• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くるうね@仙台のブログ一覧

2011年07月31日 イイね!

SuperGT 決勝(これが本命)

なんか、オネーさんばっかり撮りに行っていたように思えますが、こちらが本命。
決勝レースです。

P7317035

レーススタート時には、雲行きが怪しく、霧雨は降っていたりします。

P7317041

スタートまでの無線を聞く感じでは、相当雨にはナーバスになってましたね。

P7317225

最初は1コーナー付近で見てました。
序盤戦はここでオーバーテイクが多いので結構ここで写真とっております。

P7317233

なかなか熱い戦いが見れますよ。

P7317289

レースが半分位して、おしりも痛くなってきたので、別の場所で撮影を試みることに。

P7317343

馬の背のほうに逝ったのですが、いつものトライアルコースからの撮影は禁止になってました・・・。
がっかり。

P7317507

気を撮り直してSPから撮影。いつの間にかオーロラビジョンが!
この場所、撮影ポイントとしてはいいのに、レース進行がわからなくなるのがネックだったのですが、改善しましたね!

P7317542

たらたら流し撮りをしているうちに・・・・

P7317566

チェッカーフラッグ。あんまりレース進行はわかってなかったですが、見せ場もあり面白かった!
無線機(IC-R6)も臨場感を盛り上げるのに大活躍でしたよ

帰りは混むかと思ってたんですが、さほどでもなかったですね。
念のため、最近開拓した裏道で帰ってきましたが、普通に帰っても渋滞もなかったかも。
天気の影響で観客が少なめだったのかもしれませんね。

いやー、寒かった(笑

Posted at 2011/07/31 19:43:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月31日 イイね!

SuperGT 決勝(ピットウォーク)

本日は朝10時に自宅を出発!
カメラはE-3にZD50-200の一本勝負。と、だいぶ軽量化してSUGOに潜入いたします。

到着は11時くらいになりましたので、ピットウォークの時間も近く。

・・・イツマデたっても始まりません(汗)
無線機で確認してみたら、ポルシェカップが押してたみたいですね。

P7316742

というわけで、ヒヤヒヤしたものの、やっと始まり。

P7316921

予選日とは違い、決勝日にはレースクイーンがグリッド、ドライバーがピット。と区分けされます。
ピットはすごく混雑していたので、仕方なく、オネーさんの方に・・・

P7316907

P7316853

P7316801

走行しているうちに、決勝レースの進行がスタート・・・(続く。というか写真の選別が大変
Posted at 2011/07/31 19:04:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月30日 イイね!

SuperGT予選

今年の予選は、曇時々雨で、ずいぶん天候に翻弄されましたね・・・

というわけで、今年のGT観戦のために新装備したものをご紹介致します。

P7306083

ナイキのタカオです。先週、20kmほど歩行した際に、足の裏に水ぶくれができたため、新しいスニーカーをい新調したのですが、これ、トレッキングシューズを履くまでもないちょっとしたハイキングに使えるシューズとして開発されたもので、なんとゴアテックスなんです。

早速、今日の天候では真価を発揮してくれました。足は蒸れずに、雨は入れない。非常に快適で、値段からしてもかなりコストパフォーマンスは高い装備でした。

P7304449

がんばろう日本!

・・・・だけだと、つまらないのでおまけ。

P7306146

こちらにも写真置いております。
Posted at 2011/07/30 23:16:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月26日 イイね!

SAMBAR WR BLUE LIMITED

SAMBAR WR BLUE LIMITED・・・やばいっしょこれ。スゲーいい。
めっちゃ欲しい・・・。格好良すぎですよこれ。
Posted at 2011/07/26 20:40:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月26日 イイね!

自転車(色々わかってきたこと)

今朝は早起きしてパンク修理(汗)
予想通り、リム打ちパンクでした。たぶん、段差にあたったときに逝ったのでしょう。
で、チューブを新品に入れ替えて、空気を入れ・・・というところまではスムーズに行ったのですが。

「バンッ」(冷汗)

どうもタイヤとチューブがきちんとハマっていなかったらしく、チューブが破裂しました。
(教訓:ちゃんとはめましょう)

で、いそいそとパンク修理。その後は問題なく終わりました。
なかなか上手くいかないなぁ・・・。

で、ここまで何回かパンク修理してわかってきたこと(とそれ以外も)

1. Panaracerのイージーパッチキットは楽(ノリとか使わなくていいし透明シールで見やすい)
2. タイヤはちゃんとはめましょう
3. 安心感を撮るなら28C位の太さがいいかも。25Cはちょっと歩道は走りにくい。
4. 用品関係はwiggieが安そう。そのうち使ってみます(海外通販ですけど)

ま、部品も安く上がるし、自転車面白いですな。パンク問題はどうしようかなー。
28Cタイヤ買っておこうかしら(汗)
Posted at 2011/07/26 05:48:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ホロ なぜかメモリが8GB(1枚)しか認識しなかったりしましたが何回か差し直して解決しましたー。いまは古いCPUで動かしてるので思いの外遅い…」
何シテル?   05/29 12:30
メインカーはFIT4、サブカーはS660です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/7 >>

     12
34 56789
1011 12131415 16
1718192021 22 23
24 25 26272829 30
31      

リンク・クリップ

ポチッとしたブツが届きました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/23 17:36:42
NAPOLEX JK-32 シートポケットM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/24 05:14:25
クリエイト / Jaspa 給油間違い防止リング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/24 05:06:50

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
快適な乗り心地を期待して乗り換えました。
ホンダ S660 ホンダ S660
来ました!(だが夏タイヤ)
その他 ジャイアント ロードくん (その他 ジャイアント)
GIANT TCR2です。 2012モデル乗り始めました。
カワサキ KLX125 カワサキ KLX125
主に通勤仕様のKLX125ですが、購入して北東北ツーリング、林道散策等、最も活躍している ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation