• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まめ小豆のブログ一覧

2012年10月28日 イイね!

弓道な日-1

今日は朝から二日酔い。
よく考えたら昨日一日飲んでましたからねぇ…





そんなわけで、今日は大人しく弓道に行っていました。

CDを綺麗に拭いたら嘘みたいに音とびしなくなって喜んだり、

補修したユガケ(弓を引くときにつかう硬い皮手袋)が案外イケてなくてがっかりしたり、

よく一緒に道場へ行く子の髪型が激変していてびっくりしたり、

その激変っぷりを道場の人が全員スルーした事にまたびっくりしたり、

初心者の方を教えていたらあっという間に外が真っ暗になって慌てたり、

帰りに通った思い出の相模大橋の街灯がリニューアルしていて、時代の流れを感じたり、





いろいろ。
天気以外は平穏な一日でした。





明日はまた仕事です。
上司もお休みみたいだし、早めに帰ろう…('A`)
Posted at 2012/10/28 22:38:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 弓道 | 日記
2012年10月27日 イイね!

結婚式3

結婚式3またもや本日は結婚式。
その後は一人で車いじり。
幸せ?うーん…(笑)









院生時代にお世話になったポスドクが
めでたくゴールインしたのでした。

逗子の式場は景色も最高で、うらやましくなる挙式でした。
お幸せに(´∀`)b




で、朝っぱらから酒を飲んだ挙句、夕方に帰宅。
ドライブに行きたい衝動にかられましたが、
さすがにアルコールが入ってから三時間で車を転がすわけにはいきません。

でも整備はOK!
ということで、先日オーバーホールしたブレーキを点検することに。
DIYでやる以上、こういう点検は重要なのです。
ボルトの締め付け、フルード漏れ、固着の有無を確認。
術後の経過は良好で、安心しました。

ただ、クーラントが減っている…('A`)
サブタンクを何気なく見たら、MINレベルでした。
だいぶ前にこれまたDIYでクーラント&ラジエターホースを交換しているので、心配です。
残っていたエアが抜けただけであることを祈ります。





タイヤかえたいなぁ。
Posted at 2012/10/27 22:53:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2012年10月25日 イイね!

オーディオ、濡れ衣?

先日不調をお伝えした我が車のオーディオ。




音とびしていたCDと同じものを自宅のステレオで聴いていたら、
同じ曲で音とび!
おいおい、据え置き型のCDプレーヤーでピックアップのヘタリはないだろう。

CDを取り出してみると、なんか汚れがべったりと。
丁寧に拭き取ってかけてみたら、あっさり直りました。
これは濡れ衣の予感…(´-`;)




もうヘッドユニット探し始めちゃってたよ。
今のケンウッド製のが見た目は良いんだけど、音は正直カロッツェリア製の方がいいんですよ。
いっそ車の時代と合わせよう!ということで、敢えて古いカロ製ヘッドユニットを突っ込んで
お安く仕上げようかと思っていました。

やる気満々のこの気持ち、どうしてくれよう(笑)




別のCDでも音が飛ぶときがあったので、試してみないとわかりませんが、
壊れていたらたぶん↑の作戦になるでしょう。
古いカロ製ユニットが眠っている方、私が買います(笑)
Posted at 2012/10/25 23:06:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2012年10月21日 イイね!

オーディオ、不調

KENWOODのCD+MDプレーヤー
今年の夏に買ったばかりなのに…('A`)





症状としてはCDの音とびです。
どうもピックアップが弱っているご様子。
中古なので仕方が無いといえばそうなのですが、運が悪かったですね。

いま私の音楽メディアはCDとMDが混在しており、どっちも聞けないと困ります。
加えてipod等から音楽を聞く機会もある為、外部入力端子も必要です。






どうする?
金は無いぞ?(´-`;)






ここで、家に眠っているユニットを整理してみる。
①carrozzeria MDヘッドユニット
 ただしMDのピックアップが既に死亡。
 外部入力端子が無い。

②carrozzeria CDスレーブユニット
 CD再生は可能だが、ヘッドユニットが必要。

③carrozzeria MDスレーブユニット
 MD再生は可能だが、ヘッドユニットが必要。





①~③までフル導入すればCDもMDも聞けます。(3DINになって超邪魔だけど…)

IPバスのピンのどこに音声信号を乗せているかは解明済みなので、
ここをミニジャックで引き出してくれば外部入力もOK。(加工が超めんどくさいけど…)

…手間さえかければ、何とかなるか?(- -;)





この金がないときに、厄介極まりないです。
まったく。
Posted at 2012/10/21 21:28:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2012年10月20日 イイね!

で、走りに行った。

で、走りに行った。ホイール&ブレーキをリフレッシュしたので、
ちょっと走りに行ってきました。








場所はやはり自分のお気に入りコース。

感触としてはだいぶ良いです。
何となく車が軽くなったような、そんな余裕が生まれています。
ホイールが変わってバネ下重量が軽くなったのが効いているのでしょうか。

オマケでついてきた古~いPlaysが、
今まで履いていたタイヤよりグリップするという…
どんだけウンコタイヤだったんだよ!ってかんじですね。




怖かったのがブレーキ。
ブレーキパッドを換えたので、下りの制動性には期待していたところなのですが…
クラッチが焦げるような特有の臭いがし始めたと思ったら、
1往復目の下りでいきなりフェード!
ヤビツの悪夢が蘇りました…('A`)

ショートサーキット用とはいえ、もう少し粘ってくれると思っていたんですがねぇ。
まぁブレーキは一発焼きを入れないと本来の性能が出ないらしいので、
あまりガッカリせずにいたいと思いますが…
できれば次はクローズドコースで試したいところですねぇ。




ブレーキはともかく、足回りは割といい感じに仕上がってきました。
あとはひび割れだらけのタイヤを何とかするくらいでしょうか。
Posted at 2012/10/20 23:58:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | 日記

プロフィール

車ブログということでみんからを始めたのですが、最近は日頃のつぶやきや弓道のこと、いろんな記事がごった煮の生活ブログと化しています。 TwitterやFaceb...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 12345 6
78 9101112 13
14 15161718 19 20
21222324 2526 27
28293031   

リンク・クリップ

JMRC栃木茨城 チャレンジクラスに参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/31 22:32:22
モノホンらしい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/11 22:34:07
台風の進路が心配… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/09 00:02:27

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2023/10 悪路にて。 インプに代わるメインカーとして購入。 初のスライドドア、A ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2023/3 晴天の河川敷にて。 もはや絶滅危惧種と化したハイパワーAWDセダンを売っ ...
日産 モコ 日産 モコ
妻の愛車 兼 私のゲタ車です。 ・WRXでチョイノリするのに嫌気がさした ・MTなので ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
人生で一度くらい、本物のスポーツカーに乗ってみたい。 という思いから、壮大な無駄遣いに走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation