• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナイトアスリートのブログ一覧

2012年04月07日 イイね!

DUAL VVT-i  壊れたらやっかいですよ 現在入院中

DUAL VVT-i  壊れたらやっかいですよ 現在入院中VVTとは、

VVT
VVTを採用した4A-GE型(20バルブ)VVT(Variable Valve Timing)は可変バルブタイミング機構の略で、今日のトヨタ車において普及しているVVT-iの前身となった技術である。VVTはエンジンの負荷に応じて、吸気側のバルブタイミングを油圧によってクランク角に対して30°変化させる機構である。これにより、低回転域と高回転域での出力特性を両立させる。同時期の似たような機構として、日産自動車のNVCSが挙げられる。


VVT-i
VVT-iを採用した1NZ-FE型VVT-i(Variable Valve Timing-intelligent system)は、可変バルブタイミング機構・インテリジェントの略である。機械的な二段階制御であった従来のVVTに対し、VVT-iではコンピュータ制御による連続可変機構を採用し、さらなる高性能と低燃費を高次元で両立した。可変であるのはカムシャフトの回転角位相のみであり、作用角やリフト量は変化しない。登場当初は駆動に油圧ピストンとヘリカルスプラインを用いていたが、後に簡素で低コストな油圧ベーンに変更されている。

1995年8月に登場したクラウンの2JZ-GE型エンジンに初めて採用された。現在では商用車も含め、トヨタ自動車の殆どのガソリンエンジン車種に搭載されている。


DUAL VVT-i
DUAL VVT-iを採用した3S-GE型DUAL VVT-i(DUAL Variable Valve Timing intelligent system)は、従来の吸気側のVVT-iに加えて排気側の制御も行い、吸排気効率をさらに向上させるシステムである。

トヨタ自動車が世界に先駆けて1998年10月に量販車(アルテッツァRS200)の3S-GE型エンジンに搭載した。その後、クラウン(GRS18#)やマークX(GRX12#)等の、主に上位クラスの車種に搭載されてきたが、近年では2006年10月に登場したカローラ(E140/150)およびオーリスの1.8L車にも搭載されている(共に新開発の2ZR-FE型エンジン)。さらに近年では1.3LクラスのNR型エンジンにも採用され、iQやパッソ等の小型車にも普及しつつある。

まあ簡単に言えば、エンジンの動きによる、ピストンのリフト量(ストローク量)を変えていると言うものである。

しかし、これが壊れると様々な不具合が生じます。
Dではあまり気にしない分野ですが、
加速の不具合・アイドリング不具合・始動時のガリガリ音。

修理費用は100,000円程らしいです。
http://www.youtube.com/watch?v=mgDdbrMh6bo&feature=related

対策品も出ているみたいですが、この症状は悪化しないと常時判断しにくい状態です。
良心的なDであれば良いのですが、担当者レベルで温度差があるみたいですので気をつけましょう。


http://www.jaspa-oita.or.jp/jissen/2011/09/page1_1.html


Posted at 2012/04/07 22:53:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「運転席のお尻が乗っかる側の椅子がへたってきた http://cvw.jp/b/200779/35771301/
何シテル?   05/30 01:10
害のない範囲内でみんカラを楽しみたいと思います。 ゼロクラはいつまでも大切にしたいですね。ってゼロクラが彼女でもありますから。車は男のDNAをくすぐるんで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

1234 56 7
8910111213 14
15 16 1718192021
22 232425262728
2930     

リンク・クリップ

あいおい損保 秋田損害課不祥事 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/26 23:20:12
LEDテープを貼る感覚でブレーキを触るのは危険 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/19 10:15:53
寒いのマジ嫌い!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/14 16:25:21

愛車一覧

トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
H18/3登録です。車なんか買わなければ立派な家が建てれたのに。また今回もローンで購入し ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation