• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナイトアスリートのブログ一覧

2012年09月22日 イイね!

本当に放射能気にしていますか?? びっくりドンキー 幸楽苑 ガンバレ!!

別に被災地をとやかく言う訳ではないけど、農作物や魚関係に酷い批判や被爆食料とか言う人は未だに多い気がします。

では、あえて店名を出しますが、
幸楽苑・びっくりドンキー
全て東北です。
びっくりドンキー美味しいねとか言ってますが、盛岡スタートです。今は北海道ですが。亡き庄司社長が北海道で仕事をしたかったらしく・・・。工場は東北にもあります。しかしずいぶんデカイ会社になったな。

幸楽苑美味いね美味いねとか言っていますが、郡山です。

それでもお客様で賑わっています。

何か本当に気にして欲しいのは違うところではないのかなと常々思います。

訳のわからない政治を何とかしてくれ!!
Posted at 2012/09/22 20:19:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月22日 イイね!

後部天井付近からキシミ音が!!

後部天井付近からキシミ音が!!








写真を撮るのを忘れまして・・・。
昨年から悩まされていた、リアからのキシキシ音!
これがいやらしいんですよ!!
直射日光が当たる晴天。それも10℃~25℃
または、車内が少し涼しくなったとき。
でも、必ず鳴るとは限らない。
Dも面倒臭いようで診てもらえなかった。
そりゃそうですよね!!
私の車はノーマルではない痛車仕様ですから(爆)

しかし、最近マジで喧しくてイライラ・イライラ
仲良しさんを連れてきて、私が後ろに乗り天井やサイドパネルを抑えたり叩いたり(汗)
しかし、音は止まらない・・・。
何故??
鈑金屋の店主曰く、天井は空洞だから異音が出るものは何も無いとのこと。(せめてイオンなら良いのに)

日頃の行いが悪いから??

くだらない考えは止めといて真剣に模索。

ん?? まてよ。ガラスが外れている??
私はトランクを開けたままで箱乗りし、リアガラスを手で押さえ仲良しさんに走行して貰いました。(マジで身体振られて落ちそうになるから良い子は真似しないでください)


音が止まった!!!!!!

翌週ガラス屋さんへ訪問し事情を話しました。回答は分からないとの事。
Dへも連絡し事情を話したら、もしかして位置決めクリップの干渉かもとの事。
早速、リアシートを外し位置決めクリップを外しました。

それからはキシミ音は無くなり平穏無事な状態となりました。

位置決めクリップとは、ガラスを取り付ける際のクリップで乾燥したら必要の無いものだそうです。
でも、干渉したのならボディーの歪みも起きているんでしょうね?

もし、内装からではない少し外から出ている音のような気がしましたら、フロント・リアに関わらず位置決めクリップを疑うのも良いでしょう。

勿論、自己責任でお願い致します。
Posted at 2012/09/22 19:35:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月22日 イイね!

お騒がせのエアコン排水漏れの詳細

お騒がせのエアコン排水漏れの詳細修理が終わりまして数週間経ちましたが、ようやく問題ないところまでになりましたので報告致します。
先ずはご協力頂きました-Premium Shun@山形-さん有難う御座いました。
-Premium Shun@山形-さんのブログを閲覧後イメージしてブログを見て頂けましたら分かりやすいかもしれません。
https://minkara.carview.co.jp/userid/487732/blog/14340775/

この内容は、クラウンだけではなく最近の車はなりやすい傾向にあります。

従来はこの様な、ただの口が開いたままのドレンでしたが、最近ではドレンの口が半開きや、スリットが入っている仕様が多くなりました。
理由は、①ゴミや虫が車外から入り込まないようにする。②風切音防止との事です。
更にクラウンは、

写真の角度が悪くて申し訳ありません(過去の写真流用)
なんとドレンは簡単に見れるところには無く、ミッションの上にあります。
ですから、簡単にドレンの排水口に針金を刺したりする事は困難であります。
全く最悪です。

Dでは、排水口にエアーを吹きつけて詰まりを直したとの事でした。
しかし、そんなレベルでは再発の危険性がありますので、排水口の先端1/4をちぎり取り排水口を拡張しました。

とりあえずこの部分は解決ですが、問題は室内床部分。
後部まで浸水しており、とても通常乾燥では間に合わない状態です。
クラウンの床には厚手のクッションが入っており、乾燥には床をばらさないといけない状態です。
Dは、重労働な内容でもありばらすのを拒みましたが、三度目の交渉でようやく重い腰を上げて頂き作業開始となりました。

修理前から、ちょろちょろと言った水が流れる音。ドブ臭い室内。半日放置するとガラスが風呂場の様に結露する。こんな状態でしたからよっぽど浸水したのは間違いありません。

一週間が経ち完成しました。
しかし、室内は臭い。
そこで作業したのが、エアコン消臭抗菌スプレー4本・ファブリーズ・シートクリーナ抗菌タイプ。

先ずは、チューブを延長し1ブロックに1缶床内にスプレーします。
次に、シートクリーナーで床にスプレー。濡れたタオルでゴシゴシ拭きあげます。すると黒紫の色がタオルに付着しました(カビ?汚れ?)
最後にファブリーズをスプレーしました。


これで何とか臭いも治まりました(ついでに天井も清掃しました)

しかし、床内の錆はどうにもならずオイルを塗布しました。

教訓:ちょろちょろと涼しい水の音を癒しと思うな。そこにはとんでもない事が起きている。

皆さんもドブ臭い・カビ臭い・水の流れる音が聞こえた時は要注意ですよ!!
Posted at 2012/09/22 17:07:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「運転席のお尻が乗っかる側の椅子がへたってきた http://cvw.jp/b/200779/35771301/
何シテル?   05/30 01:10
害のない範囲内でみんカラを楽しみたいと思います。 ゼロクラはいつまでも大切にしたいですね。ってゼロクラが彼女でもありますから。車は男のDNAをくすぐるんで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
2345678
9101112131415
161718192021 22
23242526272829
30      

リンク・クリップ

あいおい損保 秋田損害課不祥事 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/26 23:20:12
LEDテープを貼る感覚でブレーキを触るのは危険 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/19 10:15:53
寒いのマジ嫌い!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/14 16:25:21

愛車一覧

トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
H18/3登録です。車なんか買わなければ立派な家が建てれたのに。また今回もローンで購入し ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation