• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナイトアスリートのブログ一覧

2009年07月05日 イイね!

ワックスと半袖肌着

昔を思い出しワックスの拭き上げ布を古くなった半袖シャツ
男性の半袖肌着ぎの使い古しですよ

それで磨くと光沢は出るし拭きムラが無いんです。

ルーペで見るとタオルはセーターみたいに繊維が荒いんです。

肌着は繊維も細かく撫でらかなんです。

これが拭きムラを無くし光沢も確保出来るんです。

是非御試しあれ
Posted at 2009/07/05 17:32:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2009年07月05日 イイね!

あとこれが改善されたらな~

1、HDDで曲を録音すると歪んで録音される。

これはメーカーオプション製はレクサスも含め全車不良が判明してます。
ユーザーの感性ですが聞こえない(聞き取れる事が出来ない・音楽やってる人は聞き取れるはず)人も居ます。
私の知り合いでオーディオ設計者が居まして回路を確認した所データをHDDへコピーするのに同じレベルでコピーしてないために歪みが生じている。
また、良質の部品を使用していないために音質を追求するのは無理との事でした。
メーカーが設計し直し回路を交換することは無いので諦めを検討しています。
黙ってHDDに頼らなければ改善する事ですからね。

何回かディーラーに歪みが生じている事を話し音楽を聴かせましたが良く分からないとの事で、返ってきた返事が私たちは凡人だから聞き分ける事が出来ませんとの事でした。


2、次にパワステの不快音です。
夏には特に唸り音が気になります。
ハンドルに負荷がかかっている時にハンドルを一気に切った時のウーンウーン音。
これって本当に消えないんですかね?
マークXもおきているらしく気になるユーザーへは部品交換をしているらしいです。
これも個人の耳の感度差があるので微妙な内容になりますね。



3、最後にロービームの揺れ。
段差や砂利道を走るとブルブル震える違和感。
ライトを叩くとブルブル震えます。
オートレベライザーを使用しているから生じているのか、とても見ずらいときがあります。


実際神経質過ぎるのか分かりませんが、この3点を研究中です。
はたしてこの対策品はあるんでしょうかね。
Posted at 2009/07/05 10:18:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「運転席のお尻が乗っかる側の椅子がへたってきた http://cvw.jp/b/200779/35771301/
何シテル?   05/30 01:10
害のない範囲内でみんカラを楽しみたいと思います。 ゼロクラはいつまでも大切にしたいですね。ってゼロクラが彼女でもありますから。車は男のDNAをくすぐるんで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

あいおい損保 秋田損害課不祥事 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/26 23:20:12
LEDテープを貼る感覚でブレーキを触るのは危険 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/19 10:15:53
寒いのマジ嫌い!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/14 16:25:21

愛車一覧

トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
H18/3登録です。車なんか買わなければ立派な家が建てれたのに。また今回もローンで購入し ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation