• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GPZ1109RSの愛車 [カワサキ GPZ1100]

整備手帳

作業日:2022年7月24日

油圧計センサー廻りのオイル滲み補修

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
この油圧センサーのシールは白いシールテープをネジ部に巻いて、シールを確保するタイプですが、巻きが少なかった様です。オイル滲みが出ました。
こういった駄目出しも、エンジンOH後の慣らし期間中(今のうち)にしっかり直しておけば問題無し。
2
取付位置はパルスカバー下の真鍮製のアダプタのところ。
3
外したあと、センサーの清掃とシールテープ巻き直し、取付けるだけの作業。難易度は無いものの、オイルが入っているエンジン。
さて、オイル抜いての正攻法で…
は致しません!

慣らし終えてオイル交換は直ぐ。するとそこまでオイル滲みを放置するか、オイル交換近々で二度するか??

その、どちらも好ましくは有りません。


で、取った方法は…

オイルゲージ窓からオイルが見えなくなるまで車体を反対側に傾け、上からワイヤーで吊って、傾けたまま固定。

この方法だと、入っているオイルは一切犠牲にせず作業完遂出来ました。

が、これは作業環境のお陰様。

安全性を考えるとちゃんと固定出来ないと車体転倒の危険性もあるので、お勧め出来る方法では有りませんが有効な方法ではあります。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

セル スイッチ

難易度: ★★★

時間のあるうちに

難易度:

ZRX用バックステップの流用

難易度: ★★★

雑整備

難易度:

車検対策

難易度:

セル スイッチ

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「GPZ1100の空力 http://cvw.jp/b/2010033/46518454/
何シテル?   11/06 22:09
バイク、車好きの中年です。 長らくバイク中毒と自覚していましたので、車にはあまり嵌らない様注意していたつもりでしたが、メガーヌRSを手に入れ、40過ぎてか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントスピーカー交換 その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/02 11:34:09
ドアの向こう側・・・スピーカー交換準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/02 10:46:00
スピーカー交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/02 10:33:39

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
検討時、通称『変態紳士の車』とディーラーの方に言われて購入に踏み切った訳ではありませんが ...
カワサキ GPZ1100 カワサキ GPZ1100
カワサキ GPZ1100に乗って20年目です。 エンジン、足回り、外装など気がつけば手を ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
最も苦労させられた車です。 エンジンブロー3回目で手放しました。 2回エンジン積み替えて ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NA6CE前期→後期と乗り継ぎました。 運転が本当に楽しい車でした。 今でも最も運転が楽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation