• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Maro♪のブログ一覧

2008年03月01日 イイね!

原因究明♪

原因究明♪ゼロ発進時に車両後方から異音が発生していた原因は、
図の赤線部分に錆びが発生し、発進時に僅かにこの部分が擦れることで音が出ていたということが判明しました。(左リヤ側だけ)

ファイナルギヤは問題ありませんでした~♪(修理代が浮いた♪)

エスのトラブルとしては過去に例がある様ですので、驚くことではない様です。
今回対策として、錆を落として組みなおしてもらったのですが、音が変わっただけで消えてはいませんでした・・。
(タダでやってもらっちゃった♪ Tメカニック様すみませんm(__)m)

発進時に多少賑やかな車になってしまいましたが、競技車両ってことで仕方ないですね(笑)


そして運が良いことに、幸田アタック第2戦は申し込み期限が3/3着分までOKと延長されていたので、本日即行で申し込みました!

ついでにDA人第1戦も申し込みました!
タイヤはRE-11を入手しましたが、どちらで行こうか考え中です。

明日も予定があって走りに行けないのが残念です。
車もイロイロ弄りたいのですが・・・。
Posted at 2008/03/01 22:44:57 | コメント(11) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2008年02月17日 イイね!

デフのバックラッシュ異常

により、私のエスは冬眠となりました(チーン! 汗)

今月に入ってから、ゼロ発進時に異音がしていたのですが、騙しだまし乗っていました。
(幸田サーキットアタック第1戦でもすでに症状がありました・・ギアが砕けなかったのは幸いです)

本日、某カーズ東海にて点検していただいたところ、残念ながらデフをオーバーホール修理する必要があることが判明しました。
(バックラッシュ調整だけで直ればいいのですが・・)

修理は3月DA人には間に合う予定ですが、先が長いですね・・・。

いい機会なので純正部品をいろいろ注文してチューニングしようかな(謎)

来週中には代車が用意される予定です。
MTの乗り方忘れそう・・。(涙)
Posted at 2008/02/17 18:44:12 | コメント(7) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2008年02月09日 イイね!

幸田サーキットアタック第1戦

幸田サーキットアタック第1戦に参戦いたしました。

例年の様に、第1戦はいつものコースのブーメランをK4用のショートカットに変更しただけのオーソドックスなコースでした。

ということで、普段ココをフリー走行で走っている私にとっては、かなりのアドバンテージがある状況でした。

また、本日は参加台数が25台24台(定員40台)と少なかったので、完熟走行2回、フリー走行の特典付きでした。
(通常は完熟走行1回、フリー走行無しが定番ですね・・)

【結果】
 クラスⅢ(1600ccを超える2輪駆動)に参加。
 全25台中16台15台がこのクラスⅢという、超人気です。
 トップから0.85秒遅れの2位でした。

 前回走行時からの変更点としては、フロント車高をちょいと下げました。
 もちろんトー調整もばっちりです。キャスター角は知りません(爆)
※ホイールリム下端からフェンダまでの距離
   左   右
 前563mm 563mm
 後566mm 565mm

■完熟走行1本目 49”5?
 減衰 F4 R5(終始動かさず)
 空気圧F2.3, R2.3(冷間⇒温間2.4位)
 ※コースアウトしない様に慎重に走行。

■タイムアタック1本目 47”749
 空気圧F2.3,R2.3(温間)
 ※参加者のみなさんが結構スライドさせてるけどタイムが出ているので、
  私もそうしてみました。
  この時点では、1位のFDの方に対して0.85秒遅れの2位。
  この方は唯一46秒台に入っているので、精神的にも堪えます(汗)
 
■完熟走行2本目 48”0?
 空気圧F2.2, R2.2(温間)
 ※ショートカットで1速を試すも、操作が雑でタイムダウン・・。
  タイムアタック2本目があるからいいやと開き直り(汗)

(ココからが降り始めます・・ガーン この時点で1本目の結果がベストタイムとなることが確定・・)

■タイムアタック2本目 50”8??(記録し忘れたので、車載映像で手計測)
 空気圧F2.2,R2.2(温間)
 ※滑る滑る・・、危うく1周目のウォーミングラップの2ヘア前でスピンするところでした。
  ドキドキしながらアクセル踏みつつ、大幅タイムダウンに少々凹む。
  しかし、1位のFDの方も50秒台だったのでちょっと安心・・。
  雨なら差が縮まる可能性も無きにしも非ず。

■同乗走行
 恒例となっている(?)、AZUR星人様の同乗走行待ちの行列に並んではみたものの、私の前の方で同乗走行終了(チーン!)
 またの機会を楽しみにしております。

■フリー走行
 雪が強くなってきており、コース上にとどまれる自信が無いので、フリー走行は辞退しました。ドライなら走りたかったですよ。

結局第1戦ということで、私にとってはコースのアドバンテージが多大にあって、意外と良いタイムが記録出来ました。
しかし例年のごとく、次回からはコースが大幅変更される訳で、参加台数も増加することが予想されますので、今回の様には行きません。(次回も出るの?汗)

去年までは、走行量に対する金額が高いので、敬遠していたこの競技ですが、
実際に参加してみると、冷えたタイヤは奥が深くて面白いことがわかりました。

やはり食わず嫌いはいけませんね・・。
そんな訳で、次はジムカーナ練習会にも参加したいと思っています。

本日ご一緒させていただいたみなさま、どうもお疲れ様でした。
大雪の中、無事に帰れましたでしょうか?(汗)

おまけ車載




<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=jJxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosh7NOmVRY2kkEmbd32G9lFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
</object>




<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=7hxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyos57NOmVRY2kkdKAZ51I_lFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
</object>
雪やコンコンで、フロントがついてこないデスヨ・・。
Posted at 2008/02/09 22:58:09 | コメント(11) | トラックバック(0) | YRP幸田 | クルマ
2008年02月09日 イイね!

フレッシュエアーを吸う為に・・・。

フレッシュエアーを吸う為に・・・。本当は無限のエアクリーナーBOXが欲しいのですが、諸事情によりお金が無いので、写真の部品を自作しました。(コスト:1000円未満)

パッと見では、リストラクターか?と思えるほど吸気口の左側を塞いでいますが(汗)、
エアクリBOX入り口の四角い穴と同等以上は入り口の面積を確保しているつもりです。

他社製で類似品はありますが、この商品の特徴としてボンネットに干渉する程壁を高くすることによって、98%(?)はフレッシュエアを吸える様になっていることです。
(ボンネットに干渉する部品なんて商品化出来ませんからね・・エヘヘ)

これで幸田で0.2秒UP・・・しないかな~(笑)

ちなみに3月のDA人対策でもあります。(一応、出走予定です)

パワーアップしていると良いんですけどね・・。
Posted at 2008/02/09 15:12:41 | コメント(9) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2008年01月27日 イイね!

昨日のスパ西浦

昨日のスパ西浦昨日はスパ西浦で張り切って、早朝9時からの走行枠で走ってきました。
(実は11時枠の方が空いていたみたいですが。。)

走行台数は11台、全体的に速い車が多くて、ずっとコース上を走り続ける車も少なかったので沢山クリアラップが取れました。

前回は台数が多かった上に、タイム出すことに躍起になってしまっていたので、今日はタイムを出そうと言う気持ちを抑えて走行に臨みました。

■セッション1 L1-L3
空気圧 F 2.4,R2.4(冷間)→2.7程まで上昇
減衰  F6,R6
タイム:1’01”29
感想:かなり冷静な暖気運転でした(笑)
   減衰前後6は若干フラフラします。  

■セッション2 L4-L8
空気圧 F2.4,R2.4(温間)→2.5程まで上昇
減衰  F4,R5(標準の減衰設定)
タイム:1’00”90
感想:3コーナークリップ後のアンダーが強いので、前回と同じアクセルオフだけでは
   曲がれません・・。
   (清掃車の影響か?!いや、走行ラインに問題がありそう・・)
   また目線がクリップ付近のコンクリートに行ってしまい、終始進入姿勢が怪しかったです。
   
■セッション3 L9-L11
空気圧 F2.3,R2.4(温間)
減衰 F5,R5(フロントのグリップを上げたい・・)
タイム:1’00”54
感想:3コーナーは結局無難にブレーキ入れて曲がっています。

■セッション4 L12-L20
空気圧 F2.3, R2.4(温間)
減衰 F5,R5
タイム:1’00”70
感想:頑張る程に、後半でミスします。突っ込み過ぎてクリップ着けないとか・・。
   ヘアピンでいろいろ試すも、1周をミス無しで走れず終了。

やっぱり西浦は難しいと思いました。

幸田で出来ることが西浦では出来ません。

前半の3コーナーの進入姿勢(修正舵多し・・)もそうですが、後半区間でステアリング切り増しの調整が多くて、一度にズバッと向きを変えることが出来ませんでした。

納得行く走りは出来ていませんが、平均タイムは上がっているので、この調子でぼちぼちやって行きます。しゅう@銀狼さんを見習って・・(笑)

おまけ車載(タテ@さん、ナイスな所(2ヘア前)で道を譲っていただきありがとうございました♪)
やっぱり最高速度は158km-160kmです・・Orz。
ちなみに交換面倒だったので、今回もノーマルECUのまま走行です(汗)




<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=W9xcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosU7NOmVQY4ik_Kh922L/lFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
</object>
Posted at 2008/01/27 03:13:35 | コメント(9) | トラックバック(0) | SNMP | クルマ

プロフィール

いろいろありましたが、2年ぶりにブログ再開しようと思います! 車両変わりましたが、DIY精神は変わりませんのでよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

M-ikka 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/05/07 19:26:02
 
エレガントスポーツ アジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/10/29 22:04:19
 
スパ西浦モーターパーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/08/28 22:33:27
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
今乗りたいと思えたのが、この車でした。 前車のS2000から比べると大分大人しいです( ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
【足回り】  ・オーリンズPCV(AZUR タイプG 100%)2009.12.06変 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation