• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まめ小豆のブログ一覧

2011年03月19日 イイね!

はるよこい

未だにガソリンスタンドには長蛇の列が出来ています.
さすがの私も少し心配ですが,買い占めるのもアレなので.
ガス欠ランプがついたら考えようかな(´-`;)




よりによってこんな時に冬の寒気襲来です.関東も冬の寒さです.
今日は昼から車のドアに貼られたステッカーを剥がしていたのですが,
劣化に加えて寒さで接着剤がガチガチになっており,全然取れませんでした.

私の車のステッカーなんぞ別に剥がれなくてもどうでもいいのですが,
この寒さだと東北の被災地が心配です.
通常は予報を淡々と述べる気象予報士も,
被災地の悪天候を伝える時はどことなく辛い表情をしている気がします.
そりゃそうだろうなぁ.見ているこっちでさえ辛い….
暖かい家の中にいられるという事は,実はとっても幸せなことなんだと痛感せざるを得ません.




数年前にNHKがやってくれちゃったおかげで,寒暖の差が激しくなるこの時期になると,
金髪の女の子が冬将軍と戦っている姿が浮かぶようになってしまいました.
春ちゃんよ.
花粉をわんさか飛ばしてもいい.
今年だけは本気で冬将軍を追い払ってください.お願いします('A`)
Posted at 2011/03/19 02:17:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 普段の生活 | 日記
2011年03月15日 イイね!

何だかなぁ…('A`)

どこかへ出かけるわけにも行かず,
なんかこんなことしていていいのかな…と思う今日この頃です.




さて.
こんな状況の中,募金詐欺をしたりチェーンメールを送ったり,
あろうことか被災した家から金目のものを盗む奴もいるそうです.
泣いた子をさらに蹴飛ばすような事をして,人間として恥ずかしくないのでしょうか.

まぁそこまで酷くはないのかもしれませんが,
わざわざ人の心を逆撫でするような事をやらかす人もいるようで.
以下,私自身が「なんだかなぁ…」と思ったことを少々.




・この震災を「天罰」と言った某国の都知事.
そういうことは安全な東京で言うんじゃなくて,
ぜひ「天罰」の下った東北の被災者の前で言っていただきたい.

まぁ今回の地震に何を思おうと人の勝手でありますが,
まだ被災して日も浅い今,これを公にする必要がどこにあるんだろうか.
いい年こいて,そんなことも分からないのかと感じてしまいます.




・東電の記者会見で「マイク使って!」と怒鳴りつけた記者.
テレビを見ていると,記者やメディア関連の人たちの横柄さが目につく時があります.
記者会見でやたらと威圧的に質問をしたりする.しかもその質問もくだらないものだったりする….

正確な情報を発信するという意味で,大事な仕事であることは分かりますが,
俺達は偉いんだ!と勘違いしてもらっちゃ困ります.




・「ES締切は15日まで.気合があれば被災地でも出せるよね?」的なメールを送った某企業の人事.
これはけっこうネット上で話題になっていましたね.挙句,企業が謝罪する事態になったようですが.
このメール本文を見ましたが,あまりに横柄で上から目線の文章に,
就活生でない私でさえ気分が悪くなりました.

まぁこの担当者もそれ相応のお叱りは受けたようなのでいいのですが,
就活生とはいえ立場が変われば「お客様」になるわけで.
この就職難の時期,ましてやこんな地震の直後なわけですし,
もう少し相手の事を考えてあげられなかったのかなと思います.




・「地震」というタグをつけておきながら,全く関係ない内容を書くみんからユーザー
こういう記事を踏んでしまうとなんか悔しい気分に…(笑)

私は元々ブログにタグを付けてないのでよくわからないのですが,
地震の前からタグと内容が一致しないことに苦言を呈する動きはあったようです.
そこまでしてPV数を増やして一体何が楽しいのか.
私には理解できません.




うーむ,私もイライラしているのかなぁ…
Posted at 2011/03/15 21:33:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | くだらぬお話 | 日記
2011年03月14日 イイね!

関東の状況

連日ニュースでも取り上げられている地震.
関東もいつもとはちょっと違う,おかしな状況になっています.




・物がない
電池,懐中電灯,ラジオ,トイレットペーパー類,パン,米,などなど.
計画停電を意識しての事でしょうが,これらはどこの店にいっても軒並み売り切れています.
かろうじて飲料物の類は売り切れずに置いてあるようです.

もう工夫して何とか乗り切るしかないですね.
ラジオは最近携帯にもついてる機種があるので確認してみては.
電池については単一~単四まで基本的に電圧が一緒なので,
最悪単三で代用しようと思っています.(あくまで緊急的に使うだけにしましょう)



・ガソリンがない
これも殆どのスタンドで売り切れていたり,売っていても油種指定(レギュラーのみ等)がかかっているところもあるようです.
かろうじて営業しているところもありますが,長蛇の列です.
私の予想ですが,営業している所もだんだん少なくなっていくのではないかと.

ランサーは虫の知らせで珍しく満タンにしていたのですが,
物流回復の目処が立たない以上,タンクのガソリンを大事に使っていくしかありません.
自慢のターボも回ること無く,しょぼしょぼと燃費走行の日々です.
まぁ関東より先に東北地方へ回してあげないといけませんからね.

ただ,欲を言えばいつ頃入るのか,大まかにでも伝えてくれるとありがたいなと思います.



・停電
こちらの地方(神奈川県央)では停電していません.これも普通にPCから更新しています.
停電になった場合,やばいのはやはり信号機や踏切でしょうな.
片側二車線の幹線道路を渡る時など,かなり命がけの勝負になることでしょう.
踏切についてはもっととんでもないことになります.

電車の運行状況が全然わからないなど,お世辞にも対応が良いとは言えない状況ですが,
これだけの大規模な停電をたった12時間でビシッと計画通りやるのは困難だと思いますよ.
少なくとも私は出来ません.
福島第一原発の件もそうですが,東京電力や行政機関も休日返上で必死にやっているわけなので.
それに対して文句を言う気にはなれません.



・その他
公共広告機構のCMばかりで不気味すぎます.
何となく町の雰囲気がおかしいです.異常事態なんだなぁと思い知らされます.
会社から当分待機を命ぜられました.
恐らく長期休暇が削られると思うので今から憂鬱ですが,贅沢は言ってられませんね…

関東もまだまだ影響が残っているものの,
東北地方の惨状に比べれば十分我慢できるレベルです.
せめて東北の復興に迷惑がかからんように,気を付けようと思います.
Posted at 2011/03/14 18:48:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 普段の生活 | 日記
2011年03月11日 イイね!

生存報告

さきほど何とか会社から帰宅しました.
生きております.




ちょっとやそっとの地震は笑ってすます日本人ですが,
さすがに今回のは怖かったです.
人生で本能的に机の下に隠れたのは初めてです.
工場用のヘルメットかぶって震えておりました.

とりあえず家には食料がいっぱいあって安心.
車も偶然ガソリン満タンにしたばかり.
とりあえず足には困らなさそうです.

問題は川崎にいる妹です.
帰宅困難者というやつになっています.
もしかしたら夜中に出動…となるかもしれませんね.




東北地方の状況が心配です…
Posted at 2011/03/11 20:33:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月09日 イイね!

10F20,復活しないかなぁ…

10F20,復活しないかなぁ…実家での居候暮らしもあとわずか.
押入れの肥やしにしてきたコイツを鳴らせる日も近いです.








何じゃこりゃ?という感じですが,これはスピーカーユニットです.
昨今では紙管や塩ビ管でスピーカー作るのが流行って!?いるようですが,
私も中学時代にベニヤ板でこしらえたスピーカーがあるのですよ.
長いこと妹の部屋で放置してきましたが,
近々住環境が変わる為,復活させようかと思っているのです.




写真はテクニクス製フルレンジユニット・10F20です.
音が出るコーン直径よりも,マグネット直径の方がでかいという,とんでもないユニットなのですが,
その超強力な磁気回路から放たれる音は爽快で元気が良く,私はファンなのです.
ジャンルでいったらジャズやロックに合うと思います.

スピーカー作成時に使っていた10F20はエッジがボロボロになってご臨終してしまい,
今手元にあるのはスペアとして買った写真の2代目だけです.
そしてもう新しいものは手に入りません.
残念なことに絶版になってしまったのです…

貧乏学生だった当時,一万円はちと高かったですが,無理してスペアを買っておいて正解でした.
だってもう中古品すら出回っていないんだもの…

ピカピカの絶版ユニット.使うのは勿体無い気もしますが,
いつまでも押入れに押し込んでおくのはそれ以上に勿体無いので,
引越ししたらさっそく鳴らしてみようと思います.




内容がマニアックすぎますね…('A`)
以上,私のお気に入りの一品でした.
Posted at 2011/03/09 22:01:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | くだらぬお話 | 日記

プロフィール

車ブログということでみんからを始めたのですが、最近は日頃のつぶやきや弓道のこと、いろんな記事がごった煮の生活ブログと化しています。 TwitterやFaceb...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  1 2 345
6 78 910 1112
13 14 15161718 19
2021 22 2324 25 26
272829 3031  

リンク・クリップ

JMRC栃木茨城 チャレンジクラスに参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/31 22:32:22
モノホンらしい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/11 22:34:07
台風の進路が心配… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/09 00:02:27

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2023/10 悪路にて。 インプに代わるメインカーとして購入。 初のスライドドア、A ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2023/3 晴天の河川敷にて。 もはや絶滅危惧種と化したハイパワーAWDセダンを売っ ...
日産 モコ 日産 モコ
妻の愛車 兼 私のゲタ車です。 ・WRXでチョイノリするのに嫌気がさした ・MTなので ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
人生で一度くらい、本物のスポーツカーに乗ってみたい。 という思いから、壮大な無駄遣いに走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation