• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

瀬戸 昴の愛車 [スバル ヴィヴィオ]

整備手帳

作業日:2006年7月16日

オイルキャッチタンク作成

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
まずは完成図から。

ちょっとばっちいおヴィヴィのエンジンルームです(汗)
2
それでは、材料です。

★・‥・‥・・‥・‥・・‥・‥・・‥‥・・‥‥・・★
<本体>
ペットボトル‥‥‥‥‥‥‥1コ(タダ)
ホース‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥2.5m(\110×2.5)

<ステー>
自転車用ドリンクホルダー‥1コ(\105)
取り付け金具‥‥‥‥‥‥‥1コ(\231)

以上、材料費は611円也。
ー‥★・‥・‥・・‥・‥・・‥・‥・・‥‥・・‥‥・・★

今回は、溜まったブローバイガスを捨てる際の手間を考えて、スーパーで一番口の大きい500mlペットボトルだった、ゲータレ一ドのボトルを採用しました。
また、本来なら耐油、耐圧、耐温のホースを使うべきなんでしょうが、“安く賢く”をモットーに(?)製作するため、ふつ~の、お水用のホースを使用しております。問題があれば作り直しますw
3
製作手順です。

まず、ホットナイフでペットボトルのふたに穴を開け、ホースをぶっ刺します。
このとき、2本のホースの長さを変えておきましょう。
長い方がブローバイガス流入用で、短い方がエアクリへの還流用です。
原理としては、気体で流入してくるブローバイガスを、ボトルの中で液体と気体に分け、液体だけをタンクの中に残そうというモノです。
気体を冷却するという意味では、金属製のボトルを使用するのが正しいかと思いますが、溜まったガスの量を容易に確認できること、いくらでも代わりが用意できること、そして加工の容易さから、ペットボトルを使用しました。

最後にシーリング剤で余分な穴を塞ぎます。
4
ボトルにふたをして、タンク本体は完成です。

今回使用したシーリング剤は、200℃まで耐えるらしいです。ま、ホースが溶けるような高温なら、ペットボトルもとろけるでしょうし、もちろん、シーリング剤も溶けるってことで、十分なんじゃないかと思います。
5
いきなりですが、取り付け完了の図です。

ドリンクホルダーを取り付けた取り付け金具を、エアコンリキッドタンクに共締めし、グニグニと曲げて適当な位置にドリンクホルダーがくるようにします。
6
タンクからのびるホースの一方を、エンジンヘッドのブローバイガス排出口に取り付けます。

このとき、ブローバイガス排出口から立ち上る臭いが臭いのなんの! すごい刺激臭がします。
ブローバイガスの大気解放なんてとんでもないですね!!
手早く作業を進めましょう。

もう一方を三叉に接続します。分岐した一方はエアクリボックスへ、もう一方はスロットルボディに接続されています。
7
オイルキャッチタンク取り付け後、350kmほど走行しましたが、水用ホース、ペットボトルを使ったにも関わらず、特に破損などはないようです。

ボトルには、烏龍茶のような液体がちょっとだけ溜まってます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ひとりでやってやるもん その4(ドナーからエンジンを降ろします)

難易度:

ひとりでやってやるもん その3(さぁ部品取り車をバラそう)

難易度:

ひとりでやってやるもん その9(エンジン載せ替えの前の準備と消耗品を交換します)

難易度: ★★

ひとりでやってやるもん その10(エンジン脱着交換します)

難易度:

ヘッドカバーパッキン、オイル交換等

難易度:

エンジン、ミッション載せ替え

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今年のSUBARUニュル・チャレンジは2時間49分を残して、車両火災によるリタイヤで終了…
ドライバーが無事だったのが不幸中の幸い。
来年、また頑張って欲しい。
https://www.subaru.jp/nbr24h/
何シテル?   05/28 20:10
南の島でのんびりドライブしてます。                                                              ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スバル純正 アンダーフロアパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/10 20:46:48
有限会社 海の種 
カテゴリ:おきなわ
2010/06/10 19:06:08
 
NPO法人 アクアプラネット 
カテゴリ:おきなわ
2010/06/10 18:54:40
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2008年の誕生日に納車されたインプレッサGC8。 WRX Type-R STi Ver ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
小さいながらもキビキビと動いてくれる、運転してて楽しいヤツw 近距離・街乗り・ラッシュ時 ...
その他 その他 その他 その他
愛車以外の整備・改造・作成法、写真などをココにUpします。 愛車の写真として載せてい ...
その他 その他 その他 その他
写真蔵。 ブログにUpするためだけに写真を保存してます。 お暇な方だけどうぞ。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation