• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まめ小豆のブログ一覧

2008年03月20日 イイね!

大学卒業

えー、
最強の落第大学との呼び声高き大学に入学してから四年。
昨日、何とか卒業式を迎える事が出来ました。




高校三年の頃、
理系科目が壊滅的に出来ない私が唯一狙えた理系大学がここでした。

私以外の卒業生の名誉のために言っておくと、
うちが通っていた高校は県立としては屈指の進学校。
私の入った大学を"滑り止め"にする生徒の何と多かったことか…(泣)
そしてそんな大学でさえE判定の俺って…(泣)(泣)




でもそんな滑り止め大学に、私はどうしても入りたかった。
実力主義の厳しい世界で、自分は揉まれる必要があると思ったから。




実際、なかなか厳しいものがありまして、
バイトして早いとこ車でも買っちまおう!
なんて考えは入学して1ヶ月で打ち砕かれます。
とにかく講義に出て実験レポートを書かないと本気でヤバいのです。
知っている人間が次々と学校から消える中、
頭のいい友人達に泣きながら聞いたりして何とか命を繋いでいました。
(その友人の一人が後にうちの学部を首席で卒業することになります)




それでも、どうしても車が欲しかった私。
必死こいてお金をやりくりし、
大学二年でついに車を手に入れます。

学食の定食を我慢して買った私の車。
監獄のようだった大学生活に
潤いを与えてくれた大事な宝物です。
電車通学だったのに、気が付いたら3年で25000キロもの距離を走っていました。

今でもその車は私の手元にあり、現役で活躍中です。
もう体の一部のような存在でしょうね。




四年で研究室に配属になります。
入って一ヶ月で脱走を決意します(笑)
少々、独特な雰囲気の研究室であったというのもあるのですが、
まぁ私立だし、金も無いから院は国立の近いところに行こう!と…。
安直な理由です。

院試に合格してからは本当に辛い思い出ばかりです。
私のコンニャクのように弱い心は容赦なく壁に叩きつけられます。
日々学校に行くのが辛かった。
研究室に泊り込むこともしばしば…
卒研発表のギリギリまで実験してましたね。





まぁ、そんなわけでこの卒業はけっこう感慨深いものがあります。
今度からまた別の大学の研究室へ行くわけですが、
ここで得た体験は貴重な私の財産となったことは確かです。

自分に自信が無くてオドオドしているのは相変わらずですが、
来年度もこんな感じでしぶとく生きていければいいですね。
Posted at 2008/03/21 01:53:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | 学校生活 | 日記

プロフィール

車ブログということでみんからを始めたのですが、最近は日頃のつぶやきや弓道のこと、いろんな記事がごった煮の生活ブログと化しています。 TwitterやFaceb...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/3 >>

       1
23456 7 8
91011 1213 1415
1617 1819 2021 22
232425 26 27 28 29
3031     

リンク・クリップ

JMRC栃木茨城 チャレンジクラスに参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/31 22:32:22
モノホンらしい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/11 22:34:07
台風の進路が心配… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/09 00:02:27

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2023/10 悪路にて。 インプに代わるメインカーとして購入。 初のスライドドア、A ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2023/3 晴天の河川敷にて。 もはや絶滅危惧種と化したハイパワーAWDセダンを売っ ...
日産 モコ 日産 モコ
妻の愛車 兼 私のゲタ車です。 ・WRXでチョイノリするのに嫌気がさした ・MTなので ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
人生で一度くらい、本物のスポーツカーに乗ってみたい。 という思いから、壮大な無駄遣いに走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation