• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Maro♪のブログ一覧

2009年08月16日 イイね!

G6関東シリーズ AZURラウンド in YRP幸田サーキット

G6関東シリーズ AZURラウンド in YRP幸田サーキット連休最終日の本日に開催された 「G6 ジムカーナ 関東シリーズ AZURラウンド in YRP幸田」に参加してきました。

ホームコースであるテクニカルなYRP幸田での開催という点を考慮して、普通に(?)走れれば上位争い出来るんじゃないかと思っていましたが、我がFR1クラスで上位争いした方々は皆YRP幸田で良いタイムを刻んでる人達だったので全然地元の利ってやつはありませんでした(笑)

タイムアタック2回目は、良いタイムを刻んだつもりでゴールしたのですが、実はタイムアタック1回目よりも0.6秒位遅かったということで、これから車載を見て原因を探りたいと思います。

それでも何とかタイムアタック1回目の記録が残って、2位/8台中という好成績が残せてよかったです。

↓G6 準優勝(シルバー)のステッカーをGet!


Aコーナーの縁石の寄せ方とか、基本的なところがまだ甘いことも判ったので、それらも念頭において修行したいと思います。

おまけ TA1の車載





<embed src="http://f.flvmaker.com/player.swf?id=sSxcQpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosq7NOnVXY3hkdhFVW2lWlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="480" height="391" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
</object>

Posted at 2009/08/16 22:45:01 | コメント(11) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2009年08月13日 イイね!

草津温泉日帰りツーリング

草津温泉日帰りツーリング11日は仕事だったのですが、帰宅後急遽12日にツーリング行かないかと誘われてしまったので、朝3時出発だという点について少し悩んだ挙句、結局行くことにしました。

今回の走行距離は記録更新となる730km程度で、帰りの152号、遠山郷からの登りの峠道はちょっと辛かったです(汗)

しかし全体的には快晴だったこともあり、自走で行ける地上最高2100mの所(志賀高原)からの眺めは最高で、早起きして良かったと心から思いました。





走りの方は、大分ジェベルについて行ける様になって、自分としても以前よりもスムーズに乗りこなせる様になったんじゃないかと思います。

次回のツーリングも楽しみです♪

おまけ
今回のコース
Posted at 2009/08/13 13:47:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク | 趣味
2009年07月20日 イイね!

5ヶ月ぶりのSP20H

5ヶ月ぶりのSP20H7/25はジムカーナ練習会を予定していましたが、よく考えてみると仕事の日だったので本日急遽YRP幸田でテストしてきました。

幸田を前回走ったのは、2月11日なので5ヶ月ぶりとなります。

久しぶりのYRP幸田でしたが、ブレーキが余ることはあっても遅れることは無かったので、少しは良い方向へ進歩している気がしました。

今回はクルマの仕様を少し変更して、フロントのスタビを00モデル(固い)から04モデル(柔らかい)に変更してみました。

過去に、ばね16kgと柔らかいスタビの組み合わせにした時、進入オーバーで挙動不審になってコーナリングの限界が下がり、まともに走れなかったのですが、現在の前後ばね18kgと減衰調整した状態ではヘンな挙動は出ませんでした。

■今日の仕様

ブレーキパッド
 Fr.ARMA RD(ジムカーナ練習用 残り山わずか)
 Rr.RIGID メタルパッド(ジムカーナ本番用 バリ山)

タイヤ
 Fr.RE-01R 245/40-17 (9.5分山)
 Rr.RE-11  245/40-17 (9.5分山)
 
上記の通りで、ブレーキパッドを完全ジムカーナ仕様でサーキットを走るのは初めてでしたが、別にリヤブレーキが利き過ぎる様な違和感は感じませんでした。

ただリヤパッドは直ぐ熱を持ってしまう(連続走行するとキャリパが開く)ので、アタック1周後にクーリング2周入れて、SP20H枠のうち5周アタックしてきました。

アタック回数とタイム
1.51.851
2.50.552
3.50.081
4.49.104
5.49.809(コース上にパイロンがあり徐行)

ブレーキングのタイミングを少しずつ詰めていって、やっと4回目にベストの1.2秒落ちのタイムが出ました。

4回目まではコース上に全く邪魔なパイロンは無い状態だったのに、それを生かせず残念でした。(ベストタイムの0.5秒落ち位には入れられると思っていたのに・・・)

反復練習するには、やはりサーキットが判り易くていいですが、ちゃんと乗れていないのもはっきり判るので凹みますね。
タイムアタック1回目はあと2秒位速く走れるってことなんですよね。

フロントスタビを柔らかくした効果は良くも悪くも無い感じですので、このまま慣れてみようと思います。


■ついでにレンタルカートにも乗ってきました。
Kart Number :7
ベストタイム:29”452 [9/11Lap]
Average Lap Time : 29”724

スプリントレースで勝つには、あと0.5秒程速く走らないとダメみたいですので
、レ、レベルが高いんですね・・・(汗)



Posted at 2009/07/20 17:51:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | YRP幸田 | クルマ
2009年07月12日 イイね!

バイク用ナビの不具合対策

バイク用ナビとは言った物の、ただクルマ用ナビをバイクへ取り付けただけです(爆)

今年のGWに行ったツーリングで既にナビをバイクへ取り付けてテストはしていたのですが、下記の問題点があったのでそれらを解決してみました。

問題点
1.普通のステレオイヤホンをしたままヘルメットを被ると、耳が押されて痛くなってくること。
2.ナビ用電源はDC5Vですが、専用のアダプタは1個しか付属していないのでわざわざクルマで配線済みの物を外してバイクに付けるのが大変。

1.はPanasonicの小型ステレオヘッドホンRP-HZ47をヘルメットに内蔵してみました。


安かったので開封後直ぐに何の迷いも無く解体出来ました(笑)



完成状態。ヘルメットを被っても直接スピーカーが耳には当たらないので全く違和感がありません!スピーカーからの音の聞こえ方も自然です。外の音ももちろん普通に聞えます。

2.はCOSELのDC-DCコンバータ(SUS1R51205 ¥840)を使って、DC14V→DC5Vのアダプタを1個製作しました。
 この電源では容量不足だったことが分かり、現在は2Aに対応したDC電源に変更しています。

こんな便利で小型な部品があるとは今日まで知りませんでした。

一般道ではちょっと危ないかも知れませんが、高速道路なら周りの音はどうせ聞えないので、ナビだけでなく音楽を聴きながらまったり走るのも良いかも知れません。

Posted at 2009/07/12 16:15:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 趣味
2009年07月11日 イイね!

茶臼山ツーリング

茶臼山ツーリング久しぶりに天気予報が晴れで、今日は休日だったので、急遽ツーリングに行ってきました。

昼一(13:00頃)に出発だったので、茶臼山へのショートツーリング(約200km)となりました。

写真の3台で行きました。
左から、HONDA CBR1100XX(1100cc)、YAMAHA ジール(250cc)、SUZUKI ジェベル(250cc)

排気量が小さいとはいえ、右の2台はアホみたいに速いです。
特に一番右の単気筒のジェベルはオフロードベースなのでオンロードは一番不利なのに、ライダーが2輪のジムカーナをやっている(しかもかなりの速さな)こともあって、スバラシイコーナリングをします。

またこの人の趣味で(笑)、比較的クルマが少ない裏道メインで走って来たので、今日のツーリングはかな~り快適で満足出来ました。

車検と同時に交換したミシュランのパイロットロード2のグリップも中々素晴らしく、サイドに居るビバンダム君のマークも直ぐ消えそうな勢いです。センターとサイドのコンパウンドが違うので直線番長でも真ん中が減りにくいみたいです。

明日はナップス浜松店へリヤのブレーキパッドを探しに行ってみようと思います。

おまけ
今日のコース
Posted at 2009/07/11 23:38:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 趣味

プロフィール

いろいろありましたが、2年ぶりにブログ再開しようと思います! 車両変わりましたが、DIY精神は変わりませんのでよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

M-ikka 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/05/07 19:26:02
 
エレガントスポーツ アジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/10/29 22:04:19
 
スパ西浦モーターパーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/08/28 22:33:27
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
今乗りたいと思えたのが、この車でした。 前車のS2000から比べると大分大人しいです( ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
【足回り】  ・オーリンズPCV(AZUR タイプG 100%)2009.12.06変 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation