
ついにやってしまいました。完熟職人・・・(汗)
とは言うものの、完熟走行のタイムが残ったとしても、トップからは軽く1秒以上千切られていました。
今日はキョウセイ交通大学にて、G6ジムカーナ中部関西シリーズ第6戦のFR1クラスにエントラントとして参加してきました。
本日のコースは、サイドターン3箇所が必須という感じのジムカーナらしいものでした。
へたくそなりにも、サイドターンを試すことが出来たので、タイムは別にして結構楽しめました・・・
が、完熟走行の方がタイムアタックよりも良いタイムを刻むという、やってはいけないミスをしてしまって結構凹みました。
だいたい、完熟走行した直後は、まだまだ全然タイムを詰めれるとマジで思っていたので尚更凹みました。
■完熟走行
ライン取りの細かい箇所は気にせずに、出来るだけ速い速度で走る様に意識してみました。
その結果、細かいところではかなり詰まって失敗しましたが、それなりのタイムでまとまりました。
■タイムアタック1本目
この完熟走行で詰まったところを直すべく、抑えるところをキッチリ抑える感じで走りましたが、最後のサイドターンの後で気が抜けてしまい、スラローム前でまさかの一旦停止を披露してしまいました。
しかもパイロン踏んずけてパイロンペナルティー(+5秒)のおまけもいただきました(汗)
■タイムアタック2本目
タイムを残さないとどうしようもないので、手堅く走ったら、本来タイムを稼げる筈の高速コーナーまでもこじんまりとしてしまいました(涙)
でもまぁ、サイドターン3箇所中2箇所で何とか回せたので、トップから2秒遅れで済みました。
しかし、特筆すべきは今回トップタイムを出された、M島一家のTFさんのS2000は
足廻りのみ交換のノーマル車両だという点です。何気にM島親分と同タイムだというのがまた凄すぎます。
ジムカーナはクルマじゃないというのが証明された感じですが、このままでは私のS2000が余りにもかわいそうなので、少しずつ腕を磨きたいと思いました。
p.s.
帰り道に右コーナーを曲がると、左後ろからシャラシャラ音が出る様になりました(涙)
ハブベアリングが壊れた様です。
良い機会なので、ブッシュ類も交換して、ばねも見直して、ダンパーも見直すかな~と思ってみたり・・・。
おまけ車載
完熟走行:1分3秒台
TA1:1分5秒35 + P1
TA2:1分4秒35
Posted at 2009/10/04 20:15:24 | |
トラックバック(0) |
ジムカーナ | クルマ