• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くるうね@仙台のブログ一覧

2011年06月11日 イイね!

家庭菜園

午前中は雨模様でしたが、午後から晴れてきたので以前からの懸案・・・

雨水タンク

雨水タンクの取り付けです。震災後、生活用水が足りなくて大変だったのもあるのですが、単に家庭菜園に使える水を供給できないかということで設置してみることにしました。アイリス箱使ったりして作ることも出来るのでしょうけど、ボウフラが湧くのが怖いので密閉してある既製品を使います(笑)

で、その目的である家庭菜園。だんだんと育ってきました(雑草も)

2011/06/11 家庭菜園(青じそ)

青じそは栽培が簡単ですし、ワサワサと生えてくるので消費が大変です・・・

2011/06/11 家庭菜園(ミニトマト)

定番のミニトマト。これは昨年もやって簡単だったので味をしめて今年も継続です。

2011/06/11 家庭菜園(スナップエンドウ)

スナップエンドウ・・だと思います。つるが伸びまくってるのですが、花はやっと咲き始めました。

2011/06/11 家庭菜園(さつまいも)

さつまいも。うちみたいな痩せた土にはぴったりだと思います。

2011/06/11 家庭菜園(ブルーベリー)

ブルーベリーも実がつきはじめました。ただ、ブルーベリーは買ったほうが安上がりですな・・・(笑)

将来的に食糧危機が来たときに農業も出来るよう頑張ります(爆)
Posted at 2011/06/11 15:18:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月11日 イイね!

代車はインサイトでした

我がアコード、一昨日、車検で車預けてきて本日のあさイチで帰ってきます。

で、その代車はインサイトでした!一度は乗ってみたかったのでちょっとワクワク(笑)
これ、内装・・というか装備が豪華だし、インパネがすごい派手ですねぇ。それだけでビックリ。

[色々気になること]
- バックミラーに映る後ろ窓の変なフレームが気になります(後方視界に疑問)
- 曲がらない・・・(脚が柔らかいのかしら。他車にくらべてコーナリング速度が低め)
- 思うように走らせるには、D - S レンジをこまめに切り替えればなんとか。
- パワーはこんなモノかな・・・(足りなくはないケド多くもなく)
- 燃費は思ったよりは良くないかも(15km/l !?)

先日、フィットハイブリッドにも試乗したのですが、さすが跡から出たモデルだけあって違和感はなかったすね。
ま、しばらくは購入できませんのでその間にハイブリッド技術もよくなっていくんでしょう!
Posted at 2011/06/11 04:37:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月09日 イイね!

車検っす

さて、うちのアコードも今月が車検。
2回目の車検にしてはあまり交換する部品もなく・・・。頑張ってくれてます(驚)

たまに、コンパクトカーが欲しいなぁと思ったりもしますが、ここまでトラブル・フリーだと10年は乗って行きたいなと再確認するところでした。ま、すでに80000kmほど乗ってますんで、10年15万kmという想定される寿命を目一杯堪能してみようかなと思います(すくなくともZ1000のローンが終わるまでは購入できん・・・)

しかしあれですね、まさか、自動車税納付証明書、昨年度のを使うことになろうとは思わず、適当に放り投げていたのですが探しだすのが大変でした・・・。

# 税金徴収が間に合わないので、延びたのだそうです。
Posted at 2011/06/09 06:55:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月08日 イイね!

東北電力需給状況データ

東北電力需給状況データ東北電力でも、需給状況データの公開が始まりましたね。
・・・が、みて愕然。まさに待ったなしの状態でかなり厳しい需給状況に見えます。

東京電力の需給状況グラフだと、前年相当日のグラフ(あんまり節電しない状況)でも余裕の供給能力です。しかし、東北電力は・・・供給が全く足りておりません(汗)これから復興にあたって、まだまだ電力需要が増えていくことは予想され・・・。今年は冷夏であることを祈るのみです。

節電はもちろん、輪番停電についても対策しておかないといけませんな。
Posted at 2011/06/08 21:04:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月05日 イイね!

岩手銀河100kmマラソン下見

巨匠が来週走る予定の、ウルトラマラソン、昨日観戦ポイントの下見に行ってまいりました。

R0012427

スタートからすばらくはこのような郊外を走ります(応援しやすいかも)

R0012434

なめとこライン(名前が謎)から少しづつ上り坂になってきます・・・

R0012449

ここでは所々駐車場もあるので応援しやすいかな

R0012462

少し先に進むと、山の中になってきます。

R0012464

そしてダム。この辺から道が狭くなってきますがまだまだ車でも入れます

R0012471

トンネルをいくつか通りますが、結構暗いです(走る人見難くなるので車だったら気をつけねば)

R0012519

山の中は本当に道が狭いです。車幅よりちょっとしかないので、スレ違いもたいへん。
ココは諦めて別の道から先回りしたほうがいいかな・・・

R0012534

50kmクラスと同じコースに合流してからこんな感じで走りやすい。観戦しやすいです。
なにより山の中は狭い道。トンネルは暗いので走る人も観戦も気をつけなければですねー。

というわけで、車でも100kmはなかなか大変でした。
さて、どのへんで待ち伏せしようかなー。
Posted at 2011/06/05 08:58:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ホロ なぜかメモリが8GB(1枚)しか認識しなかったりしましたが何回か差し直して解決しましたー。いまは古いCPUで動かしてるので思いの外遅い…」
何シテル?   05/29 12:30
メインカーはFIT4、サブカーはS660です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/6 >>

   1234
567 8 910 11
1213141516 1718
19 2021 22232425
26272829 30  

リンク・クリップ

ポチッとしたブツが届きました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/23 17:36:42
NAPOLEX JK-32 シートポケットM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/24 05:14:25
クリエイト / Jaspa 給油間違い防止リング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/24 05:06:50

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
快適な乗り心地を期待して乗り換えました。
ホンダ S660 ホンダ S660
来ました!(だが夏タイヤ)
その他 ジャイアント ロードくん (その他 ジャイアント)
GIANT TCR2です。 2012モデル乗り始めました。
カワサキ KLX125 カワサキ KLX125
主に通勤仕様のKLX125ですが、購入して北東北ツーリング、林道散策等、最も活躍している ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation