• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くるうね@仙台のブログ一覧

2022年01月01日 イイね!

本年もよろしくお願いいたします。

本年もよろしくお願いいたします。年末の休暇の間は、とにかく掃除・掃除で、年始までかかっておりました。
まだまだ手をつけるべきところがあって、こりゃ、仕事始めまでかかりそうです。

昨年は、月イチアクセスから週イチアクセスくらいまでは復帰できてきましたが、
今のところはこれが限界かな...というところで、非アクティブユーザですが、皆様
よろしくお願いいたします。

年末年始は仙台にしては珍しく、なかなかの積雪が続いております。FIT4もFFながら、最低地上高の余裕があってなかなかの走破性はある感触。さて、明日以降、本格的に移動をしはじめたらどうなるかな。
Posted at 2022/01/01 19:44:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月28日 イイね!

3000km 越えましたので簡単な感想を。

1.走行モード
 最近は、市街地を走るときは [B](+ECO)モードで、郊外・高速を
 乗るときは[D]+(ECO)モードで走ることが多くなってきました。

 [B]モードでは、ちょっと強めのエンジンブレーキ(但し、モー
 ター特有の車速に応じた適正なブレーキ)がかかりますので、加
 減速の多い市街地ではワンペダルで運転が容易です。このときは
 オートブレーキホールドは使わないで、クリープも利用してスム
 ーズな運転が快適。

 ただし、[B]モードではホンダセンシングは利用できませんので、
 郊外・高速では[D]モードでゆったりと乗るという感じでしょうか。

 また、雪道の走行でもこちらのほうが便利。回生ブレーキは、ス
 リップしやすい路面では非常に有用です。スリップしない程度
 に緩やかに減速してくれるので、ほぼ8割はこちらのモードで。

2.路外逸脱抑制機能
 自分は結構生活道として狭い道を移動するので、道路ギリギリを
 走ることがあるのですが、これが頻繁に発生してハンドルが取ら
 れてしまう感じがあります。30km/h から効きだすという説明な
 んですが、+10km/h くらい上がらないかな..。

3. 雪道でのTSC
 仙台はめったに積雪しないんですが、ここ数日まとまった雪になり
 ました。FFということでちょっと不安なのですが、モーターだからでし
 ょうかね。きめ細かな制御が効いてるようで安心感が高いです。

さて、次はどこを修正しましょうかね...(笑
 
Posted at 2021/12/28 12:31:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年11月21日 イイね!

FIT4 : 長距離の感想

コロナが収まってきたタイミングでしたので、2年近く行けてなかった実家まで長距離乗ってみました。

長距離の初インプレになります。

- ホンダセンシング最高!自分は仙台〜青森の交通量の少ない区間でしたので、ほぼ車のアシストで乗ってこれた感じ。カーブでも運転手が介在しないとならなかったケースは数回という印象
- 騒音は気にならないレベル?静かすぎるとも思わないですし、やかましいとも感じることはなかったです。
- 燃費は思ったほどではないかも…高速道路は良くなるかと思いきや、16-17km/L のあたりでした。ま、単純なエンジン駆動ですしこんなものなのかもしれませんね(街中では22km/Lだったので期待しちゃいました
- ステアリングはVGRだからかちょっと違和感あり。レーンチェンジで急に切れ込むような印象がありました…おそらく、VGRでギア比が変わったところを無意識に補正して切り込んでしまったりというところかもしれません。

というところで、AACやそのほかアシスト任せにしてのんびりと走行するなら100点。ドライバーが行う操作との継ぎ目にちょっと違和感ありで減点って感じですかね。トイレや眠気防止のための休憩以外しなくても良くなったのは大変ありがたいところです。
Posted at 2021/11/21 08:55:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2021年11月16日 イイね!

自転車を載せよう

自転車を載せようちょっと自転車をメンテナンスに出すために(今回は、アシスト自転車の Panasonic ハリヤ)FIT4に自転車を車載してみます。

まず、フロントタイヤは外さないと長さ方向の制限でNG。サドルもちょっと高いかなということで、下げます。リアキャリアも引っかかるため取り外し。これでなんとか車載は可能でした。ただ、リアトランク内の段差が邪魔かな....。これがあるせいで、フロントフォークが置ける場所が限られてしまいます。

まぁ、せっかくルーフレールがある車ですし、普通の自転車だったら屋根に載せたほうがいいような気もしますね。ちょっと調べてみるかな。
Posted at 2021/11/16 21:39:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | クルマ
2021年11月09日 イイね!

FIT4 10日くらい経っての感想

納車して、10日くらい乗ったので、乗車感覚もだいぶ慣れてきました。

職場で乗ってる車がEVなので、そちらのフィーリングにだいぶ近いですね。特に、バッテリが十分に充電されてるときは本当にEVのようなトルクで力強さを感じます。ただし、緩やかに立ち上がるので、アクセルレスポンスとしては鈍いと感じるかもしれませんね。

そしてすこぶる評判がいいのは、車内が静かなこと。エンジンがかかっていても車内に入ってくる音は小さめなので最初は違和感がありました。

クロスターは、60扁平ということで、エアボリュームもたっぷりありますので、乗り心地も独特のフワフワ感(だけどロールは少ないと思います)なかなか面白い運転感覚です。

とりあえず、現段階では不満らしい不満といえば、ウレタンのステアリングかなと。
これは来春にでも編み込みカバーつけようかなと思っております。というか、不満はそれくらい。良い車ですね。

ちなみに、あんまり初期慣らしを気にせず乗ってますが、燃費は 22km/Lくらいをコンスタントという感じでしょうかね。季節が良ければ、もうちょっと伸びるかなと思いますが、何も考えないでこれなら優秀じゃないでしょうか。
Posted at 2021/11/09 21:38:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ホロ なぜかメモリが8GB(1枚)しか認識しなかったりしましたが何回か差し直して解決しましたー。いまは古いCPUで動かしてるので思いの外遅い…」
何シテル?   05/29 12:30
メインカーはFIT4、サブカーはS660です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789 101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ポチッとしたブツが届きました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/23 17:36:42
NAPOLEX JK-32 シートポケットM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/24 05:14:25
クリエイト / Jaspa 給油間違い防止リング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/24 05:06:50

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
快適な乗り心地を期待して乗り換えました。
ホンダ S660 ホンダ S660
来ました!(だが夏タイヤ)
その他 ジャイアント ロードくん (その他 ジャイアント)
GIANT TCR2です。 2012モデル乗り始めました。
カワサキ KLX125 カワサキ KLX125
主に通勤仕様のKLX125ですが、購入して北東北ツーリング、林道散策等、最も活躍している ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation