちゃんから頼もしいお言葉。

なので、タイヤ、ブレーキパット、油脂類と、手配を急いでいます。

そういえば、昨年のAHAも直前に触媒が壊れて、なんとか間に合わせてもらったなぁ。
夜中に松島さんがJに触媒を届けてくれたっけ。

セッティングが決まらないまま&修理後ぶっつけ本番になりそうな雲行きですが、
テッペン目指して頑張ります。

勝つには、、予選で41秒台出してポールを取り、逃げ切る。コレしかない。
まぁ、41秒台入れてもポール取れない可能性も十分あるけれど。
前年度までなら、41秒台ってとんでもないタイムなんだけどなぁw


ジェラルミン削り出し、26mmワンオフスペーサー。


MARZの25mmスペーサー。


こいつらをどう使うかがカギです。
あと空気圧ね。
Posted at 2016/06/16 01:24:17 | コメント(4) | トラックバック(0)
2016年06月03日 イイね!

でこぼこちゃん危機再び




写真は、レッカー車まで牽引されてるでこぼこちゃん。

原因判明。
またもやコンピュータ。
今度は物理的に逝っちゃってたらしいです。

とりあえず、基盤直してくれるとこに送ったと。
直らなかったら、、、コンピュータを探さねばなりません。
前回コンピュータとっかえたとき、次壊れたらもう手に入らないかもと言われてたコンピュータを。。。


でもなんとかなるはず。
きっと。。。


あとね、、、、ついでに判明したのですが、左フロントが物凄くトーインになってたそう。
おそらく、どこかひん曲がってる。
その脚で、TC1000、42.1秒は意味わからんってぐらいのトーイン具合らしいです。

というわけで、挙動が変わって、???となりながらセッティングを試みたあの試行錯誤が意味なくなりました(笑)

やり直しだ。
AHAには間に合わん。


Posted at 2016/06/03 23:30:50 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年05月22日 イイね!

一日中でこぼこちゃん弄り

▼午前中
いつものVORTEXさんで、タイヤ交換。
先日、1日で剥離した左フロントを新品に交換するので、裏組みは2本でよかったのだが、危うく3本裏組みしそうになり、直前で気づく(^_^;)


▼午後
残っていた内装を全部剥がしました。


写真には写ってないけど、天井もむき出しに。

剥がされた残骸たち。


計量すると、、、なんと17kg!!!
スピーカーは分かってたけど、シートベルトがかなり軽量化に貢献してました。

ほぼロールケージ分、軽くできました( ̄▽ ̄)



ここからは、やっちゃった話。。。

▼その①


助手席のシートベルトです。
ゼンマイが、、、( ;´Д`)
なので、現在、運転席しか乗れません。。
直るんだろうか。。

▼その②
軽量化作業完了後、、、暗くなり始めた中、ブレーキフルード全交換作業開始。

今回はプロミューG-four335からエンドレスRF-650へ。
プロミューはすごく気に入ってたんだけど、レースでエンドレスを使う予定なので、ぶっつけ本番にならないようにと。

が、、右フロント入れ替え中、ブシャシャシャ!という音が。。。チューブに大量のエアが見えたような気も。。

プラグを閉め、チェックするもチューブは外れてないし、タンクにもまだフルードが残ってる。
???と思いながら再開すると、エアがボコボコ出て来ました。

出てこなくなるまで抜いて、念のため左も多めに抜いたけど、、、試走するとなんだかプカプカ。。
初めてのフルードだから確信ないけど。。。

水曜走るのにな(;_;)
明日の朝、もう一回エア抜きしてみます。

それでダメだったらやばいなぁ。


Posted at 2016/05/22 21:28:58 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@のりとる@キレイな悪代官 間違いない笑」
何シテル?   05/11 14:26
プジョー106 S16(サンダンスイエロー)に乗っています。 2013年、ようやく手に入れた初めての愛車が106。 MT歴もここから。 半年後、サ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ロービームのHIDバルブを交換しよう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/07 06:10:46
メモ:オイルフィルター/エレメント品番 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/22 22:03:57
油と油こしの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/22 22:02:07

愛車一覧

プジョー 106 黄色ちゃん(別名:でこぼこちゃん) (プジョー 106)
最初は可愛くてたまらなかった黄色ちゃんも、 いつのまにかイカツイ、ゴリゴリのチューニング ...
プジョー 106 虎徹(別名:スベスベちゃん) (プジョー 106)
アルファ147と入れ替えで、次期サーキット用兼、街乗り用として迎え入れ、黄色の106、2 ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
147 2.0TS MT左ハンドルです。 106をサーキット専用にすべく、街乗り用に購入。
ルノー カングー マロンちゃん (ルノー カングー)
子供が3人になったので購入。 後部座席に3人横並びにできるので。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation