• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポルチーニの"ポルチーニ" [日産 スカイライン]

整備手帳

作業日:2020年10月29日

ブレーキキャリパー前後OH その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
※3年以上前の記憶なので、参考にしないで下さい、記録として記載してるだけなので、ブレーキ関係は命に関わります。

キャリパーのボルト(19mm)と他のボルト外します
2
途中まで外した画像
ブレーキパイプのナット外す時はフレアナットレンチ使いました
3
外したらピストンを途中まで押し出します
チャリンコの空気入れ使いました
パッドの間には雑誌挟みました
4
ここまで出せば後は手で取れると思います
5
キャリパー側のシールパッキン?
爪楊枝使って外します、ちょっと外しづらいです
何で爪楊枝かって?
硬いもの使って傷付けたらキャリパー交換です
6
外れたらキャリパーの洗浄
キャリパーOHでこの洗浄が一番面倒で時間かかりました
キャリパーのフルードラインに水が入るので、空気入れである程度水分を排出して乾かしました
7
ピストンも洗浄
8
画像はリアキャリパーですが、洗浄が終わったらシールパッキンを付けるんですが、シールパッキンにグリス塗ってから取付けました、ラバーグリスだったかシリコングリスだったか…。

その2へ続く

194734km

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ブレーキパッド交換

難易度:

リアブレーキパッド交換

難易度:

ブレーキパット交換・再塗装

難易度:

リアブレーキパッド交換

難易度:

Fブレーキオーバーホール

難易度:

リヤブレーキパット加工?

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアハブボルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 18:40:30
異音再発! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 12:58:35
Rメンバー交換&アーム交換&メンバーブレース取り付け その4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 12:25:17
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation