• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まめ小豆のブログ一覧

2015年03月28日 イイね!

エンジン&ミッションオイル交換

エンジン&ミッションオイル交換一日仕事(-_-;)











インプさんのエンジンオイルとミッションオイルを交換しました。
大変でした。

まず、ジャッキアップポイントがわからない。
わかったけど、奥にありすぎてジャッキが入らない。
なじみの中古車屋さんから、踏み板を借りてきてようやく作業できました。

ようやくフィラー&ドレンボルトに辿りついたものの、
今度は硬く締まりすぎて、外れない。
手持ちの小っこい工具ではどうやっても外れず、
最終的に鉄パイプのお出ましとなりました。
ドレンボルトを緩めるのに、鉄パイプが出動するとは思いませんでした。

初めての車だけに手際が悪く、
昼から初めて、終わったのは夕暮れ時でした。
まぁ、とりあえず走れるようになってよかったです。





まだあまり乗っていないので、インプレは後ほど。
Posted at 2015/03/29 01:26:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2015年03月27日 イイね!

横浜へ

横浜へ近頃仕事が忙しいです。
放っておくとどんどん気分が沈んでしまうので、
気分転換に行ってきました。








すんごいローアングル…
三脚を持っていないので、ブレないようにカメラを地面に置いて撮ったら
こんな写真になりました。

奥に見えるのは横浜ベイブリッジです。
本当は橋の袂にある、大黒埠頭から見る横浜がお気に入りなのですが、
何故か閉鎖されてしまってたので。

じつはこの前に、車にビッシリ積もった黄砂との格闘が隠されています。
普段洗車するときは、10Lポリタンク一杯で事足りるのですが、
バリバリにこびりついた黄砂はそう簡単には落ちず…
途中でおかわりするハメになりました。
ホースで水をかけられる環境がうらやましいです。




明日はオイル交換に挑みます。
失敗しないと良いのですが…(-_-;)
Posted at 2015/03/28 01:54:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2015年03月18日 イイね!

ブッ壊さずに、出来るのか・・

ブッ壊さずに、出来るのか・・購入から半年経たずして。
走行距離4000キロ。
乗りすぎ…(´Д`;)

チョイ乗りから遠出まで、
これ一台でこなしているので
仕方がありません。





乗るのはいいとして、
早くも次のオイル交換の時期になってしまいました。
ついでに、ここらで一度ミッションのオイルも交換したいところです。

愛車のオイルも交換できないようじゃ悔しいので、
自分でやろうかと思います。
新車だから…とためらう気持ちもありました、一瞬だけ(笑)

オイルドレンは単なるボルトなのですが、
ミッションがクセ者でして。
フィラーは六角。
ドレンはトルクスなうえ、二箇所もあります。
めんどくさそう…
しかもトルクスなんて持ってないし(´Д`;)





週末はアストロでも覗いてみるしかないでしょうか。
Posted at 2015/03/18 23:18:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2015年03月07日 イイね!

シフトノブ交換

シフトノブ交換お馴染みの丸ノブ。
にぎりやすいです。












純正のがいまいち感触が合わないので、
シフトノブを交換してしまいました。

ものはRAZOの球形ノブです。
340gもあります。
重たいです。
本当はもう少し軽い方が、感触がダイレクトで好みなのですが、
イエローハットにもスーパーオートバックスにも売ってなかったので…。

重たいノブにして、ミッションが傷まないか心配ですが、
まぁ、純正もそこそこ重たいのでたぶん大丈夫かと。

ランサーで使ってその耐久性は実感しているので、
今回も真鍮削りだしのものです。
きっと夏は「あっちぃ!(゜Д゜;)」…的なやりとりが始まることでしょう。




どうでもいいのですが、インプさんのシフトレバー、
けっこうプルプル震えます。
ちょっとラフにクラッチを繋ぐと、ブルンブルン震えます。
ランサーはリモコン式とは思えない、ガッチリした素晴らしいフィールだったので、
心配になっちゃうほどです。

あのレバーの頼りない動きと、
初代GC8型のガラスのミッションのイメージが強すぎて、
何となくインプレッサはミッション系が弱い印象があります。

当初、新型WRXからTY75が復活すると聞いて、
既に注文しちゃった私は顔が青ざめた記憶があります。
結局、TY75が搭載されるのは北米向だけで、
STIはTY85だったようですが。




まぁ、どんな強力なミッションでも、
操り方を間違えれば一巻の終わり。
大事な車ゆえ、シフト操作も丁寧にしたいところです。
Posted at 2015/03/07 22:49:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2015年03月01日 イイね!

スキー旅行のお供

スキー旅行のお供インプさんはしばしお休みして、
乗鞍へスキーに行ってきました。









乗鞍、松本インターから遠いのなんの…
高速降りてから1時間はたっぷり走るハメになります。
関東圏からの日帰りは相当難しいです。

が、行ってしまえば最高の雪質と、強烈な硫黄泉が堪能できる場所です。
奥地にあるせいかゲレンデも空いていて、のびのび滑れます。
初めて行って、すっかりお気に入りになりました。




当初これに行く為にインプのホイールを密かに入手したりしていたのですが、
人数が膨らんで5人になった為、レンタカーの出番となりました。
例によって激安レンタカー屋で借りてきたのですが、
これがまぁとんでもない車で…




・走行距離すでに17万km超え。

・ブレーキペダルを踏むと、キィキィという悲しい音。たぶんグリス切れ。

・運転席にでっかいタバコの焦げ痕。落とすな!

・アクセルを踏むと微かに「ゲロゲロ」という音が。たぶんエキマニ付近の排気漏れ。

・スタッドレスが6年前のシロモノ。しかもバン用。ゴムが硬い…
 保険として、家にあった、サイズが合いそうなチェーンを積んでいくハメに。





もう、そこかしこから漂う信頼感の無さ…(笑)





とはいえ、この料金でスタッドレス付きの四駆を貸してくれる時点で、十分良心的です。
車もさすがはニッポンが誇るトヨタの自動車。
17万kmの距離を感じさせることもなく、元気に600kmの道のりを走ってくれました。

タイヤも思ったほどウ○コではなかったようで、
圧雪路もシャーベットもそこそこグリップしてくれました。
何故かインチアップされていて、悪路もモノともしない所は頼もしくもありました。

4駆だったのは良かったのですが、燃費は高速入れても7km/Lと極悪そのもの。
インプより悪いのはいただけないですね…





こういうレジャーに行くときは、車が大きいと便利です。
ウェアを着てても楽に乗り降りできますし、
スキーに使う道具もラクラク積めます。
ATなので運転も楽チンです。





…来年もインプじゃなくて、このレンタカー借りようかしら。
生き残っていればの話ですが(-_-;)
Posted at 2015/03/04 23:41:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | 日記

プロフィール

車ブログということでみんからを始めたのですが、最近は日頃のつぶやきや弓道のこと、いろんな記事がごった煮の生活ブログと化しています。 TwitterやFaceb...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

123456 7
891011121314
151617 18192021
2223242526 27 28
293031    

リンク・クリップ

JMRC栃木茨城 チャレンジクラスに参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/31 22:32:22
モノホンらしい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/11 22:34:07
台風の進路が心配… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/09 00:02:27

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2023/10 悪路にて。 インプに代わるメインカーとして購入。 初のスライドドア、A ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2023/3 晴天の河川敷にて。 もはや絶滅危惧種と化したハイパワーAWDセダンを売っ ...
日産 モコ 日産 モコ
妻の愛車 兼 私のゲタ車です。 ・WRXでチョイノリするのに嫌気がさした ・MTなので ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
人生で一度くらい、本物のスポーツカーに乗ってみたい。 という思いから、壮大な無駄遣いに走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation