• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まめ小豆のブログ一覧

2010年12月29日 イイね!

2010最後の洗車

2010最後の洗車ピッカピカ…?









はい,写真は洗車前です.
どうせ高圧洗車機で掃除するんだから…と,ダートを思いっきりぶっ飛ばしてきたのでした.
個人的には白い所が見えなくなるまでドロドロにしたかったのですが,
あいにく水溜りがあんまり無かったので(´-`;)

この車に乗っていると,無駄にダートを走りたくなりますね.
車高を下げられないのはそこが理由だったりします.下げた方がカッコいいんですけどね.
いっそマッドガード&アンダーガードを付けて,グラベル仕様にしてやろうかと画策中です.




この後,綺麗に掃除してワックスをかけたので,今はピカピカです.
またダートを走れないランサーになってしまいました.
Posted at 2010/12/29 19:22:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2010年12月28日 イイね!

ミラージュ

ミラージュいいよね?
ね?












その昔,私が大学に入りたての頃に自動車部の先輩が乗っていた車です.
といってもCA型ですけどね.
二名乗車,ロールバー,マッドガード,ラリーフォグ,ノーマルマフラー(笑)という,なかなかストイックな仕様でした.

それまで1.6LのFF車といったらシビックしか知らなかった私.
そしてみんなが口を揃えてシビックはいい!というので,シビック嫌いでした(爆)
ミラージュに興味を示さないわけがありません.
特にハイカムに切り替わった時のあの独特な音が好きで,本気で欲しいと思ったもんです.
タマ数の少なさ&経済的な事情により,軽自動車になってしまいましたが…

この先輩もOBの方が乗っているのを見て一目惚れし,購入したとか.
そして私もしっかり洗脳されてしまいました.
シビックより数は少ないものの,とことん好き!って人が乗ってる率が高い気がします.
FFハッチバックで乗りたい車といわれたら,今でもこれですね.




しかし写真のミラージュ,すんごい綺麗だなぁ.
家から近いし,見に行ってみたいですね.
Posted at 2010/12/28 20:47:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2010年12月26日 イイね!

磐田へ

磐田へ惜しい.
もう少しで故郷だったのにね.
東名乗ってるとどこまでも静岡県が続く錯覚に陥るのは私だけでしょうか.







ちと用事が出来たので,高速使って磐田へ行ってきました.
相変わらず珍しいスズキ車がいっぱいです.
お膝元だしソリオいるかなぁと思いましたが,さすがにまだ見かけませんでした.
途中の駒門PAで食べたホタテコロッケがうまかったです.





ランサーで本物の高速自動車国道を使うのは今回が初めてです.

以前は高速走行に一番不利な軽のトールワゴン車に乗っていたわけで….
1800ccとはいえ,普通車のセダンの走りはもう異次元の世界です.
やっぱり楽チンですね.
基本的に追い越し車線の流れに乗ったままでいられます.
しかもあんまり頑張ろうと思わなくても100km/h出ます.
えぇ,ムーヴの時は100km/hなんてのはかなり気合入れないといけなかったのですよ.

今の車で頑張ってしまうと,ムーヴではメーターすら刻まれていなかった速度域になります.
ただ,ムーヴで叩き込まれた感覚というのはけっこう残っていて,
そういう有り得ない速度域になる前に恐怖心でアクセルを緩めてしまうのです.
まぁあんまり最高速度には興味が無いので,これからも大人しく走ることにします(´-`)

気になる燃費ですが,実家から浜松市街までワンタンクで何とか往復出来ました.
まぁ11km/L超えてくれれば最高なんですがね.





明日は仕事です.
本気で行きたくないのですが,這いずって頑張ります.
Posted at 2010/12/26 23:53:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2010年12月23日 イイね!

ピッタリ!

ピッタリ!往生際が悪いワタシ.
ピッタリなやつを探し出しました(笑)













問題は形状がA型であるということでしょうか.
インパネに貼り付け可能ですが,配管が見苦しいです.
ステアリングコラム内側にこの接続部が入る隙間があれば埋め込み可能なのですがね.





そもそもCM5Aって普段どの程度ブースト圧がかかっているものなのでしょうか.
場合によっては0.1MPaでいい気がします.



Posted at 2010/12/23 00:19:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2010年12月21日 イイね!

ブースト計

ブースト計



























だめ,かな.
やっぱり.





自分ちの車のブースト圧が計りたくて仕方が無いワタシ.
何とかお安く,手軽にやる方法はないものかと考えていたら,こんなものを見ていました.

いや,けっこういいところもあるのですよ?
・多種多様.今流行のマイルドターボから,ノーマルで1.3キロ以上かかっているD製の変態車まで,ブースト圧に応じた見やすいメーターに出来ます.

・車用ブースト計より薄型.インパネにぺたりと貼り付けておくことも出来ます.

・ほぼ鉄製なので,たぶん壊れにくい.耐震仕様なんてのもあります.

・JIS規格適合の安心さ.

・車用ブースト計の1/10の価格.

・おそらくこの世で同じ「ブースト計」は存在しない.





一方,欠点は数知れず…
・多種多様すぎて買うにはそれなりの知識が必要.
圧力単位を間違えると全く役にたたないorブーストがかかった瞬間に針が振り切れます.

・そもそも車のブースト圧ってこれで計れるの?ただでさえ追加メーターは針振れしやすいのに…

・ライトが無いため,12Vの麦球でも買ってきて自分で埋め込まなきゃいけない.

・正圧,つまりブーストがかかっている時しか針が動かない.
工業用連成計もあるのですが,負圧側が-0.1MPaしかない物が多く,車には使えなさそうです.
追記:よく考えたら0.1MPa以下になるわけがないですな.0気圧なんですから.

・何だこのメーターは?(笑)という視線.





まぁえらく安いので,試しにやってみたい気もします.
今狙っているメーターが落札出来なかったら,恐らくこの男はやらかすでしょう.
その時は笑わないで見てあげてください.
Posted at 2010/12/21 19:57:23 | コメント(7) | トラックバック(0) | くるま | 日記

プロフィール

車ブログということでみんからを始めたのですが、最近は日頃のつぶやきや弓道のこと、いろんな記事がごった煮の生活ブログと化しています。 TwitterやFaceb...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/12 >>

   1234
567 8 91011
121314 151617 18
19 20 2122 232425
2627 28 293031 

リンク・クリップ

JMRC栃木茨城 チャレンジクラスに参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/31 22:32:22
モノホンらしい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/11 22:34:07
台風の進路が心配… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/09 00:02:27

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2023/10 悪路にて。 インプに代わるメインカーとして購入。 初のスライドドア、A ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2023/3 晴天の河川敷にて。 もはや絶滅危惧種と化したハイパワーAWDセダンを売っ ...
日産 モコ 日産 モコ
妻の愛車 兼 私のゲタ車です。 ・WRXでチョイノリするのに嫌気がさした ・MTなので ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
人生で一度くらい、本物のスポーツカーに乗ってみたい。 という思いから、壮大な無駄遣いに走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation