• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まめ小豆のブログ一覧

2011年11月29日 イイね!

スポーツカー,復権なるか

スポーツカー,復権なるかトヨタからFT-86が発表になり,
スズキからはスイフトスポーツが発表になり.










プレハブ倉庫にタイヤがくっついたような形の車ばかりが氾濫している中,
久しぶりに面白そうな車が出てきました.
いや,ミニバンもファミリーカーとしては優秀なのでしょうが,
そればっかりじゃやっぱり面白くないですよね.




FT-86は賛否両論あるみたいですが,
まぁいいじゃないかと私は思います.
スポーツカーなんて昔から値段は高いし,デザインは奇抜だし,
もともと万人受けするようなカテゴリの車じゃないですから.
こういうのを今出すというのは,相当体力がある企業じゃないと出来ないことです.

個人的にはハチロクを名乗る以上,もう少しコンパクトにまとめて欲しかったところではあります.
どちらかというと180SXの後継…って感じ.
肝心の日産は180SXなんてとっくに過去の遺産にしてしまっていそうですけどね.





スイスポも新型になっていっそう面白そうなスペックになってますね.
2代目から足回りがよろしいと言われている車なので,多少馬力が無くても十分楽しめるでしょう.
知人にスズキ勤めがいるので,うまく騙してこれを買わせたいです.
まずオートマ限定の解除をしなきゃならんですが…(笑)





未だ現役で頑張っている,我が家のスポーツ出来るっぽいセダンですが,
近々また冷却水を抜く羽目になりそうです.
よく考えたら6Lのウォーターラインに対して,2LのLLC原液が余っている事態はおかしい!
という事に気づいてしまったので…

うーむめんどい.
Posted at 2011/11/29 22:53:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2011年11月27日 イイね!

ラジエターホース交換

ラジエターホース交換ランサー,お漏らし修理中…












負荷がかかった時,ホースの継ぎ目から冷却水が滲むようになってきたので,
ラジエターのロアホースとアッパーホースを交換しました.

どうせ冷却水を抜かなきゃならないので,ついでに冷却水も新しいものに入れ替え.
一年前の購入時,タイミングベルトとウォーターポンプは交換してもらったのですが,
冷却水入れ替えろという指示を忘れていたので,念のためやっておきました.

水周りで行くとヒーターホースとラジエターコアという大物が残っていますが,
DIYでやれる範囲はだいたい交換した感じですね.
幸い錆も出てなくて綺麗なもんだったので,ほっとしました(´-`)





などと安心していたのもつかの間,
今度はインタークーラ出口からのびるゴムホースが硬化してやばい状態になっていました.
ディーラーで注文しようとしたら,13000円もしやがったのであきらめました(笑)
まぁ,ついでに廃冷却水を引き取ってくれたので良しとします.

あと,エボ5のバネの品番が無印GSRと異なることが判明(当たり前か笑)
エボ5は4と同じ品番らしいのですが,GSRはMRとも違う専用バネらしい.
うちの車,何気に贅沢仕様です.

品番の違いが単なるバネレートの違いだけで,形状は同じというのが理想なのですが…
こればっかりは現車あわせでないと厳しいようです.





冷却水交換に,ホースの交換.
延命措置ばかりしているような気がします(笑)
もう少し性能に直結するところの整備ならテンションもあがるのですがねぇ.

まぁそれなりに古い車なので,仕方がないのかな.
Posted at 2011/11/27 21:24:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2011年11月24日 イイね!

マイベッk…んん!?Σ(゜Д゜)

マイベッk…んん!?Σ(゜Д゜)三菱マニアは写真を見ただけで,
どんな車を見つけたのかバレてしまいそうですが…
















ランサーMXサルーンの中でも一際異彩を放つモデル,ランサー6です.
V6エンジンというだけなら何てことはないのですが,
これで排気量1.6Lという要素が加わると,一気に変態度が増しますね.
当然,世界最小です.

たった数年で1.8L(それでも十分すごいけど…)に排気量が上がってしまったので,
V6の1.6L版となると現存する個体はかなり少ないはずです.
走行距離も全然伸びてないし,このまま解体屋で潰されるのは惜しいですね(´-`;)




しかし…
気がつくとこういう車ばかり見つけてきてしまう.
ジムカーナ仲間から「ちゃんとした車を買えよ!」といわれますが,
私には無理かもしれません(笑)
Posted at 2011/11/24 23:17:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2011年11月20日 イイね!

ものつくり

ものつくり自動車関連業に勤めている私.
今度出る新型車に乗る機会が設けられたので,
会社に行ってきました.







海外向けのピックアップトラックなので,日本では売ってません.
唯一三菱だけがトライトンというのを出してましたが,最近はHPから消えているので,
現在日本で新車購入できるピックアップトラックは無いと思います.

いやぁ,やっぱり最近のディーゼルターボ車はおもしろいです.
空荷で乗るとホイルスピンするんじゃないかと思うくらい,トルクがぶっとい.
家族四人乗せて,荷台にキャンプ道具を満載したくらいではビクともしないでしょう.
一昔前の黒煙吐きまくりの割に全然進まないディーゼル車ではないと思います.

ただ,どうしてもディーゼル特有のエンジン音はありますね.
モーターの如く静かで滑らかなエンジンが好みの日本では,
ディーゼル車はやはり感覚にあわないのかも.




まぁ,私のランサーよりはよっぽど静かで快適でしたけどね(笑)
エンジンはうるさいし乗り心地は悪いし…
そんな愛車が基準なので,ディーラーなんか行って新車の試乗すると,
みんな良く見えてしまいます.
評論家としては失格ですな.




この後弓道場へ行くと,私が注文した弓を弓師さんが持ってきてくれていました.
今は弓打ちといって,まっすぐな竹や木を弓の形を作り上げている工程らしい.
竹の楔がいっぱい打ち込んである姿はなかなか圧巻です.
滅多に見られない貴重な姿を拝見させてもらいました(´-`)




いろんな国の人に受け入れられるものを作る.
買う人に合わせて一つ一つ違うものを作る.
同じものつくりでも全然違ってて,それぞれに苦労があるんですよね.
私なんかは前者側の人間ですが,
やはり使う側の事を考えるという心構えがないと,いいものは作れないんだなと思ったのでした.
Posted at 2011/11/20 21:42:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | くだらぬお話 | 日記
2011年11月18日 イイね!

サーキット走行

サーキット走行来年のジムカーナ開幕戦のお話.









オフシーズンで料金が安いので,もしかしたら富士ショートになるかもしれないのですが,
会社のFD乗りのお方曰く,
「あんまり参加者の反応が良くなくてねぇ….開催しないかもしれないなぁ」
とのこと.




正直言って,サーキットとなると私も心配であります.




まず車.
大半は町乗りで使っているので,冷却系や制動系はほぼノーマルの状態です.
まともな水温計すらついてません(笑)
特に無印GSRは通常のランサーベースにターボエンジンが押し込んであるので,
エンジンパワーに対してブレーキ容量が足りないので有名なのです.

サーキットで全開くれてやるには,ちと心もとないです…
せめてフロントのブレーキパッドは交換しておかないとまずいでしょうな.




そしてドライバー.
実は私,サーキットで同時走行というのをしたことがありません.
下手こくと相手方の車に突っ込むかもしれないという恐怖があります.
動画とか見てるとそこまでギュウギュウ詰めになることはなさそうですけどね.




ええ,チキンな私はとってもビビッておりますよ(笑)
最近のジムカーナで,車ってのはかくも思い通りに動いてくれないものか…と痛感しておるので.

でも,サーキットでおもいっきり走ってみたいのもまた事実.
車の改造レベル&運転スキルに合わせて,まずは無理せず走ってみるというのも
大事な事かもしれません.
まぁ,無事に開催されれば…のお話ですが(´-`;)




明日は冷却水のホースを交換しようと思ったのですが,あいにくの雨です.
家でおとなしくしてようかと思います.
Posted at 2011/11/18 23:58:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | くるま | 日記

プロフィール

車ブログということでみんからを始めたのですが、最近は日頃のつぶやきや弓道のこと、いろんな記事がごった煮の生活ブログと化しています。 TwitterやFaceb...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

   1 2345
678 9101112
131415 1617 1819
20212223 242526
2728 2930   

リンク・クリップ

JMRC栃木茨城 チャレンジクラスに参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/31 22:32:22
モノホンらしい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/11 22:34:07
台風の進路が心配… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/09 00:02:27

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2023/10 悪路にて。 インプに代わるメインカーとして購入。 初のスライドドア、A ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2023/3 晴天の河川敷にて。 もはや絶滅危惧種と化したハイパワーAWDセダンを売っ ...
日産 モコ 日産 モコ
妻の愛車 兼 私のゲタ車です。 ・WRXでチョイノリするのに嫌気がさした ・MTなので ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
人生で一度くらい、本物のスポーツカーに乗ってみたい。 という思いから、壮大な無駄遣いに走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation