• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

雪影のブログ一覧

2017年06月24日 イイね!

【アルミテープ】イオン風のブログ記事を見つけました。

イオン風発生装置を、100円ショップで手に入る素材で工作しているブログを見つけました。
アルミテープチューンのヒントになるかもしれないと思ったので紹介しておきます。

"羽根の無い扇風機(イオン扇風機)"
http://abcdefg.jpn.org/kousaku/ionsenpuki/cc.html


ブログ主さん、すごいですね。

以下、気になった記述。


トヨタ発アルミテープチューンの原理もコロナ放電とのことですので、アルミテープの形状や貼り方に応用のヒントがあるかもしれません。

イオン風の発生が微々たるものだとしても、指向性がコントロールできるのであれば、空力的に面白い工夫ができる可能性があります。

特に気流が低速でデッドエアが停滞しそうな場所とか?

----

ただ、私としては、アルミテープのコロナ放電に関しては、テープのせん断面に無数にあるミクロの「バリ」が尖った放電電極の代わりを果たしていると認識していました。

アルミテープを「ギザギザカット」するのは、外周部の周長を長くするメリットはあっても、それ以上のメリットはないのでは?と言うのが今の私の認識です。

ギザギザの頂点に電荷を集中させなくてもいずれバリからコロナ放電されるし、もしもギザギザの頂点からしか放電できないとするとその先端は放電による摩耗によりすぐに寿命となる可能性があると思うのです。
Posted at 2017/06/24 16:45:01 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「フォレスターSF!
まだ大切に乗っている人いるのですねー。

"角張ったフォルムが好きすぎて手に入れた2台目のスバル・フォレスター"
https://gazoo.com/ilovecars/lifestyle/im24fukushima/24/10/28/forester/
何シテル?   10/28 12:57
性格は、基本的には穏やかな方。 ★ 雪道ドライブが大好きです。舗装路ではドリフトしません、っていうか出来ませーん。(;´∀`) ★ 安月給&子持ちにつき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/6 >>

    123
45678910
11121314151617
181920212223 24
252627282930 

リンク・クリップ

エーモン ラインイルミ間接発光チューブ&専用LED 白 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 05:24:12
RAYS  グラムライツ57S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/25 14:49:11
HOT STUFF CROSS SPEED HYPER EDITION CR5 17インチ 7J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 21:48:33

愛車一覧

スバル フォレスター フォレたん2号(SG9-E) (スバル フォレスター)
SG9-Eです。 2014年11月、前車のSF5-A MTから乗り換えました。 引き ...
スバル フォレスター フォレたん1号 (スバル フォレスター)
国産初のSUVだったと記憶しています。 重い感の否めないRVより、軽快な動力性能を謳った ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation