• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナイトアスリートのブログ一覧

2010年05月27日 イイね!

サラリーマンの年収

せちがない世の中ですが、一般家庭の大黒柱の男性は、幾らなら生活していけるのでしょうね?


勿論家族構成や地域でも違いがあるのは勿論承知の上ではありますが。

実際のところ
30代→300万円
40代→400万円
50代→500万円
これがギリギリのラインなのですょうか?
Posted at 2010/05/27 22:23:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月25日 イイね!

ギシギシ

一昨日からなんですが…

段差の所を通ると右側フロントからギシギシ音が(涙)

ハンドルを左一杯に切りったまま、クルクルと回るとギシギシ音が鳴り続けます。

やっぱブッシュ関係なんだろうな。
Posted at 2010/05/25 19:42:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2010年05月19日 イイね!

スロコンにちょっとビックリ

最初は期待外れのところもあったのですが、やっぱ良いですよ。

先ずは、ECO・40%で使用しているのですが、燃費が約1キロ良くなりました。

次に、発進時がスムーズになり、昔乗っていたベンツの発進に似た状態になりました。

更には、バックで発進走行のギクシャク感が解消され、至れり尽くせりとECOでの使用は満足ですよ。

ちなみにECOでもアクセルを70%以上踏めば、ノーマルの加速と何ら変わりはありませんよ。
Posted at 2010/05/24 18:58:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2010年05月19日 イイね!

スロコン取り付けました!!

スロコン取り付けました!!先ずはご報告です。
前回の取り付け作業時に車を壊した結果をお伝え致します。

結果はヒューズが原因でした。

ACC(7.5A)が切れたんですが、私は全てのヒューズボックスを開け1個ずつ抜き差ししたんですよ。

昼間ならまだしも、夜の作業で懐中電灯1つで作業していたものですから、ヒューズの付け間違え等があり、エンジンが始動しなくなったり、セキュリティが作動したりしたみたいです。

まあ不幸中の幸いでしたが、マジで教訓!!
絶対夜の作業は避けるべし。
分からない事は慎重に確認しながら作業するべし。
実は、私は眼の手術を行い、近くの物が見えにくいんです。

以前も夜に作業をして色々失敗した経験があるのに、私はせっかちな性格なものですから(汗)


さて、本日の日中ようやくスロコン取り付けました。

今まで色々とアドバイスや、情報を教えて頂いたネット内の皆様有難う御座いました。

内容は整備手帳に記載しましたが、何故に取り付けに失敗したのかはバック信号のリード線を探している時にショートさせてしまったのです。

今回はDより配線図を頂き、クリアしました。

また、スロコンが必要であったかは、発進時のぎくしゃく感・バック時のぎくしゃく感を緩和したかったんです。
お陰さまで解消しました。

バックキャンセラーは任意で切り替え出来るようにしましたが、失敗!!
切り替えをする際は、初期設定をやり直さなくてはなりません。


SPORTSとEcoの違いは確かにありますが、びっくりする程ではありませんでした。

3.5アスなら面白いのかもしれませんね。
Posted at 2010/05/19 21:33:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2010年05月15日 イイね!

車壊しちゃった(涙)

ようやく念願のアクセルコントローラーを購入で取り付けをしたんです。

最後にバックカメラと連動にしたくて他の方の取り付けを参考にしたんですが、何故かしら車の型式も同じなのにも関わらず写真の配線と違うんです(涙)

仕方がなく配線をテスターでチェック。
そしたらいきなりバチン(涙)
ショート?
バカな?
ACCのヒューズが切れました(涙)

ヒューズBoxはエンジンルーム・運転席・助手席にあります。
しかし、ヒューズは小さいし、やりにくいし、散々でした。
ヒューズを交換して再チェック!

ん?
エンジンかからない(涙)

仕方がなく扉を開けたらセキュリティが働きクラクションが(涙)

連発で4度も(涙)

それも20時にですよ(涙)
民家なのに(涙)

勿論Dは留守番電話(涙)

恐る恐る営業マンに連絡(涙)
そしたら状況確認に支店長さんと来てくれました。Happy

正直に事情を説明(汗)


車は移動するにはハンドルを切らなくてはならないけどエンジン掛からないから移動は難しいですね(涙)

現場で作業可能なら良いけど…。

ヒューズを交換する前は、エアバック・AFS・ブレーキ・ABSが点灯や点滅していてもエンジン掛かってたのに(涙)

こんなんだったらショップに取り付けて貰えば良かったです(涙)

コンピュータは怖いですね。

果たして幾らの修理代になるのだろうか(涙)

でも営業マンさん支店長さん来てくれて有難う御座いました。

でもマジで凹みました。

お願いだからエンジンリセットで直ってくれ~(涙)


明日から自転車通勤だ(涙)
登り坂だらけなんだよな(涙)
Posted at 2010/05/16 00:01:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「運転席のお尻が乗っかる側の椅子がへたってきた http://cvw.jp/b/200779/35771301/
何シテル?   05/30 01:10
害のない範囲内でみんカラを楽しみたいと思います。 ゼロクラはいつまでも大切にしたいですね。ってゼロクラが彼女でもありますから。車は男のDNAをくすぐるんで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

       1
23 45678
91011121314 15
161718 19202122
2324 2526 272829
3031     

リンク・クリップ

あいおい損保 秋田損害課不祥事 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/26 23:20:12
LEDテープを貼る感覚でブレーキを触るのは危険 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/19 10:15:53
寒いのマジ嫌い!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/14 16:25:21

愛車一覧

トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
H18/3登録です。車なんか買わなければ立派な家が建てれたのに。また今回もローンで購入し ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation