• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Maro♪のブログ一覧

2009年05月22日 イイね!

Yahoo!ドライブで行く飛騨高山ツーリング ?

5月4日の飛騨高山ツーリングについて、やっとのことで経路をYahoo!ドライブへ入力しました。

ブラウザのIEの調子が悪くてまともに経路作成できなかったのですが、Google Chromeを使ったら速くて安定していて、しっかり作成出来ました(笑)

またとうもろこしソフトを食べに行きたいです。
ということで、Yahoo!ドライブの経路をリンクしてみました。↓
ツーリング経路

標高グラフなんかも表示出来てなかなか面白いんですコレ。
Google Chromeの安定具合も今のところスバラシイです。
Posted at 2009/05/22 23:02:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 趣味
2009年05月22日 イイね!

やっぱり、BSにはBSの組み合わせですよね。

やっぱり、BSにはBSの組み合わせですよね。残り2本のタイヤ選択は悩みに悩んだ末、
結局、このタイヤを買ってしまいました(爆)
BS RE-11
245/40-R17
(09年10週製造でしたが・・・)





期待1割、不安9割ですが、ライフが長いのは確実です。

こないだ購入したRE-01R 9部山以上とあわせて、
6月のウェット路面は言い訳出来ない仕様になりそうです。

あ~、サーキットで走るのが怖い(爆)
Posted at 2009/05/22 18:24:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2009年05月09日 イイね!

次のタイヤ選択は結局BS・・・。

次のタイヤ選択は結局BS・・・。←練習用というか、ドライならばまだRE-11よりは良いタイムが刻めるであろう、浅溝のRE-01Rです。





前回めいほう練習会でリヤに履いていましたが、唐突に滑り出して、ハイドロプレーニングっぽい症状が出たので(当たり前だ・・汗)、本日渋々交換しました。

交換したタイヤは、RE-01R(笑)

もちろん新品では手に入りませんので、新古品の2007年前半モデルです(爆)
しかも前後ローテーションを可能にするため、元々付いていた255/40-17⇒245/40-17にナロー化、外径縮小しました↓


これで6月の練習会も安心ですね、前後どちらかのタイヤだけは・・。
あと2本も近いうちに必要になりますが、どうしようか考え中です。



Posted at 2009/05/09 23:28:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2009年05月06日 イイね!

JMRC中部ジムカーナレッスンツアー 場所:めいほう

JMRC中部ジムカーナレッスンツアー 場所:めいほうコース図は私が適当に作成したので必ずしも正しいとは限りません(爆)







今日は雨の中、朝5時に家を出てめいほうまでジムカーナの練習に行ってきました。
雨が降り続いていることと、今回のコースではサイドターンが練習出来ないこともあり、行く前までは結構テンションが下がっていました。

しかし、今回のレッスンでまさかM島親分様が講師だなんて思ってもみなくて嬉しかったです。
以前幸田サーキットアタックでエントラントとしてご一緒させていただいたことがあった位だったのに、私の名前を覚えていて下さったことも大変光栄です!
そんでもって、家がご近所だと言うことで、今後お世話になる恐れがありますのでよろしくお願いいたします(笑)

レッスンの結果分かったのは、
・S2000って最高に面白い車だ という事実(マジメですよ)
・低速での操り方が中高速と同じではダメってこと
・アクセルはまだマシだけど、ブレーキの踏み方がダメってこと
・雨の日の足廻り減衰値と挙動の違い
・雨の日に舐めたタイヤだと痛い目に合うということ
 (キョウセイだったらコース破壊してたかも・・・汗)
・FRはカウンター当ててなんぼ
 (というか、カウンター当てられる自信が無ければ速くならない)
・S2000って本当に運転が楽しすぎるクルマだという事実(爆)

ということで、レッスン前と後の動画を載せたいと思います。
月末はキョウセイ練習会の変わりに恐怖の福田自動車教習所へ行ってみたいと思います(謎)
①レッスン前 (動画上で手計測)約1分4秒56





<embed src="http://f.flvmaker.com/player.swf?id=zZxcQpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosx7NOnVUY2hkiHicS4jdlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="480" height="391" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

②レッスン後 (動画上で手計測)約1分1秒75





<embed src="http://f.flvmaker.com/player.swf?id=zZxcQpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosx7NOnVUY2hkbjd9UWl/lFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="480" height="391" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

講師のみなさま、雨の中大変でしたがありがとうございました!
お陰様で大変価値のある、3秒近いタイムアップでした♪

あぁ、これで休みが終わってしまいました・・・Orz
Posted at 2009/05/06 22:15:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2009年05月04日 イイね!

飛騨高山ツーリング

飛騨高山ツーリング折角の連休がクルマの修理だけで終わってしまってはまずいと思い、今日はバイクで連れとツーリングに出かけてきました。

ちなみにクルマの修理内容は・・・。
・フロントガラス交換(現状ヒビあり⇒中古品)
・触媒交換(純正中身が動く⇒新品純正)
・セカンダリO2センサ交換(触媒中身が当たって凹みとエラー発生⇒純正新品)
以上、軽く10万超でした(涙)
とりあえず修理して直ったのはヨカッタですが非常に痛い出費です。
ディーラが連休入る直前に部品頼んだんですが、地元にホンダの部品共販があったので直接取りに行けて、何とか5/6のめいほう練習会までに修理が間に合いました(汗)

で、そんないやなことを忘れるべく、愛機ブラックバードでツーリング行ってきました。

実は昨年11月から車検が切れていて、つい1週間程前に車検通したところなので、ライダーのリハビリも兼ねてゆっくり走ってきました(笑)

リハビリコースは、東海環状の鞍ヶ池に8時集合して、そのまま高速で中津川ICまで行き、19号を50km程北上し、361号(木曽大橋)へ曲がり、開田高原でとうもろこしソフトを食べ、御岳をバックに記念撮影し、飛騨の道の駅「ななもり清見」で飛騨牛朴葉味噌焼肉御膳 1,680円を食べて、下呂まで飛騨せせらぎ街道を通って、257号を通って中津川へ戻るルートでした。

あいにく帰りは中津川で雨が降りだしたので、下道で帰るのをやめてずっと高速で帰ってきました。
(通常の土日では見られない、超迷惑なサンデードラに嫌気が指して頭に血が上ってしまいましたが・・なんとか無事に帰って来られました)

今回リハビリなのに624.3kmも走ってしまったんですが、1回目の給油は329km時に16.66Lと言うことで、燃費が過去最高の19.7km/Lを記録しています。
今までゆっくり走っても燃費悪いと思っていたので、これは意外な結果で驚きです。
このスーパーブラックバードって2000年モデルと古いんですが、あらためて素晴らしいバイクだと感心しました(笑)
Posted at 2009/05/04 20:17:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | その他

プロフィール

いろいろありましたが、2年ぶりにブログ再開しようと思います! 車両変わりましたが、DIY精神は変わりませんのでよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

M-ikka 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/05/07 19:26:02
 
エレガントスポーツ アジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/10/29 22:04:19
 
スパ西浦モーターパーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/08/28 22:33:27
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
今乗りたいと思えたのが、この車でした。 前車のS2000から比べると大分大人しいです( ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
【足回り】  ・オーリンズPCV(AZUR タイプG 100%)2009.12.06変 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation