• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月29日

ダウンサス検討中

最近、サーキットも乗ることが無くなったし、車高調もだいぶへたった・・・。ということで、保管していた純正サスにバネ入れてしまおうかと検討中であります。

今までダウンサスというものを入れたことも無く(ずっと車高調)かなり悩ましいところではあるんですが、CL7は選択肢が限られているので、ものすごく悩むという事は無さそうです(笑)うーん、Ti2000ってのがいいのかなぁ・・・。
ブログ一覧 | くるま | 日記
Posted at 2012/11/29 07:39:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🌊【奥琵琶湖パークウェイ・ツーリ ...
takachoさん

🍽️グルメモ-1,055- 感動 ...
桃乃木權士さん

2025.08.03 今日のポタと ...
osatan2000さん

8/4 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

愛犬ルナの衣替えに関してのお馬鹿な ...
トホホのおじさん

スーパーGT rd4 富士and鈴 ...
yukijirouさん

この記事へのコメント

2012年11月29日 8:35
私もダウンサスは入れた事がないので、なんとも言えないのですが…


つい最近、ディーラーでFD2Rの純正バネを短く切ったら見た目良くなるんじゃない?
なんて、話をしていたら…

営業担当が、今の若い整備士にバネ切って!!
ってお願いしても意味が理解できないと思いますよ。

なんて話になりました。

ダウンサスなんてない時代はバネ切って調整してましたけど、そういう時代じゃないんですね~
なんて、話でした。
良い時代になったもんですw
コメントへの返答
2012年11月30日 4:46
今の整備って、パーツのアッセンブリ交換ばっかりですからね・・・.

整備士さん的にはただ作業してる感が強いんじゃないかな〜。色々工夫して手を加えてる方が充実感ありそうですよね。そういう意味ではあんまりいい時代でもないのかも。

2012年11月29日 21:02
私の頃はタナベのH150やHS200なんてものが
定番でしたが車検は???でしたね(古っ

今はマフラーも含めて合法パーツがいっぱい!

羨ましいなぁ~♪
コメントへの返答
2012年11月30日 4:47
今じゃ、ローダウンも当たり前のカスタムっすもんね〜。純正状態でも低めのあるし。。。
2012年11月29日 23:11
じゃ、バネ切りましょうよw
コメントへの返答
2012年11月30日 4:48
費用の捻出が出来なくなったらその方向で!
(ぼぼぼボーナス・・・)
2012年11月29日 23:35
スプーンのダウンサス入ってます。
レートが低いので、乗り心地は純正相当です。
が、ストロークが減るので、ちょっとした段差で底付きしちゃいますよ。
ところで、クスコの車高調ってどんな感じですか?
コメントへの返答
2012年11月30日 4:42
底付きは気になりますよねぇ・・・
まさに悩んでるところ、そこなんすよ。

クスコは良いと思いますよ!
乗り心地も悪くないですし、レスポンスも良いし。
不満点は何も無いなぁ・・・

プロフィール

「@ホロ なぜかメモリが8GB(1枚)しか認識しなかったりしましたが何回か差し直して解決しましたー。いまは古いCPUで動かしてるので思いの外遅い…」
何シテル?   05/29 12:30
メインカーはFIT4、サブカーはS660です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ポチッとしたブツが届きました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/23 17:36:42
NAPOLEX JK-32 シートポケットM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/24 05:14:25
クリエイト / Jaspa 給油間違い防止リング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/24 05:06:50

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
快適な乗り心地を期待して乗り換えました。
ホンダ S660 ホンダ S660
来ました!(だが夏タイヤ)
その他 ジャイアント ロードくん (その他 ジャイアント)
GIANT TCR2です。 2012モデル乗り始めました。
カワサキ KLX125 カワサキ KLX125
主に通勤仕様のKLX125ですが、購入して北東北ツーリング、林道散策等、最も活躍している ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation