今日は鈴鹿サーキット南コースで開催された、第36回ホンダカーズ東海の走行会に参加してきました。
ナント過去を振り返ると2回も走っていたんですね。今回は3回目でした。
いつもお世話になっているディーラーの方もいらっしゃいました。
車の不調(120km位で振動が出る件)についてもご配慮頂き、ホントありがとうございました・・。
今回自分の走行クラスでは、みなさんがちゃんとバックミラーを見てくれていて、大変スムーズに走行出来ました。
サーキットに慣れた方が多かったのかも知れませんが、これは大変ラッキーでした。
本日のタイヤは17インチキで、熱の入った10部山01R(F245,R255)で走行しました。
気温は涼しくて、半袖では少し肌寒い位でした。
天気が曇りで、いつ雨が降るかわからない状態だったのですが、私の知る限り晴れ男が2人居たので何とかフリー走行はドライで走れました。
やはり、スパや幸田と較べるとタイヤの喰い方が数段上なんですが、ヘヤピンでは突っ込みすぎてしまい、中々クリップに着けませんでした・・。
また、慣れないコース程、距離を稼いだ走り方になっている気がします。
ストレート前のコーナーはもっと手前で向きを変えて、ヨーを残さずに立ち上がった方が速いのでしょうけれども出来ませんでした。
最近やっと正しい減衰調整が出来てきたみたいで、車の挙動はリヤが巻き込むのをステア操作で調整しながら曲がれる様になりました!
まるで速い車に乗っているかの様です。やっぱし運転していて楽しくないといけませんから、そう言った意味では面白い車になってきました。
ベストタイムは1分00秒225
後ちょっとで1分切れそうですが、コレが相当大変だということです(汗)
前回より約1秒のタイムアップだと思いますが、前回の4.1純正ファイナルに対して今回の4.4ファイナルは鈴鹿南に全然合っていない気がします(涙)
折角なので動画も載せます。曇りの日は車載が綺麗に撮れて良いですね。
<embed src="http://f.flvmaker.com/mcc1.swf?id=gGxcPpX4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpXDjEYGJBYuJLOSEhQXPKHlXbv.73Ci8/qIZgVPU2kkchlePOHdgeI7hzs" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="340" height="386" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
</object>
p.s.
てつさん、ピットの場所や荷物移動などにお気遣い頂きありがとうございました。
私もてつさんを見習って、少しは周りの状況に気を使える様になりたいです。
アニキさん、会えなくて残念でした・・。次の西浦は走行料金が高いので迷っていますが、アニキさんが走るなら参加しようかな~!?
halさん、いつも熱いですね!そして貴重な情報をありがとうございます。
あんぢさん、今日は眠れませんね(謎)
三十爺さん、ズバ抜けた経験の数々、絶対真似しません(笑)
お初な方々もありがとうございました(手抜き・・)
Posted at 2007/09/30 01:02:01 | |
トラックバック(0) |
鈴鹿南 | クルマ