前回幸田をエスで走ったのがいつだったか覚えていませんが、半年振り位のフリー走行となりました。
ちょっとうるさいマフラーに換えたので、音量テストのつもりで行ってきました。
(マフラーはアミューズエクストラWで、BB様が付けられているのと同じなので大丈夫だろうという予想はしていましたが)
■1本目 9:00~9:25
気温は20度以下という素晴らしいコンディションの中、走行開始しました。
音量で黒旗を振られることもなく、まず一安心でしたが、車が曲がりすぎて大変なことに気付きました。
特にコーナー脱出時にリヤがスライドしすぎで、49秒中盤がやっとでした。
タイムを気にしなければ、結構良いドリフト角度が付いていたと思います(汗)
■2本目 10:03~10:28
リヤの車高を下げようと思いましたが、すでにバネが3mm程度遊んでいる状態だったのであまりよろしくないと思い、フロントの車高を10mm程度UPしました。
大分曲がりすぎる感覚は抑えられて、49秒1付近を行ったり来たりのわりと安定したラップになりました。
ベストタイムは49秒043でした。
■3本目 11:00~11:25
車高は2本目のまま、周回を重ねます。
クーリング2周入れた後のラップが49秒005で、本日のベストでした。
エアコン切り忘れて無ければ念願の48秒台だったかも知れません(汗)
走行終了後、タイヤの状態は熱ダレするほど溶けておらず、ただドライバーが熱ダレしているだけだった様です。
昨年のベストタイムまであと1秒程あるということが、現実の遅さを示していますが、リヤのキャンバーをもう少し付けることでトラクションが掛かる様に出来ないかなどを試してみるしかありません・・・。
へぼいドライバーにも運転出来る車に仕上げないとタイムアップは見込めそうにありません。
さて、本日一緒に走行していただいた方々、および見学がてらプレッシャーを与えてくださった方(笑)のお陰で楽しく走行できました。ありがとうございました!
※48秒台に入れるのってこんなに大変じゃなかった気がしますが・・。
【おまけ車載】ダメだし大歓迎です(汗)
<embed src="http://f.flvmaker.com/player.swf?id=N0xcQpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosL7NOmWPY4gkaMf9WNK/lFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="480" height="391" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
Posted at 2008/10/25 22:13:01 | |
トラックバック(0) |
YRP幸田 | クルマ