• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まめ小豆のブログ一覧

2012年06月30日 イイね!

今年もエバポ洗浄

今年もエバポ洗浄夏を前に、
エアコンのエバポを洗浄しました。










これ、洗浄後こそ嫌な臭いは取れるのですが、
夏が終わるころにはまた元の木阿弥になってしまうんですよねぇ…
それでも、この夏が臭くなければ良いのです。
臭いの元になるゴミを取るだけでも気安めにはなります。




この作業はエバポの探索と、洗浄スプレー差込用の穴を開けるのがめんどくさいものの、
一度やってしまうと二回目は大した労力でもありません。
ランサーも既にどでかいサービスホールを開けてしまったので、
カバーを外して洗浄スプレーを吹きかけるだけ。簡単です。




洗浄後。
うーん、確かに変なにおいは取れたけど、洗浄液の甘い匂いが…(´Д`)
別の意味でしばらくエアコンは使えないかもしれませんね。
Posted at 2012/06/30 19:43:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2012年06月24日 イイね!

オモシロセダン

オモシロセダン基本的にトヨタの車は優等生っぽくていけ好かないのですが、こういう車は大好きです。











トヨタ スプリンター1.6GTです。
有名なトレノじゃないです。
どこからどう見ても普通のセダンです。
が、こっそり4AGなんぞ積んじゃってます。

この完璧なるオッサン車が、峠をガチ攻めする所を想像しただけでトキメキます。




これの日産版としてサニーVZ-Rがあるのですが、
こちらは殆ど中古市場に出てきません。
というか何百台売れたんだろう…
わたしとしてはサニーの方が無骨で好きなんですがねぇ。




今のセダンはどうも実用性重視すぎて、
こういう高回転型NAが積まれたオモシロセダンが出てこないのはさびしいです。
BRZも確かにいい車だと思うけど、
これのエンジンを普通のインプに…とか思ってしまうのは私だけ?
Posted at 2012/06/24 00:57:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2012年06月23日 イイね!

エンジン&ミッションオイル交換

エンジン&ミッションオイル交換毎度毎度思うのですが、
いい加減軽自動車時代の設備を更新すべきかと。










天気が持ちそうだったので、ランサーのオイル交換をしました。
納車から欠かさず自分でオイル交換しているのが、ささやかな誇りです。
大して気合入れずにサクッと出来るようになりました。(´∀`)




今回は調子に乗ってミッションオイルも交換してしまいました。
ただしこちらはサクッとは行きません。
まず灯油ポンプなんか使っている時点で、サクッといく訳がありません('A`)
フィラーから溢れたのがわかりづらい上に、汚れます。
ケースもアルミなので、締め付けに気を使いますし…




いつも思う事ながら、そろそろ設備を更新したいです。
なんせムーヴ時代の小っこいオイル受けに、安物のウマ、壊れかけのフロアジャッキですので…
でも、使えてしまうとなかなか買わないものなんですね…
たぶん次も買わずに強行してしまうんだろうなぁ。




もう車は元気いっぱいです。
どこか走りにいきたいですね(´∀`)
Posted at 2012/06/23 23:14:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2012年06月22日 イイね!

エクシーガ

エクシーガ久々に学生時代のバイト仲間と食事に行ってきました。
ステーキとか食べたの久しぶりな気がします。








この友人、また車が変わっています。
以前乗っていたミニはオカマを掘られて廃車になってしまったんだとか。




で、エクシーガになったと。
てっきり家族が出来たのかと思いましたよ(´-`)




帰りにちょこっと運転させてもらいました。
マイルドな味付けになっているものの、やはり加速感はターボのそれそのもの。
踏んでいくと3L超クラスのミニバンに引けを取らないです。
足も硬めだし、これは面白い(´∀`)

アクセルを踏むとかすかに「ドドド…」という、水平対抗特有の排気音が聞こえます。
てっきり全て等長エキマニになってると思っていたのですが、違うみたいですね。




私の車は平成10年式だと言ったら、驚かれました。
いや、まだ乗るつもり満々なんですけど…(´-`;)

延命措置の為、明日はオイル交換します。
弓道だけじゃなく、たまには車のお手入れもしてやらんとね。
Posted at 2012/06/22 22:11:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2012年06月17日 イイね!

同乗者にやさしく

同乗者にやさしくそういやシートカバーの苦情、
こなかったな…








なんとも言えぬ日曜日。
弓道へ行く事にしました。




最近、同じ弓道場に通う学生を拾っていく事があったりします。
近くに住んでいるので大した手間でも無いのですが、
この足の固いセダンによく乗るなぁ…と思ったり。
まぁ、電車で行くより私を使ったほうが便利なのでしょう(笑)

今日もやはりそうだったのですが、
「妹も一緒でいいですか?」と言われたので、妹も後席へ。
やはりセダンはこういう時便利です。




同乗者を車酔いさせるのは最大級の恥!と思っている私。
一人で乗っているときもたまに研究していたりします。
大学の野郎友達ならともかく、今回のように未来あるお方を乗せているときは特に緊張します。

まず変速ショックをどれだけ無くせるかが、MT車乗りの腕の見せ所です。
回転数をうまーく合わせて、カックンとならないようにするのです。
最悪なのが回転が足りなくて前のめりになっちゃう時。
あれを続けると私でもあっという間に気分が悪くなります('A`)

ただ、MTは変速時にトルクが切れちゃうので、
アップシフト時はどうしても体が前のめりになってしまうんですよねぇ。
ここだけはトルクが切れないATに適いません。




ターボラグを感じさせないようにするのもけっこう気を使っています。
あれ、過給がかかるといきなり後ろ側にGがかかるので、
こういうものだと知らない人は急加速したと思うらしいです。

まぁ、ストレス溜まるので2速で軽~く過給かけたりはしますがね(´ー`)




停車時は転がり停車(停止寸前はブレーキを踏まず、惰性で止める)です。
うまい路線バスの運転手さんはこれで止めています。
自分の車ではうまくいくようになってきましたが、
常にトルクがかかっているAT車は未だにカックンとなる時も多いです。
うーむ、修行が足りませんね。




ランエボほど見た目がゴツくないので、飛ばし屋に勘違いされない所はお得ですね(´-`)
いつもならその隠れた性能で驚かせてやりたくなりますが、
こういう時はわざわざアピールすることもないですな。

まぁたぶんそんな努力に気づくことはないんでしょうが、
気づかない事が良いのです。
同乗者目線の運転はこれからも研究していきたいですねぇ。
Posted at 2012/06/17 22:41:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま | 日記

プロフィール

車ブログということでみんからを始めたのですが、最近は日頃のつぶやきや弓道のこと、いろんな記事がごった煮の生活ブログと化しています。 TwitterやFaceb...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

     12
3 4567 8 9
1011121314 15 16
1718192021 22 23
242526272829 30

リンク・クリップ

JMRC栃木茨城 チャレンジクラスに参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/31 22:32:22
モノホンらしい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/11 22:34:07
台風の進路が心配… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/09 00:02:27

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2023/10 悪路にて。 インプに代わるメインカーとして購入。 初のスライドドア、A ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2023/3 晴天の河川敷にて。 もはや絶滅危惧種と化したハイパワーAWDセダンを売っ ...
日産 モコ 日産 モコ
妻の愛車 兼 私のゲタ車です。 ・WRXでチョイノリするのに嫌気がさした ・MTなので ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
人生で一度くらい、本物のスポーツカーに乗ってみたい。 という思いから、壮大な無駄遣いに走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation