• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

雪影のブログ一覧

2019年12月30日 イイね!

【雪道ドライブ】またまた(汗)ふくろう湖周辺

【雪道ドライブ】またまた(汗)ふくろう湖周辺またまた走って来ました(^_^;)

今日の路面のコンディションは、
山間部の雪は、所々が風で剥がされてアスファルトが見えてしまっていました。
予期せずグリップが回復する可能性があるのでドリフトの練習にはやや不向き。

それに、今回は助手席にお客様(車に興味がある若者)を乗せていたので、攻めない運転を心がけました。

グリップ走行の基本
「スローイン・ファーストアウト」と
「アウト・イン・アウト」を、
一つひとつ、丁寧にていねいに…

…って、あかん!
普段、いかに自分が基本を忘れて走っていたか、解ってしまった気がする…!(;´Д`)

…良い勉強になりました。
Posted at 2019/12/30 01:10:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年12月27日 イイね!

【雪道ドライブ】当別ふくろう湖周辺

【雪道ドライブ】当別ふくろう湖周辺また行ってきました。^_^

平野部は怖いほどのツルテカでしたが、山間部に入ると凍結はほぼ無く、薄いパサついた雪で全面がパックされ、グリップ良好でした。
気温は-13℃。放射冷却現象かな。星空がとても綺麗でした。

浅いコーナーばかりのコースのため、ドリフトには向かなかったけれど
①コーナー侵入で「薄〜い」ブレーキを踏んで前輪のグリップを確保しノーズを旋回させる。
②そのままブレーキを残し、リヤの荷重を抜いて少しだけテールをスライドさせ、車体をインに切り込ませる姿勢を作る。

…という練習はできました。
(あくまで雪上での話です。ターマックとは別物)

ただし、ブレーキングをリヤが流れ出すまで待つと、僅かな時間であってもコーナーリングスピードが落ちすぎてしまう、という問題が発生。

「じゃあ、コーナー突っ込みのスピードを上げればいいのでは?」となるのですが、一般道では様々なリスクに対応する為のマージンが必要で、それらを安直には削れません。

雪道を安全に速く走るって、難しいですね。
Posted at 2019/12/28 01:57:47 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年12月07日 イイね!

夜の雪道ドライブ

夜の雪道ドライブ寒冷前線が石狩地方を日没後に通過する予報!
だったので、「程よい雪道になりそう」と予想して走ってきました。

結果、とてもコンディションの良い雪道を堪能できました!\(^o^)/

気温-5℃、
積雪5〜8cm程、
下にアイスバーンほぼなし、
吹き溜まりは小のみ、
地吹雪・ホワイトアウトは軽度のみ。

雪質は、破砕された結晶がバサバサ積もった「小麦粉状態」。(雪が寒冷前線により高高度で強風に揉まれた為、結晶が砕けてこうなる)
空気の含有量が低くて、シルキーな砂みたいです。
とにかく走りやすい。\(^o^)/
こりゃビギナーの練習にもいいかも。
「群馬の赤城山の雪、こんな感じが多かったなあ〜」なんて回想しました。

当別ふくろう湖にさしかかった地点で、やや雪が多くなって来たので、日本海側に向かうのを止めて、新規ルートの開拓へ。
「ルート11」は、良いワインディングでした。
但し、吹き溜まりのせいで有効道幅がやや狭くなっていたので、例え夜間でも対向車には注意です。

フォレスターSG9は、前後デフが「シュアトラックLSD」です。
雪道ではこの仕様がドンピシャです。
アクセルを踏み、トルクをグッとかけるとスッとデフロックになり、前輪はグイグイと蛇角方向に引っ張り、さらに踏むと荷重の少ない後輪は穏やかにブレイクしパワースライドに入ってくれます。

(私のドラテクなんて所詮自己流の亀さん走りなのですが、)
こういう、メカ的なAWDを味わいながら雪道を走るのは本当に楽しいです。
人間が主体的に、車と路面と対話し協調することで、意のままに気持ち良く走る事ができるから。

最近の電子制御が安全で素晴らしいのはその通りなのですが、自分の動作が正しくフィードバックされにくくなってしまうんですよね…。

なあんて、時代遅れのグチをこぼしてしまいましたが、
あー雪道、楽しかった!!\(^o^)/

また行こうっと。
Posted at 2019/12/08 00:55:52 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「フォレスターSF!
まだ大切に乗っている人いるのですねー。

"角張ったフォルムが好きすぎて手に入れた2台目のスバル・フォレスター"
https://gazoo.com/ilovecars/lifestyle/im24fukushima/24/10/28/forester/
何シテル?   10/28 12:57
性格は、基本的には穏やかな方。 ★ 雪道ドライブが大好きです。舗装路ではドリフトしません、っていうか出来ませーん。(;´∀`) ★ 安月給&子持ちにつき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/12 >>

123456 7
891011121314
15161718192021
2223242526 2728
29 3031    

リンク・クリップ

エーモン ラインイルミ間接発光チューブ&専用LED 白 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 05:24:12
RAYS  グラムライツ57S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/25 14:49:11
HOT STUFF CROSS SPEED HYPER EDITION CR5 17インチ 7J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 21:48:33

愛車一覧

スバル フォレスター フォレたん2号(SG9-E) (スバル フォレスター)
SG9-Eです。 2014年11月、前車のSF5-A MTから乗り換えました。 引き ...
スバル フォレスター フォレたん1号 (スバル フォレスター)
国産初のSUVだったと記憶しています。 重い感の否めないRVより、軽快な動力性能を謳った ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation