• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Maro♪のブログ一覧

2008年11月04日 イイね!

昨日は幸田⇒美浜へ梯子しちゃいました。

8月の引越しでサーキットまでの通勤時間が2倍となった関係で、近頃は走れる時にはかなり気合を入れて行く様になっています。

幸田⇒美浜も1時間くらいあれば行けるので、計画的に梯子して来ました。

前回はマフラーと触媒のつなぎ目から完全に排気漏れしている状態で、余計にうるさい音でしたが、今回はちゃんと排気漏れが起こらない状態にして行きました。
(原因:アミューズのマフラーのフランジって純正よりも薄いんですよね・・
 それに気付かずナットを目一杯締めた状態でしたが、2~3mm隙間があいていてガスケットがガタガタの状態でした(汗)

それでも音量はOKだったので、どちらかというとそれよりもクルマの挙動がおかしかった方が問題でした。(立ち上がりでスライドして前に進まないという問題)

原因はリヤの車高低すぎることによる底付きか、キャンバー不足の様な気がしたので、キャンバーを付けつつも車高を上げる変更を施しました。

結果として、幸田で0.4秒タイムアップして、何よりまともに走る車になったのが一番嬉しいです。
やはり走行中にストレスが溜まってしまっては、折角サーキットへ足を運んだ意味がないと思います・・・。

足廻りのちょっとした違いで幸田のタイム0.4秒、美浜で1.1秒もタイムが変わるなんて、足廻りの重要性を再認識しました。
今シーズンはタイムが全てとして、足廻りの調整をやって行きたいと思います。
1発でもいいからタイムが出るセッティングとしようと思っています。

美浜はコース改修で0.5秒~0.7秒タイムアップされている方もいらっしゃる様ですが、私の様に改修部分をあまり使わない走り方では全然タイムアップしませんでした(汗)
まだDA人フェスタまでには時間があるので、ビンゴ大会の景品をもらって帰れる様に無事に走る方法を考えたいと思います(違)
(DA人フェスタではトップから1秒以内に入れることが一つの目標で、さらに何処まで近づけることが出来るか挑戦したいと思います。ただし、いつもの上位陣はディレチャレ決勝?に向けた準備の為、欠場の恐れもある様ですが・・・)

おまけ動画 YRP幸田





<embed src="http://f.flvmaker.com/player.swf?id=MzxcQpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosK7NOmWQY2fkdoddVNH9lFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="480" height="391" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
</object>
Posted at 2008/11/04 21:24:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | YRP幸田とLIDO美浜 | クルマ
2008年10月25日 イイね!

今日の幸田サーキット4N走行結果

前回幸田をエスで走ったのがいつだったか覚えていませんが、半年振り位のフリー走行となりました。

ちょっとうるさいマフラーに換えたので、音量テストのつもりで行ってきました。
(マフラーはアミューズエクストラWで、BB様が付けられているのと同じなので大丈夫だろうという予想はしていましたが)

■1本目 9:00~9:25
気温は20度以下という素晴らしいコンディションの中、走行開始しました。
音量で黒旗を振られることもなく、まず一安心でしたが、車が曲がりすぎて大変なことに気付きました。
特にコーナー脱出時にリヤがスライドしすぎで、49秒中盤がやっとでした。
タイムを気にしなければ、結構良いドリフト角度が付いていたと思います(汗)

■2本目 10:03~10:28
リヤの車高を下げようと思いましたが、すでにバネが3mm程度遊んでいる状態だったのであまりよろしくないと思い、フロントの車高を10mm程度UPしました。

大分曲がりすぎる感覚は抑えられて、49秒1付近を行ったり来たりのわりと安定したラップになりました。
ベストタイムは49秒043でした。

■3本目 11:00~11:25
車高は2本目のまま、周回を重ねます。
クーリング2周入れた後のラップが49秒005で、本日のベストでした。
エアコン切り忘れて無ければ念願の48秒台だったかも知れません(汗)

走行終了後、タイヤの状態は熱ダレするほど溶けておらず、ただドライバーが熱ダレしているだけだった様です。

昨年のベストタイムまであと1秒程あるということが、現実の遅さを示していますが、リヤのキャンバーをもう少し付けることでトラクションが掛かる様に出来ないかなどを試してみるしかありません・・・。
へぼいドライバーにも運転出来る車に仕上げないとタイムアップは見込めそうにありません。

さて、本日一緒に走行していただいた方々、および見学がてらプレッシャーを与えてくださった方(笑)のお陰で楽しく走行できました。ありがとうございました!

※48秒台に入れるのってこんなに大変じゃなかった気がしますが・・。

【おまけ車載】ダメだし大歓迎です(汗)





<embed src="http://f.flvmaker.com/player.swf?id=N0xcQpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosL7NOmWPY4gkaMf9WNK/lFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="480" height="391" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
Posted at 2008/10/25 22:13:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | YRP幸田 | クルマ
2008年09月21日 イイね!

走行3回でブレーキロータにクラックか?!

走行3回でブレーキロータにクラックか?!先週のDA人でボコボコになってとてもそのブログを書く気になれませんので、違うネタで行きたいと思います。

写真は今年6月に交換したばかりのフロントブレーキロータです。
何だか怪しげなクラックが左右のロータ共に2~3箇所発生しています。

フロントブレーキロータを交換してから、めいほうジムカーナの練習会1回と、美浜のDA人フェスタ2回+美浜1回しかスポーツ走行していないにもかかわらず、です。

某ディ九セルのブレーキロータは品質が駄目だと言う話を聞いていましたが、まさ
か私のへなちょこブレーキでもこうなってしまうとは思いませんでした。
(連続走行はせずに、しっかりクーリング入れて走っています)

過去にずっと使用していた純正ロータでは、こんな傷は全く見られませんでした。
ブレーキパッドはエン土レスのCC-Xでロータへの攻撃性はそれほどでもないと思います。

割れるのは時間の問題なので次は無限にしまーす。
来月車検でお金が掛かるというのに・・・。
Posted at 2008/09/21 21:50:17 | コメント(9) | トラックバック(1) | 日記
2008年08月17日 イイね!

美浜5時間カート耐久→第1ヒート:2時間45分+第2ヒート:3時間に変更・・・。

今回も真剣勝負で望んだ美浜5時間カート耐久レースでしたが、レース開始から2時間45分位経過した時点で美浜サーキットの計測システムがダウンして、データが完全に飛んでしまいました。

データのバックアップも無いため、2時間経過時点でプリントアウトしてあった結果を第1ヒートの正式結果とし、新たに3時間耐久レースを行い、これを第2ヒートとする形になりました。

第1ヒートの2時間経過時点から、2時間45分経過時点までに全日本幸田クミは怒涛の追い上げをしていたのですが、すべて無駄になってしまったのが残念でした・・。
しかもピットインの消化回数がチームによってバラバラなので、ピットインをせずに引っ張っていたチームはかなり有利となり、第1ヒートの結果はあまり冴えないものとなりました。
我々の結果もイロイロあって冴えなかったのですが・・。
タイヤが捥げたり・・とか。

その後、タイム計測システムがなかなか復旧出来ずに、第2ヒートは16時30分頃から開始となり、明日は仕事なのに帰りが遅くなるなーという不安な気持ちで望みました(汗)

第2ヒートのスタート順は、ナント、第1ヒートの結果順だったので、レンタルカートクラス18番手(多分レンタルカート21台中)というほぼ最後尾からのスタートとなりました。
ここから、全日本ジムカーナドライバ&幸田クミのみなさんが超真剣勝負で望み、ペナルティを受けずにノーミスで走りきった結果、16台抜きのクラス2位という素晴らしい成績を上げることが出来ました。

真剣にやったからこそ、この結果がついてきたんだと思います!
長~い1日でしたが、非常に有意義に過ごせました。
参加された皆様、応援に駆けつけて下さった皆様、大変ありがとうございました♪

結果
(Show lapchartのクリックで怒涛の追い上げが見られます)
Posted at 2008/08/18 20:53:29 | コメント(7) | トラックバック(1) | カート走行 | クルマ
2008年08月14日 イイね!

クイック浜名初走行。

クイック浜名初走行。17日の5時間カート耐久に向けての練習を兼ねて、1度走ってみたいコースだったので先ほど、MOTOR PARK Quick HAMANAへ行ってきました。

昼間はショートコースとなっていて、ビレルにGXエンジン200ccを積んだマシンで走行しました。
今日は大人しく(?)会員にはならずに、一般向けの5周×3セットの5000円にしました。

YRP幸田のチャレンジカートにくらべて、スピンしにくい感じでついコーナー突っ込みすぎて、最初の1セットは低速コーナー区間がうまく走れませんでした。
(コース図はこちら
しかし、後半の高速コーナー区間は幸田では味わえない快感があります。
といっても、全部アクセル全開で行けてしまうので特に技は不要ですが・・。

残りの2セットは連続走行させてもらいましたが、低速コーナーを工夫して走ったら、1回だけ速度を乗せたまま走ることが出来、このときのタイムが31.53秒でした。
毎周これが出来れば、更にその上を狙えそうな気がします。

会員になると、ビレルから上のクラスへステップアップするための認定タイムが31.99秒なので、31.53秒は凡人1回目のアタックとしてはまずまずのタイムかなと思います。
(でも、同じビレルの8月のトップタイムは30.08秒なので、1.5秒遅いことにもなりますねー 泣)

車両の個体差はあるかと思いますが、幸田のカートよりステアリングが軽かったので、何周でも走れそうです。
あとは本番の美浜のカートが速くて壊れにくい個体であることを祈るのみです。

おまけで写真を撮りましたので参考までにどうぞ。

写真
Posted at 2008/08/14 13:53:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | カート走行 | 日記

プロフィール

いろいろありましたが、2年ぶりにブログ再開しようと思います! 車両変わりましたが、DIY精神は変わりませんのでよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

M-ikka 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/05/07 19:26:02
 
エレガントスポーツ アジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/10/29 22:04:19
 
スパ西浦モーターパーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/08/28 22:33:27
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
今乗りたいと思えたのが、この車でした。 前車のS2000から比べると大分大人しいです( ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
【足回り】  ・オーリンズPCV(AZUR タイプG 100%)2009.12.06変 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation